※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

幼稚園児くらいになっても自然派までいかないけど少し食事気をつけてる…

幼稚園児くらいになっても自然派までいかないけど少し食事気をつけてるママさんいますか?私の周りは割と緩めのママが多くて(それが悪いと思うわけじゃないです!)自分は少数派かなぁ…なんて少し寂しく思います。子供は上が4歳、下が2歳です!

食材はコープのみ
完全ではないけどなるべく国産
野菜と果物は加工品以外は国産のみ
添加物はそこまで気にしないけど、ハム・ソーセージだけは無塩せき以外絶対に買わない
だしは無添加
調味料は混ざり物のないもの(本みりん等)
油はオリーブオイルかゴマ油
ジュースは特別なときだけ(飲み物はお茶か牛乳)

家でのおやつは以下のどれか
・幼児用の小袋菓子(1袋の塩分は0.1まで)
・旬の果物
・ゼリーやプリン
・手作りのクッキー、ゼリー、スイートポテトなど
※園でのおやつは何でもありなのでチョコもケーキも焼菓子も何でも食べてます

ファストフードに行くならモスか個人カフェ
(マック、ロッテリアなどは未経験)

アイスはシャーベット系のみ(アイスの実とか)

家で解禁してない食べ物(園では何でもあり)
・チョコ
・市販のケーキ(手作りはオッケー)
・アメ、ガム、グミ、マシュマロなど
・市販のジャム(手作りはオッケー)
・ドーナツ(ミスドとか全般)
・栄養が少ない甘い菓子パン ※ポケモンパンとか(パン屋さんの野菜や肉の入った惣菜パンやサンドイッチは買います)
・カップ麺
・ラーメン
・100%以外のジュース(カルピス、ヤクルトなど)

基本的に外食はしませんが、するときは個人の親子カフェとか健康野菜カフェみたいな子供の身体に優しそうなものを選んでます。お肉屋さんのお惣菜とかは時々買います(実家のおかずみたいなやつ、スーパーのより味も薄めで日持ちしない)。
コープの冷凍食品とかは使うし、ドレッシングとか添加物入った調味料とかも普通に使うし、テイクアウトもするし、全く自然派ではないのですが、何も気にしてないというほどでもなく…

食べ物に限らず、全般割と保守的で過保護気味な育児ではあります。
似た感じの方いらっしゃいますか?

コメント

ペッパー

完璧ではないですがなるべく国産の食材
ハムやソーセージ類は無塩せきのみ
調味料はなるべく無添加
油は米油、オリーブオイル、ごま油
ファットスプレッドは買わずバターのみ
ジュースは基本的に暑いときや体調崩したとき
マックなどは与えたことない
コロナの影響もあり外食経験ほぼなし
パン屋さんのパンや市販のお菓子はあまり制限なし→食べたら歯みがき

自己満足でしかないですが似た感じかなと思います😂
うちの親は近い感覚なので困らないですが義母は義母はゆるめなので神経質だと思われているようです。

ころころ

うちの家はもう少し緩いけど、そんな感じです🙆‍♀️

国産があればなるべく国産!
ハム、ソーセージは食べない
だし、味噌無添加
ドレッシングはなし
ジュースは100%のみ、でも結構飲んでます(笑)
白砂糖は家では使わない
ファストフード未経験
買い物は裏の表記見て買ったりしてます

おやつはあまりお菓子はあげなくて、プリンとかスイーツ系はそんなに多くないけどあげてます🙆‍♀️

うちは何だかんだ結構緩いけど、大体手作りで無理のない範囲で体に良いものを食べるようにしてます☺️

deleted user

うちもそんな感じですよ!
野菜や肉や魚はほぼ国産、基本お菓子は買わないですし、ジュースなんてお家にありません😂子どもからしたらかわいそうなのかな?って思いながらも…
幼稚園は給食なので、お家で食べるものは気にしてますね!

るてろ

少し緩めですが似たような感じです🙋‍♀️
固定食材(卵やチーズ、ハム、ソーセージなど)は絶対コープ
肉野菜は外食を除き国産一択
魚も極力国産を購入
子供にあげるものは必ず原材料をチェックし極力添加物が入ってないもの
調味料も無理のない程度の添加物が少ないもの(同じく本みりんなど)
飲み物はお茶かお水か牛乳(時々野菜ジュース)

おやつに関しては、
・レーズン
・干し芋
・チーズ
・手作りおやつ
・無添加の素材で作られた市販菓子

園ではたまに市販菓子が出るようですが月数回のみでおやつもほぼ手作りのところに通ってます!

ファストフードはモスのみ(上の子はついこの間デビューしました。私がモスで育ったのであまりマックなどが好きではありません)
アイスはハーゲンダッツまたは果汁100%のポッキンアイスのみ

あげていない食べ物は、
チョコやグミ、マシュマロはもちろん、菓子パン、カップ麺、100%以外のジュース(そもそもジュースがあまり好きではないようで全く飲みません😅)

きっと側から見たら気にしすぎなんだろうなぁと思っていますが私もこんな感じで育ったのでなかなか抜けません😂
主人は全く気にしない家庭で育ちましたがわたしにあわせてもらってます😂

ママ

私の周りはマック未経験で、オヤツは手作りしか与えない人が多いですよ。

うちは、チョコは食べるし、マックもたまに行くし、外食時はあまり何も気にしません。

普段は野菜や果物は有機をよく買います。
中国産と一部地域の国産は避けます。

買い物はオイシックスとスーパーです。
チョコ以外のおやつは食べないですね。本人がお菓子やデザートやジュースは嫌いみたいです。試しに食べさせても嫌がります。

うちは周りの友人に比べれば保守的ではなく、ゆるい家庭だなと感じています🤔