※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんなつ
ココロ・悩み

旦那の振り回される性格に疲れている女性。子育てと家事を一人でこなし、孤独感を感じています。強くありたいが励ましを求めています。

お時間ある方、聞いてくださいね。
私は、子どもが生まれるまでは旦那の事が大好きで大好きで仕方ありませんでした。

今では、時々、多重人格すぎる自由奔放、実直すぎる旦那(AB型)の性格に、振り回されています。
いい加減、私も慣れてきてはいますが、
絶好調、絶不調のギャップが
励しすぎ、onとoffの激しさには、相手して見てるこっちが疲れます。

ただ、ケンカしても、挨拶だけはちゃんとしよう。
そう言ったのは旦那です。

おはよう、行ってきます、ばいばい、お風呂はいるよー、おやすみ。など、

毎日必ず言ってくれてるのに、
忙しくても、疲れててても、たったひと言ですよ?
言えないもんですかね?
疲れてるから今日は無理ー。とか言えないですかね?

旦那はガン無視、てか、キレてます?なくらいです。


絶好調の場合、愛してるよ。とか調子に乗って言ったり、娘にも、チュッチュして、甘々な声出して、
絶不調の場合は、完全無視。目すら合わない。
(娘もほとんど相手にしない。笑わせもしない。)

私だって完璧じゃないし、間抜けだし、マンションのカギの内カギをよく締め忘れて、毎回旦那に怒られてしまうし、色々ヘマして落ち込みやすい性格だけど。

毎日、日中ワンオペで育児に家事、頑張ってるつもりです。実家に帰りたくても帰れません。
上京してきて、気軽に話せるママ友すらいませんし。

なんか怒りとかではなく、悲しいというか、虚しいというか、、。孤独感すら覚えます。

それとも、私が我慢すればいいのでしょうか?
ガン無視されても、疲れてる旦那をもっと労うべきなのでしょうか?

明日も旦那は黙って仕事にいくのでしょうか?
そんな旦那の顔を私は朝から見たくありません。

でも私は、どんな時でも強くありたいです。娘の為にも
私がしっかりしなきゃいけない事くらい分かってます。

どうか自分が強くいられる為に、モチベーション上げる為に、励ましのメッセージをくださいm(_ _)m
読んでくださり、感謝致します。

コメント

nico(34)

無理しないで下さい😭
全部一人で頑張るのは無理です💦
頭にきたからって無視するのは大人のする事じゃないです😞

  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    ありがとうございます🙏
    子どもみたいな性格で困ってます。笑😂娘の面倒みるので手一杯なので、勘弁してほしいですよね〜。

    • 3月20日
えっぽん

うちの旦那そっくりです!(AB型です)
子供を産んでからさらに旦那の自己中さ、気まぐれ度合いがすごいことを実感しています。
私も翻弄されすぎて毎日疲れます😢
疲れている時は本当に何もしないし、気分が乗っている時は何でもします。
何故ワンオペで毎日家事育児を頑張っているママが旦那を立てなければいけないのか…
気を遣わないといけないのか…

ぱんまんさんと同じ気持ちすぎて、考えが一緒すぎてびっくりしました!!
そして旦那様の性格も同じで…運命を感じました(笑)

  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    すごいですね、運命ですかね!?笑
    こーゆー人、いるんですね😅
    共感できるなんて嬉しいです。
    会ってお話ししたいくらいですね!笑

    世の中には、私と同じ思いをしてる人がいるということ。
    それが分かって、それだけで救われました😭

    • 3月20日
  • えっぽん

    えっぽん

    私も今旦那にムカついていたところでした(笑)
    自分だけラーメンを食べに行き、家でお酒飲んで爆睡。
    毎日1人でお風呂入れているのに「俺もやるよ」の一言もない。
    休日出勤したからラーメン食べたくなったと、行く?って言われましたけど
    子供二人連れていくのに座敷もないところだし、日曜日だから混むの嫌と言ったら一人で行きました😇
    帰りに唐揚げを買ってきてくれたのだけは褒めます(笑)
    私の愚痴みたいになりましたが、共感できて嬉しかったです!

    • 3月20日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ


    お風呂くらい🛀一緒に入って
    子どもと触れ合う時間を作ってほしいですね〜🙄
    長い時間入る訳じゃないんだし。

    ラーメン行くのはいいけど、
    子ども達どうするの?って
    まず考えないんですかね〜?
    男の人って、みんなそんな感じなんでしょうか?笑

    私の旦那は、自分で、
    こんな良くやる旦那他にいないよ?とか言いますけど😇

    はい?って感じですよね。

    コメントくださりありがとうございます😭
    またお話ししたいです😭

    • 3月21日
  • えっぽん

    えっぽん

    うちの旦那も言います!
    「俺やってる方だと思うけど」って
    誰と比べてんの?って感じですよね!!
    最近の旦那は子供に見えてきて、イライラを隠せません。。
    どうしてそんなに好き勝手できるのか、自分本位の考えができるのか😥

    私の愚痴まで聞いて頂いて感謝です。ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    ぜひぜひお話したいです!!!

