![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘の授乳回数について相談です。就寝時間を20:00に早めたいが、授乳回数が心配。現在は5回授乳しているが、それ以下は心配。夜間授乳は避けたい。体重は出生時3420g、3ヶ月検診では6200g。
生後3ヶ月の授乳回数について。
生後3ヶ月の娘についてです。
今現在、朝8時半ごろに起床
主人のお弁当作りなどしてから起こしてます。
そこから3.4時間ごとの授乳
(9:00.12:00.15:00.18:00.21:00)
21:00の授乳前にお風呂に入ります。
お昼寝は朝1時間〜1時間半
昼1時間半〜2時間 夕方1時間
お風呂前は寝ないか寝ても30分程です。
就寝時間は21:00の授乳の後少しじゃれたり、寝かしつけに時間かかる時もあり22:00以降になります。
上記の時間もお出かけしてたりすると多少前後し、就寝時間が遅くなる事があります。
そこで相談させて頂きたいのですが、就寝時間を本当はもう少し早くしたいのですが(20:00くらい)
そうすると授乳回数が4回になってしまい少ないかなと悩んでます。
今も授乳時間がずれて就寝時間が遅くならないようお昼寝を起こして授乳したりしてます。
今は5回でそれでも少ないかなと思うのですが、それ以下になるとさすがにまずいですかね…
夜中も起きる事なく朝まで寝てるので起こしてまで夜間授乳はしたくないなと思ったり…
体重は出生時3420グラム
先日の3ヶ月検診では6200グラムでした。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![𓃡もまみ𓃩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃡もまみ𓃩
今現在5回で済んいるのなら、おっぱいもたくさん出て上手に飲み取れているんですね🙂
私はそんなに毎回溢れるほど出てないので回数を稼ぎたいので、夜中も1度起こして日に7回あげています。私は助産師さんに、おっぱいのためにも6回は下回らない方がいいと言われました。人それぞれなのでなんとも言えませんが、4回だと母乳量減ってしまう気もします。離乳食もまだですし、キープできるならいいですが🤔
ちなみに娘は2726で生まれ、3ヶ月健診では6850程でした!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは出生時3390g、3ヶ月で6100gで大体一緒くらいです!
うちは18時頃お風呂→授乳→寝かしつけで、22時と3時に起こして授乳しています👶🏻
1日の授乳回数は7回です!
この時期に1日4回は少ないと思うので、寝かしつけ後どこかのタイミングで一度起こして授乳してはいかがでしょうか><
-
はじめてのママリ🔰
ほとんど一緒ですね!
やはりそうですよね😓早め就寝にするなら22時ごろに一度起こして授乳しようと思います!- 3月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全体的な授乳時間をもう少し早めたら、20時就寝で5回でも大丈夫なのかな?と思いました☺️
うちも3ヶ月の子を混合ですが5回/日の授乳にしています🙂6:30ごろに夫も私も起きるので、それに合わせて赤ちゃんを起こし6:30〜7:30の間に一回目の授乳、以降3時間おきにあげている感じです😃夜は19:00-20:00の間にお風呂(夫が平日いれてるので帰宅時間による)→最後の授乳→遅くとも21時に就寝にしています☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり早め起床ですよね!笑笑
私が7時起床でそこからお弁当作りと朝食食べてから起こしてました!
もうちょっと自分自身早く起きると子供も早く起こせるので頑張ります🤔❣️- 3月22日
はじめてのママリ🔰
やはり4回じゃ少ないですよね🥲
体重もすごく増加してるって訳じゃないので、4回だとキープ難しそうです😭
離乳食始まるまでは今のペースで頑張っていこうかな🤔
娘さんすくすく体重増えてますね💓