
生後1ヶ月の赤ちゃんが、飲む量や間隔について心配しています。最近は140mlで満足し、寝ることも増えましたが、元気でおしっこやうんちも出ています。具合が悪いのか心配です。
生後1ヶ月の子なのですがいつも完ミ150mlを7回くらい飲んでます(出生体重4160g/助産師さんにはこんなに飲むのはでかいから仕方ないと言われてます)
日中は3時間起きるに泣きミルクを飲みます夜は4時間置きに起きて飲んでました昨日辺りから飲みムラが出てきて100ml~140mlとかで仕方ない(それでも3時間置きに泣いてました)と思ってたのですが今日は凄い寝てて3時間経ったのに泣かないです。飲む時は140ml飲んで満足してまた寝ます。おしっこもうんちも出てるんですが(熱はないです)どこか具合い悪いんですかね?😭まだ満腹中枢は出来てないですよね?
- きゅうり(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あす
うちも完ミでしたが母乳よりも腹持ちが良いので夜中は5時間寝るのが普通でした🤞
なので、体重が減ってない限り無理に起こして飲ませる必要はないかと思います😄
生後1ヶ月で100以上飲むことが
まずすごいです!!!
かなり腹持ちすると思いますよ!

初めてのママリ🔰
うちも出生体重が3700と大きく1ヶ月頭で140位余裕で飲んでました😂
ただ、飲みムラなのか100〜120しか飲まない時期がありもうすぐ2ヶ月になるんですが、最近やっと140飲みきる回数が増えてきました!
満腹中枢は3ヶ月とかでしたっけ🤔?うちも夜中は5時間とか寝ますよ!今日は7時間寝てました😂(なのに寝起きのミルク120しか飲まなかったです)なので日中に3時間くらいの間隔で飲ませてます(^_^;)体重も増えてておしっこ、うんちもちゃんと出てれば気にしなくて大丈夫だと思いますよ🥺❤️
-
きゅうり
同じ様な方いてよかったです💖急に満腹中枢出来たのかと思いました😭ありがとうございます!!
- 3月23日
きゅうり
コメントありがとうございます!突然150ml飲まなくなったのと泣かなくなったので心配になりました…😭