![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が自分の子供と比較してマウントを取ってくることで不快感を感じている女性がいます。相手の行動に困惑し、適切な対応方法を模索しています。
義妹についてです。
批判などはご遠慮下さい。
弟と月齢一緒で向こうの方が約2週間早い同じ男の子がいます。
同い年で男の子なので一緒に遊ばせたり仲良くしたいなと思っていたのですが、義妹が比べてきてマウントを取ってくるので凄く不快に思ってます。
私の息子は弟の子より少し小さく、体重もうちの息子の方が軽く、ミルクの飲みもゆっくりです。
オムツも2ヶ月半まで新生児用のおむつをしていました。
順調に成長していて喜んでました!
また、私の母乳の出が沢山作られないタイプでミルクと混合で頑張ってあげてたのですが、最近はおっぱいも張らなくなって1日10〜25gしかでなくなりミルク育児に変えようかなって思ってた時にオンラインしたら
「軽いし小っさ。うちはオムツとっくにsですよ!」
「私乳腺炎になって母乳あげてなかったんですが、今沢山出てミルクなんか夜に一回あげるだけで後は母乳でーす!」
「ミルクの量いくら飲むんですか?2ヶ月やけどうちは200くらい飲めると思いますぅ〜(ドヤ顔)」
ちなみに私の子は現在140gで夜だけ160gあげてます。
義妹は160g夜だけあげて母乳だそうです。
乳腺炎になって辛かったし痛かったと思います。
けど、こっちが出なくなっててって
話してるのにドヤ顔で母乳育児にしてますアピールとか
ミルク飲むのも遅いとか色々言われて優しい気持ちになれませんでした。
人それぞれだと思ってますが、私はずっと不妊治療してたので、無事に生まれてきてくれてこの上ない幸せなのに
そう言う母乳育児してるだの、沢山飲むだの、大きいだのって言うのが傲慢だなって思っちゃいます。
子供の成長はひとりひとり違って当たり前なのに。
言いたい気持ちも分かりますが、相手の気持ちも考えて欲しいなと思います。
その割には息子の爪切ってなく割れていたり
(義妹は毎月ネイル💅して綺麗にしています)
ネイルするのはいいですが、息子の爪も手入れしてあげてと思ってしまいました。
腹ばいも4ヶ月検診であるから今からさせるとかなんとか…。
いろんな面で今後比べてきてはマウント取ってくるのかなと思うと関わりたくないなと思ってます。
弟とはすごく仲良かったので責めて弟と従兄弟とは仲良くさせたいなと思ってますが。
私が割り切って比べられる事やマウントを上手く交わせればなと。
極力相手にしない様に接しようとは思いますが
皆さんならどうしますか?^^
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![もえまき🐶💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえまき🐶💙
聞き流すのが1番だと思います!
ミルク育児なら軽いくらいがいいと思いますよ。あまり飲ませすぎると逆に肥満だと言って保健師さんに言われたりします。
後義妹さん?母乳育児言ってるけど夜だけミルクあげてるんですよね?私は一度もミルクあげたことがなく完全母乳です笑。それでよくマウント取れるなと思いました笑。そんなに出るなら夜もミルクあげればいいのにって。
母乳の子は大きくなりやすいんですよ。でもそのうち動くようになると引き締まって来ます。1番怖いのは中途半端にミルクをあげる人。母乳でどれだけ飲んでるかわかりませんが、それプラスミルクをあげてたらどんどん大きくなって肥満になってしまうから気をつけた方がいいと混合で育てるならって1人目の時から保健師さんに言われてました。
それに軽い?子の方が寝返り早かったりしますよ!
体が重いと中々寝返りしません!
そういうマウント取る人はやめられないのでこの先たとえば小学校での成績を比べたりとか、高校受験の時とかなにかと比べて来ると思いますが、もう割り切るしかないと思います💦
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
連絡取らなきゃダメなんですか?
私ならママ友や自分の友達と連絡とったり遊んだりした方が絶対楽しいから、義妹とは連絡取らないと思います笑
母乳育児にしてるのに夜はミルク飲ませるんですね、ウケる🤣
200ml飲めるんなら160ml卒業してはどうかな?
