
保育園の先生についてです。子どもが保育園に通っているのですが、そこ…
保育園の先生についてです。
子どもが保育園に通っているのですが、そこの先生2人に避けられています。なにかをした覚えは私が思い返す限りはなく、ほとんど挨拶するだけの関係なのでなぜなのか心当たりがありません。
人見知りではありますが、こどもを預かっていただいている感謝を込めて挨拶は毎回笑顔でするように心掛けています。他の親御さんには明るいトーン?で挨拶するのに冷たいような低いトーンだったり、挨拶のタイミングで他の人にわざと話かけて挨拶を返してくれなかったり、私をみた途端に別のところへ行くなどです。最初は気のせいかなと思ったのですが、しばらく続いているため確実だと思います…そのため毎日送り迎えが憂鬱です。子どもを笑顔で迎えたいのに100%の状態でお迎えに行けません。担任の先生ではないので気にしないようにしようと思うのですが、けっこうな頻度でお会いするので、どうしても気になってしまいます。
みなさんはこの様な時、どう対処されますか?保育園に伝えるのはあからさまに攻撃された訳でもありませんし、子どもになにか被害が及ぶと思うとできません。片方の先生は子どもにもどことなく冷たいような気がします。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
私そーいう先生にぶち当たった時ありまして、明らかその先生が扉開けてくれてるのに私にはしなくて別にいいけど子供に対しても𓏸𓏸くんおはよう〜も一言もなくて流石にキレて、施設長に「明らか挨拶してくれるだろうってタイミングなのに何も無くて息子も園の中に入りずらくなったら可哀想なので挨拶くらいしてくれても。、」と言いました!
はじめてのママリ
素早い返信ありがとうございます!
同じですね〜😭もう訳がわからなすぎてイライラというよりも、なんでだろうと悲しくなり考え込んでしまいます…
すごい!施設長に伝えたんですね!
その後は改善されましたか?