※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうたろう
お仕事

慣らし保育について相談です。子供を預ける時間を段階的に増やすことを求められ、職場との調整が難しい状況で悩んでいます。他の家族や職場に頼る方法を知りたいです。

慣らし保育についてです。

4月よりパートでの就労のため、認定こども園の3号と2号認定児として、8時~午後4時まで子供を預けます。
2歳児クラスの主任の先生と面談し、どの家庭でも慣らし保育を2~3週間することをお願いしていると言われました。
初日は9時~10時の1時間保育。
何日かしていけそうなら9時~11時に延ばす。
次の何日間かは8時~12時、最終的に希望する時間でという風に3週間くらいかけて段階的に集団生活に慣らしていくと言われました。
みんなやっていると言われましたが、皆、そんなに勤務に融通がきくのでしょうか?
私は、何社も応募してにべなく断られ、面接すらして貰えなかったり、嫌味を言われたりを経てようやく決まった仕事です。しかも、人手不足だからなるべくシフトに穴を開けないで頑張って、子供の行事などはできるだけ考慮するからと職場の上司?主任に言われました。入ったばかりの職場、それも忙しい新年度、人手不足‥‥そんな状況下で3週間も早退して、今日は2時間しか働けません、明後日は3時間、しかも8時半~仕事開始なのに9時~保育園に預けなくてはいけないから遅刻しますとか、言い出せなくて‥‥(-_-;)
一応、職場には申し出てみますが、早くもクビになりそうです💧💧💧

保育園の先生:旦那さんが協力している家庭も多いですよ→主人の会社ははブラック企業なので無理です。長女の時も入園式も発表会も運動会も来られませんでした。私が入院して緊急輸血が必要だからすぐ旦那さん来て!って要請の時も来られませんでした(母に来て貰いました)
先生:祖父母さんの協力のある家庭も多いですよ→両親は毎日数時間ずつを、2、3週間連日は流石に無理だと思います(単発でこの日だけ数時間、とかならいいかも知れませんが)。義母は同居ですが80歳で免許もないので対応できないです。
先生:お母さんの兄弟姉妹にお願いする家庭もありますよ→その方は働いてたり子育て中だったりしないのでしょうか?

確かに長時間保育は子供にも負担でストレスだから慣らし保育が必要というのもよくわかります。
協力できるなら協力したいです。
でも、入ってすぐのパートでしかも、復帰ではない職場、子供が小さいことを話してそれでもとようやく雇って貰ったのに、今後も子供の体調不良や行事で迷惑をかけるかも知れない職場に、なんて言ったらよいか‥‥

入社日以前にプレ保育として慣らしができる園もあるようですが、子供の入る園は在園児の関係もありしていないそうです。

皆さんは慣らし保育、どうやって職場にお願いしましたか?
または、ご主人等他の家族にお願いしましたか?
考えただけで胃が痛くなって来ました‥‥(;Д;)

コメント

♡♡♡

保育園に行く前は旦那が休みの土日のみ働いていて保育園が決まったので平日勤務に変更したのですが、慣らし保育があることを伝えて4月の半ばまでは今まで通り土日のみでとお願いしました🤔
事情を話して勤務開始日を遅らせることは難しいでしょうか?😣💦

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます😌
    なるほど~🐹
    勤務開始日を遅らせられないか職場に相談してみます。

    • 3月26日
ママリ

長すぎですね慣らし保育💦
3園経験しましたが1つ目の園は1週間、2つ目と3つ目は3日で終わりました💦
知り合いのとこは1ヶ月くらい慣らし保育してました😭
長けりゃいいって問題じゃないですよね💦
私はお迎え2日くらい実母にお願いして乗り切りました✨

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます😌
    やはり期間が長いとおもいますか?
    入園予定の園も、ママ~とギャン泣きの1歳の子が、1ヶ月半慣らし保育をした例があるそうです。その間は、ママ、パパ、おじいちゃんおばあちゃん、果ては、ママの姉妹さんまでフル動員しててんやわんや💦だったとか。
    確かに、初めての集団生活の場だから子供に負担がないように少しずつ慣らしていくのはわかりますが保育園は「親の就労や介護などで家庭での保育ができない場合の預かりの場」だと思うのであまりに長期に及ぶのはいかがなものかと‥‥(-_-;)
    何週間は無理かも知れませんが、職場には申し出てみます‥‥

    • 3月27日
はじめてのママリ

保育士してますが、子供次第なので予想できないんですよね💦
0歳児なら泣いててもミルク飲んでくれれば良いのですが、1歳児以降だと他の子たちは他の子が慣らし保育しててもお散歩や製作などいつもの保育なのでずっと泣かれると他の子たちに影響出てしまうので、慣らし保育終了できないことはありました😭
どうしても都合つかない方はシッターさん利用されてましたよ!

