
コメント

®️®️
全額家計に入れてます。
私も旦那も。

momo
5割家計に入れてます!
-
はじめてのママリ🔰
お互いに半分ですか?
- 3月24日

はじめてのママリ🔰
財布ひとつなので、私も旦那も全額家に入れてます。
いくら稼いでの8万なのか分かりませんが、、少ないとは思いますね。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
補足見ましたが、24万で8万は少ないと思いますね😱💦
旦那さんがそう言ってくるならお互いが納得する金額をもう一度話し合うべきじゃないですかね!結婚前と今は状況が違うでしょうし。- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
主人は私のほうが収入低いのを馬鹿にしてるのでいくら入れても変わらない気がします。
今は育休中ですし、復帰しても時短なのでもっと収入下がるのに負担額が増えるのは厳しいですね。- 3月24日

さあママ
財布別ですか?
うちは、旦那小遣い制なので私が全財産握ってますが、私の給料で考えれば8万って高いです😅
-
はじめてのママリ🔰
基本の貯金は主人がしています、
- 3月24日
-
さあママ
そうなんですね🔅出す額が、8万でもやっていけてるんですよね?
なんで、出てけとなったのでしょうか?- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、私の8万は貯金に回ってるだけなので生活に支障ないです。
喧嘩するといつもいわれるのできっかけはささいなことです。- 3月24日
-
さあママ
なるほど🤔🔅
いつものことなんですね🔅
24万でも、色々自分も支出あるんじゃないですか?- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
まあ赤字になることはないですが、いろいろかかりますよね。
- 3月24日

はじめてのママリ🔰
24万で8万なら少ないとは思います。
でもたとえ専業主婦であっても誰の金で暮らしてるんだというのはモラハラだと思ってます。まぁ、金遣いがめちゃくちゃ荒いとかならちょっと話は変わるので事情にもよりますが(⌒-⌒; )
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
私の収入含め年間450万は貯金できているので金遣い、生活的には問題ないと思ってます。
たしかに大半が主人の収入ですが、その分主人は何一つ家のことをしません。- 3月24日

ママリ
全額家に入れてます。
お互い小遣い制です😊
24万円稼いでいて8万円なら、そう言われてしまっても仕方ないかと思います💦
16万円は主さんが完全に自由なお金なんですか?
ご主人も同じくらい自由に使っているのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
主人は年収1100万程度ぷらす株で年間200万くらい稼いでます。貯金は年に450万はするとなってるので差額が主人の自由なお金って感じですね。- 3月24日
-
ママリ
年収1,100万円と株200万円から450万円の貯金はかなりハードですね。
計算したことありますか?
1,100万円の手取りは800万円程度。
株は20%程度税金なので、160万円。
960万円で450万円貯金なら510万円。
住居費や生活費がどの程度かわかりませんが月に40万円として、480万円。
そうすると年間30万円。
月に2.5万円の小遣いですよ。
それは主さんと差がありすぎますよ😭😭😭- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
住宅手当が出ているので
月の固定費は17万円です。
(家賃7万、、もとは25万ですが
生活費は10万といわれてます)
となると年に204万
主人の自由費用は年に306(月に25万)ですね。- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
そこから昼ごはん、カフェ代は払っていますが。
- 3月24日
-
ママリ
そうなんですね。
10万円で携帯代や保険料、
光熱費なども全て賄っているのですか?
食費や日用品も?
(それは8万円からですかね?)
お車があるかわかりませんが、
年収からは想像できないくらい生活費が低いですね😭
とは言え、私も俺の金とか言う人は好きじゃないです💦
家事育児はほぼ主さんなんですよね??- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
携帯代、保険料は各自です。
光熱費は別途主人が負担しています。(月に2万程度です。申告してなくてすみません).
食費、日用品は10万からです。とはいえ、働いてた時は朝、昼はそれぞれのお金で食べていたので実質夜ご飯だけですね。
車はないです。駅の上に住んでるので。
家事育児は99.9%私です。- 3月24日

さや
お小遣いの2万円以外は全部家計に入れてます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
ご主人のお昼はお弁当ですか?- 3月24日
-
さや
私も旦那も基本はお弁当です!
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
2万円でご主人はなにか文句言ったりしませんか?(失礼であればすみません)- 3月24日
-
さや
うちの旦那はあるとある分お金使っちゃう人なので、文句はとくに言われないですね💦
- 3月25日

はじめてのママリ🔰
うちは旦那の給料で生活しており、私の給料は自由に使って残りは貯金です!
-
はじめてのママリ🔰
うちもその予定でした!
- 3月24日

退会ユーザー
わたしは今は専業主婦ですが、共働きで手取り25万くらいの時から1円も家に入れていないです😭
8万入れているなら少ないと思わないです😣パートや専業主婦の女性も多いわけですし…。
子育て中の奥さんからも家計のお金とっておいて、「誰の金で」云々言うなって思います😭
-
はじめてのママリ🔰
そもそも、誰の金で!っていう発言が気になりますよね。
- 3月24日

レンコンバター
誰のおかげで働きにでられてるんだ!?って思います。
そんな人とはうまくいかないですよね、お金いれたところで💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そのかわりに家事(食事や洗濯、掃除)してるよね。というと、
そんなこと頼んでない、別に家政婦雇えばいいんだよ!と言われてます。。- 3月24日
-
レンコンバター
うーん、それなら出ていくねってことでよいかなと。
高収入なのにその発言。
完全なるモラハラ気質ですよね。
ちなみに奥さんは収入の残りはどうされてるんですか?- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
完全なモラハラです。
自分のことに使ってます。
携帯代、美容院、衣服、化粧品。。
あとは実家への仕送りなどですね。- 3月24日
-
レンコンバター
毎月結構使っていますかね?
お小遣いって多くて5万くらいかなと思いますが、仕送りもされてますしね。
そこは旦那様の稼ぎがあってこそですしね。
家のこと、子供のことしっかりやっていれば良いのかなと。
ただ、旦那さんが使いすぎだろ、もっと貯金してほしいってことであればそこは話し合う必要がありますね✨- 3月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。