私は完ミでしたが、子どもはとても賢く元気に育ってますよー!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
連絡取らなくても大丈夫なのですが、弟と仲よくて。
仰る通りでず
育児には正解がないし元気に育てば母乳関係ないですよね!^^- 3月25日
![ぴすいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴすいぬ
私なら弟さんと仲良いのなら、弟に相談して、それとなく義妹に伝えてもらいます🤣
ほんとは愚痴言いまくりたいとこですが、今後の付き合いもあるし、最初はあくまで、「義妹がそんなつもりではないとは分かっていても、気にしているから傷付いている」というスタンスですかね😅
めんどくさい義妹ですね〜❗️❗️😮💨
あとは慣れない育児に、ストレスはたまるし時間はないしなので、付き合いも減らしますかね🥺
そんな人の気持ちも考えられないような幼い人とは無理して付き合う必要はないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
なるほど!
弟に相談してみます!^^
確かにストレス溜めるのは良くないので無理しないようにします^^- 3月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつも爪綺麗だから息子くんの爪も綺麗なんだろうね〜。
あれ?割れてるけど、手入れしてあげてるの??って言い返しちゃうと思います笑
でも、全部 ふーん、そうなんだ〜って返していいと思います笑
マウント取ってくる人はいずれ周りの人も離れていくと思っているので笑
飲む量も成長スピードもその子の個性ですから。それにまだ小さいうちは軽い方が抱っこしやすいと思います。
重くなってくると大変ですから💦
体重の増えも検診の時に心配ないって言われてるなら別に気にしなくていいと思います。
母乳育児してるの凄いでしょって考えなんなんですかね🙄
五体満足で産まれてきて、ミルクでも母乳でも元気に育ってるなら別に比べなくてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
言おうか悩みましたがめっちゃ思いました!😂
マウント癖は直りませんもんね💦
そう言って頂けて嬉しいです😊- 3月25日
-
退会ユーザー
小さい方が私はいいです笑
軽い方が抱っこ紐しててもいいし抱っこしてても疲れないし💦
8キロもあると抱っこ紐して5分でギブです笑- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう連絡無視しますね🤣
ほっとけよ!って思っちゃいます🤣
うちは3200で産まれて大きめでしたが3ヶ月半まで新生児用のオムツでしたよ😵おむつマウントってただお金かかるだけなのに笑
ちょっと抜けてそうなマウントの取り方ですよね笑
弟さんがお子さん連れてくる時だけ遊ぶとかでいいと思いますよ🤗💓
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
一人ひとり違って当たり前ですよね💦
それいい案ですね!✨
もう少し大きくなったらそうしようかなと思います🙇♀️- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
私は兄嫁苦手なのでLINEとかも時間置いてから返信したり、私が用事ある時は兄に連絡してます🤣- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も義妹苦手です😂笑
タイプ自体合わないです笑
なるほど!✨
弟通じて連絡取り合います^^- 3月25日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
まだ生まれて2ヶ月ですよね?今からこんなに合わないようなら、距離おいたほうが無難では?
嫌な思いしてまで付き合うなんてストレスが1番の敵です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね💦
ここまで合わないのなら距離取ってみます^^- 3月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
世の中には情報が溢れていて『母乳神話にとらわれる必要ない』ということは周知の事実なのに、まだそんなこと言う人がいるから困っちゃいますよね😅
赤ちゃんが無事に生まれてきて、ちゃんと育っているならそれだけで万々歳のはずなのに、人と比べて優劣つけないと幸せだと感じれないのは不幸な人です。
かわいそうな人だなぁ、と思ってスルーできるならスルーするのがいいと思います🤔
ヤイヤイ言われるのが煩わしすぎるなら弟さんに『赤ちゃん可愛すぎて夢中になっちゃって、なかなか返事できないと思うから、たいしたことじゃない内容はイチイチ送ってこなくていいよ☺️』という旨を伝えてみてはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
神話は根強いですね💦
若いの子なのに昭和な考えゆうてくる子でして。
そうしようと思います🙇♀️- 3月25日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
義妹通す必要ないと思います!
弟さんと仲がいいなら、弟さんと息子さんたち4人で遊びましょ👍💗
うちは変に関わるのしんどいので、配偶者は必要以上に関わらないと決めてます笑笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよね!^^
この機に仲良くしようと思ってましたが諦めます☺️
弟と子供達で遊ばせることにします^^- 3月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義妹さん、いろいろ必死だね。大丈夫?