    • 3月21日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    うわ〜旦那そっくり運命ですね!笑

    あ、ちなみに今日の朝も旦那は黙って仕事に行きました。
    私から、おはよう。と声かけようか迷いましたが、
    顔見たらイライラしてきたので、声かけしませんでした。(旦那からも挨拶なし)
    黙って出ていく人に挨拶する必要ないかと思って😅

    そのうち機嫌取り直すのを
    待つのみです。笑
    ご飯も一緒に食べたくない、そんな日でした〜😇😇

    • 3月21日
  • えっぽん

    えっぽん

    たまに朝忙しくて玄関にお見送りに行けないと「お見送りしてくれないの〜?」
    というくせに、機嫌が悪かったりすると無言で出て行きます。うちも😇笑
    ON/OFFの問題なのか、二重人格って思うくらい温度差が激しいです😓

    そういう時って同じ空間に居たくないですよね!!
    同じ空気を吸いたくないというか…!
    喧嘩すると面倒臭いから私はすぐ折れて謝りますが、旦那からごめんという3文字を聞いた事ないですね🤯
    たまーーーーーに言われるくらいです💧
    お互い大変ですね😇

    • 3月21日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    そっくりすぎます😂
    二重人格ですよね、本当💦

    喧嘩、面倒くさいですよね、、
    わかります😔
    お互い素直になれない時って
    ありますからね😥
    旦那からも謝ってほしいですよね😣あなただって完璧な人間じゃないでしょ!って言ってやりたいですし。

    えっぽんさんは、旦那に対してイライラがどうしても収まらない時、どうしてますか??
    よかったら教えて下さい😖
    私は、限界を超えると、
    物に当たりたくなってしまうタイプです😱
    コップを割ってしまったり、
    自分のイヤホン壊したりしました。笑

    • 3月22日
  • えっぽん

    えっぽん

    自分が悪いのにそっちのせいでしょって、喧嘩売ってきたのはそっち。みたいな事言って私の怒りを更に増幅させるのが得意なんですよね🤯
    最近一言一言がイラッとしてしまい、嫌い!って思うことが増えていて困っています。
    母親に言っても時には我慢が必要だよと言われ、このままずっと我慢しなければいけないのかと思うと耐えられる気がしません💦

    私も物に当たりたくなりますよ!
    ドアをバンっと閉めてしまったり…
    最近はこのママリで愚痴ったり、口に出して文句を言う(旦那が聞こえないところ、いない時に)
    あとは何か食べたり飲んだり、YouTubeを見たり
    そのときで変わりますが一瞬我慢してだんだんと旦那の事を考えてる自分がキモイ、時間がもったいないと思うようになり
    どうでも良くなって他のことに集中するようになったりします😂笑

    あんなに好き好きだった旦那が最近本当にどうでも良くて、好きの対象じゃないと言いますか…

    • 3月22日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    私も、あー言えばこう言うから、もういい。とか言って、逆ギレされます。
    はい?って感じですよ😩

    私もママリに沢山、救われています。家でも、旦那のいない場所で、めっちゃ悪口言ったり、甘い物食べまくったり、動画見たりして、気分を紛らしています。
    えっぽんさんの気持ち、めちゃくちゃ共感できます😭

    私は、娘がもうすぐ2歳になるので2人目も考えるようになりしたが、最近は夜の夫婦時間ですら面倒くさいなって思ってしまいます😮‍💨

    私も、あんなに大好きだったのに子どもを持つと、こんなに感情が変わるなんて、私も思ってなかったです😅

    好きなんだか、何なんだか、
    もうよくわからない時、私もあります😂

    • 3月22日
  • えっぽん

    えっぽん

    あー言えばこう言うってあんたもだよーーー!って言いたくなりますね😖
    そして極端に無視されるし、本当にムカつきます!!

    何か食べないとやってられないですよね!
    その分太るんですけど…ストレス溜めすぎると子供にも当たってしまいそうです😢
    言い合いを見られるのも嫌ですけど、アパートで部屋数も少ないので離れて寝ることも出来なくて😱😱

    私も夜は眠いしその気にならないです!でも旦那は溜まるようで、それすらもイラつきます(笑)
    めんどくさいですよね!寝かせてくれ!って思います😇

    妻ではなく母としての脳に切り替わってしまったのですかね…💦
    私も不思議です、こんなに嫌になるなんて

    たまにこの人と一生一緒にいるのか…無理じゃない?
    って思うことありますよ💧

    • 3月22日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    私も子どもに当たりたくないので、できるだけ自分の中で消化するようにしてます😔
    それでも我慢できない時ありますが😇

