※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

頭の形についてもうすぐ3ヶ月なのですが、子供の頭の形はちゃんと丸くし…

頭の形について

もうすぐ3ヶ月なのですが、子供の頭の形はちゃんと丸くしといた方がいいよって言われたので気にするようになりました(遅いかもですが)

たしかに丸いとは言えないなぁ〜と思うので、対策したいのですが、皆さんはどうされましたか?
病院へ相談には行かれましたか?
近々3ヶ月検診あるので少し相談してみようとは思うのですが…
こんなことしました!って経験談あれば教えていただけると助かります…れ

コメント

ママリ

長頭気味だったので、頭の形外来に行き比率を測ってもらいました!

基準で見ると標準からはほんの少しはみ出る長頭という結果で、また斜頭などがなく長頭のみだとヘルメット治療で結果を出すのはかなり難しいとのことだったので、タミータイムを積極的に取り入れて様子を見るのが良いと助言いただきました。
それと合わせて日中はジオピローを使用するようにしてました🙆

首すわり、寝返りをするようになってからは枕は使えなくなりましたがその分腹ばいで過ごすことが増えたので徐々に目立たなくなり、成長に伴って顔の大きさが頭に合ってきたので長頭感が薄れ、今は自然にほぼ丸くなりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    うちは短頭の方だと思います…(たぶん)
    パッと見、気にするほどでは無いかな?と思ってたのですが、治すなら骨が柔らかいうちにしないと…と周りに言われたので気にするようになりました。

    参考になります!!…φ(..)メモメモ
    首すわり、寝返りはまだなので
    できるようになったらまた変わってきますかね?
    今度3ヶ月検診があるので頭の形も見てもらおうと思います!
    とても参考になるアドバイス、ありがとうございます!!

    • 1時間前
ママリ

首すわり前から1日10秒からでもタミータイムすると頭の形以外にも発達に良いそうなので、気にするほどでもないなら短頭長頭関係なくやってみても損はないと思います☺️

できるようになったらまた変わると思いますよ✨️
よっぽど酷い歪みでない限り髪も増えてきたらより目立たなくなりますし🤔
もし向き癖があったら今後ゆがみやすいと思うので、右左正面と数分数秒でも優しく動かしてあげると良いとも言われました🙆
少しでもお力になれたならよかったです✨️

  • ママリ

    ママリ

    返信と間違えて投稿してしまいました💦上の回答と同じ者です🙇

    • 1時間前