※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

車で帰省中、息子がおしっこを我慢していたが、おもらしを回避できた。しかし、息子がおむつを穿いていた可能性に疑問。そのままおむつなのか気になる。

気にすることではないのかな~と思いつつも…

昨日の出来事について相談させてください。
春休みなので車で実家に帰省した車の中での出来事です。
私と、小学生の息子(5年生)と2人で帰省しました。

途中、高速道路の渋滞につかまってしまいのろのろ運転をしていたのですが、息子が途中でおしっこをしたいと訴えてきました。
私は慌てて「我慢出来そう?大丈夫?」と言いながら、息子にタオルか何か敷くものを探してもらったのですが見つからず・・・。😱

なんとか息子がおもらしをしないことを願いつつ、息子の様子をチラチラ横目で観察していました。
暫くして息子が「あっ…」と声を上げたので、とうとう限界かと思い「大丈夫?おしっこちびっちゃった?」と聞くと、「だ、大丈夫、大丈夫」という息子。

しかしながら、よくよく耳を澄ませると「シイイイイィィィィ~シイイイイィィィィ~」という水音がしているような気がしました。(気のせいかも?)😅

「ダメだったか・・・」と覚悟していたのですが、息子のズボンが濡れた様子が無く、車のシートが濡れる様子も無く…

息子はきまり悪そうな表情をしているものの、おしっこを我慢している辛さはもう無さそうでした。
一応渋滞を抜けてサービスエリアに寄ると、息子は「トイレ行かなくちゃ…」と言って走っていきましたが…。

ふと気付きました。息子はまだおねしょが治っておらず(通院治療中です)、おねしょ用に穿いているムーニーマンのスーパービッグは息子の荷物の中にあります。(息子の子ども用ボクサーブリーフは私が持ってますが)
朝は当然、おむつからパンツに穿き替えたものだと私は思っていたのですが、もしおねしょをしてなくておむつのまま車に乗っていたか、おむつからおむつに穿き替えたとしたら合点がいくなぁと…。

朝はちょっと慌しかったこともありますが、単純に穿き替え忘れ?めんどくさかった?それとも理由があっておむつを穿いてた?そもそも本当におむつを穿いてた?
いずれにせよ、息子がおむつを穿いていたとしたら、ファインプレーで車中のおもらしは回避出来たので喜ばしいことではあるのですが、だとするとサービスエリアのトイレから戻ってきた息子のズボンの中もおむつということに…。

「このまま一日中今日はおむつなのかしら?」と思いつつ、でも息子のズボンを脱がして確認したわけでもないので決め付けるのもなぁと思いつつ少しモヤモヤ…。尿意ってある時点から突然引くことってありますか?水音が気のせいだったのかなぁ?等といろいろと考えてしまいました。😅

すみません。悩み相談というよりちょっと疑問に思ったというか、ただ話してスッキリしたかっただけです。

コメント

ビール

夜おねしょしてなくてキレイなままで面倒くさかったからパンツに履き替えてなくて、そのままオムツだったとか…それで汚れたオムツはサービスエリアで捨てて…ノーパンだったとかですかね?まぁ確認してないなら真相はわからないですけどね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    おねしょしてなくてそのままおむつしてた線が濃厚かなと思います。

    ただ、サービスエリアのトイレにはおむつが入った荷物を持って行ってたので、多分中で新しいムーニーマンに穿き替えたんじゃないかな〜と。😅

    真相は闇の中ですけどね…。

    • 3月27日