![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣く理由で悩んでいます。泣かせすぎか、病気か不安です。他の赤ちゃんはどのくらい泣くのか知りたいです。
モヤモヤするので書かせてください。
用事があり1時間程、義祖母が預かりたいと
言うので、預けて出掛けました。
用事から戻るとすぐに「あんた泣かせすぎだよ。
病気じゃないの?病院に連れて行きな。」と
言われてしまいました。
出掛け中、眠くてずっと泣いていたそうです。
1度は抱っこで寝たものの、下ろしてしばらく
したらまた泣いて泣き止まなかったそうです。
泣き声も少し枯れてしまっていました。
確かに眠いときは特に激しく泣きます。
中々泣きやまず、30分くらい
泣き続けることもあります。
でも抱っこしてれば時間は少しかかるものの
泣き止むし寝てくれます。
眠いとき以外に泣くのも、
お腹が空いた時・構って欲しい時など
赤ちゃんならではの理由です。
私は泣かせすぎですか?
それとも病気なのでしょうか?
よく泣くなーとは思いますが、
わたしは赤ちゃんは泣くものだから
問題ないと思っていますし、
病院に連れて行くのも嫌だなあと
思ってしまいます。
今回だけでなく、何度も何度も
泣かせすぎだよ。と言われてしまい
イラッとしてしまいます。
泣かれるのが嫌だったら
預からなきゃいいのに…
みなさんの赤ちゃんは
どの位泣くのでしょうか??
- nico(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![akari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akari
泣かせすぎってお義母さんが泣かせてるんじゃ!(笑)
赤ちゃんは泣くものです、病気なんかじゃありませんよ!
うちの子もめっちゃ泣きましたし、今では人見知りでより泣きます!
この世の終わりくらい泣くけど元気です😹
預けなくてよし!!
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
一時間泣くの当たり前でしたよ笑
何度も言われたら頭にきますよね😅
泣くのが仕事だからしょうがないですよね💦
-
nico
コメントありがとうございます!
普通は泣かせても
5分や10分だよと
言われてしまい、
さすがにイラッとして
しまいました💦- 11月10日
-
りー
えー笑😅
そんなすぐ泣き止むなら苦労しない笑
てか、何を基準にそんなこというんでしょーね😣💦- 11月10日
-
nico
ほんとに苦労しないですよね💦
泣き止ませ方を教えてほしい…
義祖母は孫やひ孫含め
色々な赤ちゃんを見てきてるから
大体のことはわかるそうです💦- 11月10日
-
りー
確かにそうですよね笑
たまたまその子達はすぐ寝る子だったん
でしょうね😅- 11月10日
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
うちも眠い時はこの世の終わりかってくらいおうおう泣きます、声も枯れます!病気じゃないですよ!
泣かせすぎだよってこっちのセリフだよって思いました(=´∀`)笑
義祖母、世話できないのに預かりたいとかふざけてますよ!
-
nico
コメントありがとうございます!
ほんとに泣かせすぎは
こっちのセリフだよ!です💦笑
義祖母は、孫もひ孫もたくさん
見てきてるから、お世話には
自信があるそうです(´-ω-`)⚡️- 11月10日
![ぼのぼの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼのぼの
義祖母さん、キツイですね。色々と。
出掛ける用事があって、その間預かると言われてお願いしたのに(;´д`)
赤ちゃんが泣くのは仕方ないですよね。
母親だって泣いてる理由が分からない場合が殆どなのに(><)
ママの匂いと違ったり、抱っこ具合や室温などでも居心地悪くて泣いちゃったりするのに。
あまりに何度も言われるのであれば、一度病院へ相談に行かれてみてはいかがですか?
先生に病気ではないというお墨付きを頂ければ、義祖母さんも納得するかもしれません。
ついでに軽く育児相談とかも出来ますし☆
-
nico
コメントありがとうございます!
娘が泣いてるのは
わたしが悪いそうです💦笑
今週4ヶ月健診があるので
聞いてみようと思います!- 11月10日
![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッキー
4ヶ月てちょーど黄昏泣きひどくて
よくなく時期だし、うちわ3ヶ月から
人見知りがめっちゃくちゃ激しくて
私以外泣くので預けたことありません😔
だからひょっとしたらもぉ人見知り始まってるのかもしれないし、しかたないことだとおもいます。
私だったら
いつもわこんな泣かないんだけどな〜?
ってわざとらしく義祖母に言います笑
-
nico
コメントありがとうございます!
人見知り…まだかと思ってましたが
始まったのかもですね💦
もうすこし様子見してみます!
いつもはこんなに泣かないんだけどなー
今度勇気を出して言ってみます!笑- 11月10日
![coto230](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coto230
同じ月齢のころは、寝ぐずりも酷くて
日中よくよく泣いてました( ¨̮ )
うちは実家も義実家も遠方にあるので
預かってもらうことも余りないのですが
帰省したときに母には
そんなに泣かせて何があったの?
