
生後4ヶ月の娘が深夜に遊び続けることに悩んでいます。授乳後に寝かせるのが難しく、生活習慣を整える方法を教えてください。
生後4ヶ月の娘がいます。
完母で育てており、夜7時に寝て深夜3時に授乳します。
その時に授乳ライトをつけて授乳していますが、
その後1〜2時間ほどずっと起きてます😅
寝返りしたりするので私も一緒に起きてますが、
遅いと5時まで寝ません。
そしてそこから寝たら8〜10時ぐらいまで起きません。
5時に寝た時は11時30分でした。
8時に部屋のカーテン全部あけてまぶしくしても、起きません😅
3ヶ月検診で生活習慣を整えていきましょうと言われましたが、深夜に毎日ニコニコして遊んでいてこれはよくないのかなと思ってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

mm
離乳食始まるまでは気にしなくていいと思います!
寝たい時に寝て飲んでってそれがむしろ普通かと。
あと母乳だと夜間授乳があるのでそれもまた仕方ないかなと思います💦
はじめてのママリ🔰
離乳食始まってから夜一気に寝るようになるんでしょうか?!