
娘の療育に通う手続きや仕事の調整を考えています。早く始めて成長を願っていますが、不安もあります。仕事を調整する方と話したいです。エールをください。
娘と療育に通う決断をしました。
これから詳しい手続きや、仕事の勤務調整(パートなので労働契約の見直しも含め)を考えています。
本来なら、もっと早めに段取りして、キリの良い4月からの療育が望ましいのですが、
最近になって、療育施設での無料教室を通して、職員さんや保健師さんと話をしているうちに、少しでも早く通って、たくましい子に育ってほしいと強く思うようになりました。
職場に迷惑をかけるのは、承知の上。
これまで周りに迷惑をかけそうなことは我慢して自分を押し殺す私でしたが、
子供の為なら、頭を下げて、療育を始めようと思っています。
ただ、決めたとはいえ、色々と不安な感情も同時にあります。
近々療育を始める方で、仕事の調整される方いたら、お話したいです。
そして、私にエールを下さい!
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

りんりん
仕事の変わりはいるけど、母親の変わりはいません。わたしの子も2歳半から半年療育通いました。娘さんのこと毎日そばでみてるママが娘さんを思って考えてすることは、間違っていないです。努力はいつか報われます。娘さんもママもがんばれ!!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
涙出ました。
療育開始にあたり、色々とやること沢山ですが、娘の将来の為、頑張ります!