なんてよく言われて苛立ったこともあります(°_°)
こっちも一生懸命にいろいろ手を尽くしても
1時間グズグズ泣き続けたり
それが1日に2回くらいある日もあれば
泣くと言っても何かしら対処すれば
すぐに泣き止むくらいの日もあるし
日によりけりです( Ö )
検診でまだ小さいから
自分で理由もわからないままに
泣くこともある時期だから
と言われて気が楽になりました( ¨̮ )
さすがになにか異変を感じることがあれば
病院にいくことももちろん必要だと思いますし
赤ちゃんはまだ泣くことで
いろいろ伝えようとするので
そこらへんの度合いを読み取るのは
ママかおばあちゃんかでも人それぞれで
違うので難しいですよね(°_°)
なんだかアドバイスにもならないような
コメントになってしまって申し訳ないです💦
-
nico
コメントありがとうございます!
ほんと日によって、泣き止み方は
それぞれですよね(´・ω・`)
chara23さんが健診で言われた言葉
義祖母にも伝えてみようと思います!- 11月10日
![rinacho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rinacho
私の子も沢山泣きますよ(^^)
寝ぐずりの時、お腹空いた時、構って欲しい時など。
赤ちゃんは泣くのが仕事だから
今日も沢山お仕事してるね〜っ♡笑
働き者だね〜♡笑
ってよく言ってます。笑
でも、うちはアパートなので正直なところもう少し静かに泣いてくれたら…とは思いますが(。´_`。)
私も初めての子なので
こんなもんなんかな〜って思ってます。
泣き方や様子がいつもと違えば、病院へ行くべきだと思いますが、そうでなければ大丈夫だと思いますよ?(^^)
-
nico
コメントありがとうございます!
うちもアパートなので、
もうすこし静かに泣いてほしいなあと
思います(´・ω・`)笑
実家では思う存分泣かせてますが💦笑
異常を感じるような泣き方では
ないので、検診の時に相談しつつ
様子見したいと思います♪- 11月10日
![かぼちゃすーぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃすーぷ
私の子もよく泣きましたよ‼︎
というか、どの赤ちゃんも泣くと思いますよ('ω')
義祖母のことばなんて気にせず
私のときはちゃんと寝てくれるんですが、
やはり人見知りですかね♡♡
と軽くあしらっちゃいましょう(о´∀`о)
Sakiさん、いつもお疲れ様ですねm(_ _)m
-
nico
コメントありがとうございます!
赤ちゃんは泣くのが仕事ですもんね(^o^)
義祖母の言葉なんて気にせずに
あしらえるようになりたいです💦
びゅーんさんも、毎日お疲れ様です(^o^)!- 11月10日
![あみまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみまめ
泣きすぎる病気って何ですか??
私、何年も保育士をしてましたが、そのような病気の子に出会ったことはありません。
義祖母さんの言うことは受け流しちゃって良いと思いますよ。
ママが居ない間泣いてたのはかわいそうでもありますが、、、ママとしての優越感もありますよね〜。
-
nico
コメントありがとうございます!
病気じゃないの?の言葉に
イラッとしてしまいましたが
今後はスルーしたいと思いますヾ(゚д゚)ノ゛
わたしが抱っこして泣き止むと
嫌味を言われてしまいますが💦
優越感も少し感じます(*゚д゚*)笑- 11月10日
![ちょろぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろぺん
義母さんだって機嫌が悪い時、ムカつくことがあったとき、おしゃべりしたいとき、1時間くらいずっとくっちゃべってられるでしょう。
それと同じでずっと泣くものですよ、不快なものの原因が取り除かれなければ。赤ちゃんってそういうものだし。
気にしなくていいことです。腹立ちますけど、じゃあ預けねーわ!でいいと思います(*^_^*)
-
nico
コメントありがとうございます!
赤ちゃんは泣くものですもんね(^o^)
気にしないことにします!
預けることも帰ってこいの電話が
嫌なのでやめたいと思います(´-ω-`)⚡️- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママが居ないから泣いてるんじゃないですか?
うちの子もそのぐらいから、わたしが母に見ててもらってコンビニ行くだけでも声が枯れるほど泣いてましたよ。
帰ってきて抱っこした瞬間にけろっと泣き止んでました。
『病院に聞いたら、人見知りだそうなのでしばらく預けるのやめますねー』でいいと思います。
-
nico
コメントありがとうございます!
たしかに帰って抱っこしたら
すぐではないですが泣き止みました💦
ママが居ないからかもですね!
義祖母には何かしら理由をつけて
預けるのはやめようと思います。- 11月10日
![モンチッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンチッチ
まず、嫁に対してあんた呼ばわりにカチン。
抱き心地や匂いの違いで泣いてたのかな⁇
我が子はお腹空いた、オムツ、寝起きで誰もいないなど、泣きますよ。日が暮れ機嫌が悪い時、私が抱っこしないと泣きやまない事があります。
-
nico
コメントありがとうございます!
わたしはよくあんたと言われます💦
言われるたびにムカついてます笑
やっぱり赤ちゃんはよく
泣くものですよね!
泣かせすぎじゃないとわかり
安心しました!- 11月10日
nico
コメントありがとうございます!
あまりにも言われるので、
泣かせすぎなのかと不安に
なっていましたが、
安心しました!
なるべく預けずに済むよう
したいと思います(´°ω°`)!