

ひかり
うちももうすぐ3歳で、同じ感じです😂
日中保育園パンツでお昼寝もOKなのに、お休みの日は朝から紙パンツ履くって言って、何で?と聞くと、「まだ2歳だからさ〜」って言ってます🤣
3歳のプレッシャーかかってるんだな〜って思います。

はじめてのママリ🔰
子供の習い事の先生に丁度この前言われたのですが、春は新しい生活に切り替わる季節なので子供も敏感に察知してみんな上達が遅くなりやすい時期だと言われましたよ(^^)

ぴ
3歳頃、娘も同じ習い事の子供たちも何故か荒れてました💦💦
習い事の後皆んなで少し遊んでランチしてーってしてたんですが、今まではイヤイヤしなかった子が遊びを辞めずイヤー!!ってなったり、爪を噛み始める子がいたり、うちの子も他の人の食べ物見てあれが食べたいのー!!!と大騒ぎしたり😂
あれ?イヤイヤ期終わったと思ったんだけど、、ってママさん皆んなで戸惑ってました😂😂

はじめてのママリ🔰
うちの娘も全く同じ状況で、投稿から時間が経っていますが思わずコメントしてしまいました😣
早生まれのため2歳半になった夏からトイトレ始めて、なんとかお昼寝と夜以外パンツで過ごせるようになったのに、、
2月後半からいきなりおしっこ行くと言えなくなり、出ちゃっても教えてくれず平気で遊んでる…😭
ごはんも少し食べたら「ママ食べさせて〜」
コレ食べたいと言われたから作ったのに、美味しくなーい😄と言われたり。。
幼稚園の入園が控えてたり、3歳になり言葉も達者になって、私も少し娘に対して大人扱いしていたのかもしれません。。
でもショックですよね😂
トイトレとか特に…😫
幼稚園入園まであと少し、お互いがんばりましょう🥺
コメント