※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
ココロ・悩み

夜勤を含む認知症病棟で働く正社員。休み希望が通らず不満の声。ストレスや暴力に悩み、精神科で内服を考えるが大げさか。同様の経験者の対処法は?

お世話になります。
現在正社員フルタイム.夜勤あり
認知症病棟で働いています。
旦那の休みが不定期なので、いつも理由と一緒に休み希望書いてますが、主任から毎回同じ曜日が休みなため、クレームするスタッフがいると聞きました。
今日も急な出勤依頼来ましたが、不満持ってるスタッフ達の穴埋めする程優しく無いので断りました。
言ってるのはほんの一部のスタッフです。(年配者)
1週間休み希望入れたりするスタッフには何も言わず、休み希望の回数以内に納めてるにも関わらず文句言われてます。
周りは有給3回とか入れてますが、私は有給も入れていません。
昨年は事務から連絡来るまで、有給も使ってませんでした。その連絡以降、主任には有給使う様に言われ、有給入れると有給消されてます。
夜勤→明け→夜勤→明け→早番→夜勤→明け→休み
この様なシフトって違法じゃ無いんですか?
指摘したら、スルーされました。
最近は介護に入ってない患者さんからの暴力や罵声.暴言
(エロ女、クルクルパー、大馬鹿等言われたり、唾をかけてきたり、車椅子でぶつかってきたり、手を引っかかれて跡が残ったり等)受けているのもあり、シフトの事や患者さんの事で、ストレスのせいか心の中は常に大雨が降ってる様な感覚で、ふとした瞬間に涙が出そうになり、出勤も憂鬱で、夜も不眠気味です。
こう言った事も重なっていて、精神科等で内服貰おうかと思ってるんですが、このぐらいの事で内服貰うなんて大袈裟でしょうか?
仲のいい先輩には、精神的苦痛の診断書ぐらいなら、貰えるかもしれないけど、出した所で何も変わらないと言われました。
休み入れなければ何も言われる事はないのですが、文句言うくせに、休み希望入れないの?とか言われたりするので、裏で何考えているか分からない...と人間不信にもなりかけています。
精神科でお薬貰って居る方、内服貰ってから、精神的に落ち着きましたか?
同じ様に周りからクレーム言われてる方は、働き方どうしていますか?
※分かりづらい文章ですみません。批判はご遠慮下さい

コメント

ママリ

私も介護施設で働いてます
お子さんいて、フルで働いてて凄いです!
本当にすごい!
居ますよね‥ぶつぶつ影で言う人。もう言わせときましょ!
無視しましょ!子育てしながらフルは相当きついですよ!すごい。
利用者からの暴言等、私も経験あります
ありがとうと言ってくれる人はほんの一握り。現実は‥
介護者に人権はないのか、(医療措置の人は別で)家庭でみれないから施設に預けてるのに(家で見れるだろうレベルの人は特に)精神的に疲れますよね。

公務員並みの待遇してもバチは当たらないんじゃ!?て思ってます。
少し勤務時間を短くしてみては?仕事で身体壊すなんてダメですよ!

ねむねむ

私は非常勤ですが夜勤も入っています。
入明け休みが基本です🥺
そんな働き方な上に上記の内容だと精神的に辛くなるのは当然かと思います。
全然大袈裟じゃないです!
一刻も早く受診するべきだと思います。
とても頑張っていて尊敬します。