ちなみに体調不良や防災訓練の日、行事の日など早お迎えマストな日も出てくるので自分以外動けない場合はシッターさんなりファミサポさんなり登録しておいた方が良いと思います😢

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    ずうっと泣いていると確かに他の子もいるしで、影響がありますよね💦
    私の住んでいる地域はコロナ禍のためファミサポは児童館での開館時間内での預かりしかしておらず、町外での送迎もしていなくて、かなり活動が制限されている感じです。シッターさんは調べましたが保育園への送迎はしていなくて、自宅での預かりのみになるそうです。
    でも、コロナ禍の中、我が子を預かってくださる保育士さんには感謝しかないので出来るだけ都合はつけたいと思います🙇

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣いてること自体にはみんな泣いてる〜くらいですが、お散歩行けないとかなったり、そもそも泣いてるのにそこに保育士がつきっきりにはなれないのでお子さん自身が辛いと思います😢
    シッターしてたとき保育園の送迎もしてましたがコロナ禍だからやってない会社があるんですかね><

    とはいえ、多分2ー3週間より短くなる場合もあると思いますよ(^^)
    2歳児の場合0歳児より慣らしには時間かかることが多いのでそう言われたのかなと思います🤔

    • 3月28日
はー

我が子は2人とも0歳児で預けてますが、慣らし保育は1週間以内でしたよ〜!断乳してミルク無し。仕事が始まる1週間前からスタート。なので、慣らし保育で遅刻や早退はしなかったです。転園した時はならし保育なかったですし…。3週間なんてめちゃくちゃ長いですね😰

私は今年、パートで転職活動をしたのですが、ホント苦戦しました!面接でまず始めに聞かれたのが、実家は近いか。次は子供の年齢。国家資格あって10年以上の経歴あっても不採用。改めて肩身狭いと思いました。そして、今まで頑張って続けてた職業を諦めました😞

似たような方がいるなー、と思い、コメントさせていただきました。お互い頑張りましょ!😢✨

  • みうたろう

    みうたろう

    お返事が遅くなりすみません🙇
    慣らし保育3週間はやはり長いと思いますよね💦
    先生は、みんな家族で協力しあってやっている、子供と仕事、どっちが大事なのかと言われますが、私も勿論我が子が大事ですが、3週間近くも仕事の融通はつきません(;_;)
    不平不満を言っていても仕方がないので、やるしかないですがどこまでできるか‥‥不安でもあります。

    パートとはいえ、就活
    は私もかな~り苦労しました💦
    雇う側は、いかに勤務に穴を開けない人を選ぶか、サービス業であれば、土日祝出られるかを重視しますもんね。土日祝休みで残業なし、みたいな職種はそもそも人が辞めませんから、募集もないですし。
    私も、子供がまだ小さいので、そこをつつかれて何回も不採用になりました。電話口だけで「子供の小さい人はうちではちょっと‥‥」と言われたことも何度かあり、難儀しました😭
    主人の会社でも、小さい子供がいる人は例え前職でキャリアがあっても資格があっても採用しないそうです。最低でも、小学校中学年で若い親と同居か近居、くらいなら、考えるみたいです。子供の体調不良や園の行事などで急な欠勤や早退があるのは分かっているからだそうです。
    友人は自分の親と同居し子供が1歳の時から働いて3人育てていますが子供のことはすべて親にやってもらっています。恵まれた環境なんでしょうが、羨ましいです(´д`、)

    女性の社会進出、女性の活躍を国が推進するなら小さい子供がいても安心して働けるような基盤を整備するべきなのに、子供がいる母親はまだまだ働き辛い世の中ですよね💨

    • 4月3日
  • はー

    はー

    パートでの不採用はかなりショックでした…😢今まで築き上げてきたものは何だったのか…。お話を聞けて、少し救われました✨私の場合は、電話で不採用のことを告げられ、その後、今後募集がかかっていたらその時また宜しくお願いします。みたいなことを言われ、え?となりました。社交辞令でもややこしいこと言うなー、と。今落としておいて、今後また宜しくって、よく言えるなーって。子供が大きくなったらまた宜しくってことだったんですかね🤔なんかモヤモヤです🌀
    私の友人も親と同居しており、早番とかもこなしていて、それが恵まれた環境だってこと、私と話して気付いたそうです😩両親と同居しているといつか介護がありますが、育児や仕事が楽なのは羨ましいです。自分がこの道を選んだのでグダグダ言っても仕方ありませんが😓低賃金でのパート…ライフプランしっかりしないとですね🤔下の子が小学校中学年頃になったら、フルでの転職考えることにします😃
    みうたろうさんも、今がツラいと思いますが、乗り切りましょう‼️私ももうすぐ新しい仕事始まります。頑張りましょ〜🤗

    • 4月3日
  • みうたろう

    みうたろう

    温かいコメントに涙が出ました。キツいこと続きで「できるのかなぁ💦」と弱気になっていましたが、パワーを貰えました。
    世知辛い世の中ですが、我が子の成長を励みに同じワーママ同士、頑張りましょう‼️

    • 4月5日