て言いたくなりますね😂😂😂
全部聞き流して無視が一番です!LINEで来るなら既読スルーやスタンプだけの返信。大事な連絡は弟さんと。
あとは弟さんに、「こんなこと言われて、うちの子そんなにだめかな…て不安になって悲しくなっちゃった。」て大袈裟にアピールしておくのもいいと思います!
人それぞれですよねー☺️
他の子なんか気にせず、目の前にいる可愛い息子さんとの時間を楽しんでください❤️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよね^^
弟に伝えてみます✨
今は息子をたっぷり可愛がりたいと思います^^- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義妹さんの話し方をみるとあまりマナーがなさそうですね
正直わたしは、アホっぽい人に嫌味言われても全くきにならないです
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
マナーほんとない子だと思います。職業はお堅い仕事してるみたいですが…。- 3月25日
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
私も似たような感じです今😅
義妹も友達が1週間違いくらいで子供産んだんですけど
何かあるたびに◯◯ちゃんちはー◯◯ちゃんちはーって言われます。
◯◯ちゃんちはもうお座りできる。寝返りできた。とか
上の子の時は義妹の子供と比べられて◯◯(義妹の子)のときはもうお座りできたよね?ミルクだったよね?とか言われてました😊
ミルク飲む量がどうとか体重がどうとかそんなの比べてどうするの?って感じだし私も1人目の時はすごく気にしてましたし
不妊体質でなかなか2人目できなかった時も
義姉妹たちにうちはすぐできたけどな〜年子で〜とか
うちは妊娠しやすい体質だから〜って言われました☺️
妊娠しにくいと産後検診で言われたと伝えたのに。2人目いつ?としつこく言われたし、
最近も30超えたら妊娠しにくくなったわ。とか言ってました😊
正直比べるだけ無駄だし気にするだけ無駄だし
勝手に上だと思いたいなら思ってくれて構わないですって思ってます🤣
だってミルクだから悪い母乳だからいいとかないですし、赤ちゃんが順調に育ってるならそれで十分ですよ🤔
なんか言われたら
へえ〜そうなんですね!すごいですね!👏👏👏
って言っとけば満足するんじゃないですかね☺️?
私はあなたの上なのよ〜って思いたいならどうぞ👏すごいすごい👏って適当にあしらうのが1番です😉💗
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
共感ありがとうございます😭
にゃんちゅうさんも同じ思いされてたんですね💦
中々うざい義妹さんですね😢
出来やすい体質だったり
母乳で育てて凄いアピールとか本当になんの得になるんだろうって思っちゃいます💦
自分の値打ちを下げるだけなのに。
適当に褒めてあしらいます😊- 3月25日
-
にゃんちゅう
うざい義家族たちです😂
義祖母にも一時期はお金ある人は違うのね〜とか言われましたし
義姉妹たちには散々言われてきて、私もやだな〜と悩んで旦那に相談しようかとも思ったけど
気にするだけ無駄だなと思って考えるのやめました☺️
赤ちゃんが順調に育ってればミルクだろうが母乳だろうがよくない?って感じですよね🤔
私は1人目が完母でしたが哺乳瓶拒否で泣く泣く…だったのでミルク飲んでくれる子がお利口だなと思ったしちぎりパンみたいなむちむちになるのが羨ましかったです😆💗
あなたより上なのよって思いたいだけだからそうですかすごいですねって言っとけば満足すると思います😌- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わ〜母乳で慣れちゃうと大変だね〜😅預けて外出出来ないしイチイチ搾乳してストック作るの大変じゃな〜い?ぐらいの嫌味言ったらどうですか💓笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
確かに!
外出の事考えるとミルク飲めた方が楽ですね^^- 3月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
仰る通りです!
ミルクあげてる時点で完母ではないですよね💦
色々今後と比べてきそうですね💦
割り切ることにします!^^
もえまき🐶💙
私子供2人いますけど、2人とも完全母乳で育てました。
上の息子は生後3ヶ月の頃には寝返りして、色々早くて9ヶ月で歩き始めました。
それに比べて下の娘は生後6ヶ月に入る少し前にやっと寝返りして、現在7ヶ月でお座りできるようになりました。まだグラグラですけどね。
比べると息子は7ヶ月の頃なんかつたい歩きしてたなって感じなんですけど、本当に子供によって成長スピードは違いますし、それも個性なので比べる必要はマジで無いです!!
健康に元気に育っていればいいですし、まだ生後2ヶ月だからそれで比べる義妹さんは頭悪いのかな?ってなりました!