    食べてる時は、体重なんて気にしません🤣

    私もマンション暮らしなので
    旦那も一緒に寝てますが、子どもを挟んでるので、唯一
    その寝顔に救われています。

    男性は溜まるシステムですからね〜笑
    でも、そんなの知りませんわ。って感じです。😂

    出産して母になって、
    考え方が大きく変わりましたね。。でも、男性って、口だけ達者でいくつになっても、頭の中は子どものままなんだと思います😔

    女性は賢い。
    男性は一生バカ。

    そんな名言を言っていた人がいたのを思い出しました😅

    ほんと、長く続ける夫婦関係って難しいなぁって思います😵💦

    • 3月22日
  • えっぽん

    えっぽん

    私も我慢できず、ちょっと冷たい態度を子供にもとってしまったり😥
    最低なことしてるなとは思います。

    私は隣同士で寝てるので、喧嘩した時は極力触れないように離れて寝ます(笑)
    私も子供の顔見たり子供の動画見たりして気を鎮めてます😌

    1人で処理してくれって感じですよね!!
    それで浮気に走る男もいるとか…うちは今のところないですけど💧

    毎日頭をフル回転させて、いかに効率よく動くか考えるのが大変なのに
    男は言われたこと、自分のことしかしないから腹が立つのでしょうか😇😇
    ほんとに大きい子供ですよね!
    自分では俺は大人だから、なんて言いますけど私から見たら子供ですもん😔

    一緒にいるなら良い関係でいたいですよね。
    今が大変なだけで乗り越えれば明るい未来が待っているのでしょうか😣💧

    • 3月23日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    私も度々、最低だなぁって反省してます😢
    あとから罪悪感ハンパなくあります😔
    でも世の中のママ、みんな同じ経験してると思います😣

    うちも浮気するような旦那ではありませんが、本当、勝手すぎる性格に私が疲れてしまうので、夜は相手せず寝てしまいたいと思っちゃいますね😂

    男の人は、先の事って考えないし、女性みたく計画的に行動しませんよね😩
    自分さえよければいいと思ってますよね😇
    自己中すぎません??


    本当にそうです、、
    この先ずっと一緒にいたいと誓って結婚した訳ですから、
    少しずつ乗り越えていくしかないんだと思います🥲

    えっぽんさんのような人に
    いつかどこかで出会いたいです、、😭✨

    • 3月23日
  • えっぽん

    えっぽん

    みんな同じですよね!落ち込みすぎも良くないですよね💦

    疲れます😥
    最近相手してくれないだの、素っ気ないだのめんどくさいんです。
    誰のせいで常にイラついてると思っているのか分かってなくて
    ただ子供にイラついてるんだと勘違いしてますよ、きっと( ー̀_ー́ )
    あんたのせいだーーーって心の中で叫んでます(笑)

    なぜあんなに自分の事しか考えられないのか不思議ですよね!
    今日、全然私の事や子供のこと考えてくれないよねってポロッと言っちゃって
    そしたら「考えてはいるんだよ」と返されました。
    どこが!?何基準で考えてるなんて言ってるの!?
    って思いました…😓

    あんなに好き好き😚💓だったのに今は言葉、行動一つ一つが嫌です😂
    私に無いものを旦那は持っている。お互い補えば良いんだって言い聞かせるようにしてますが
    中々気持ちの切り替えができません…。

    私もです!こんなに話が続いたこと無くて、嬉しいです😭

    • 3月23日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    私も私生活の中でストレスは
    ほとんど旦那です💧
    子どもに対してもイライラしてしまう事がありますが、
    旦那ヘのイライラだけは、本当抑えきれません😖

    夜に関しては、誘ってくれればいいのに、とか言われた事ありますが、私から誘う事はまずありませんし、そんな事分かってるくせに、わざわざ言うのもムカつきます。笑

    もうここでは、書ききれない程、たくさん愚痴があります😇

    私の旦那の場合、調子がいい時は「俺は、いつも妻と子どもの事考えてるよ」「俺は考える事いっぱいあって忙しい」とか言ってますね🙄

    確かに考え方の基準は全く
    わかりませんね😞

    今日は調子が良いみたく、
    娘とはしゃぎ回っています。
    もう、この間の地獄のようなテンションから、急にバカみたく、はしゃいでいます。

    私に対して何か言う事ないの?って言ってやりたいです😇

    気持ちの切り替えは本当に
    私も難しいです😥
    この人と上手く付き合っていくには、私が多少の事は、
    我慢しなければ
    ならないのかな?とか思ったりします。。

    私は専業主婦なので、
    毎日仕事してくれているのは
    感謝していますが、たまに、
    好きとか、ありがとうとか、
    そういう気持ち、どこか遠くに行っちゃう気がします、、。

    お互いに、ケンカになろうが、何だろうが、何でも言い合えればいいんでしょうけど、
    そうもいきません、、🥲

    長くなってしまってすみません💧💧
    なんか仲間がいると思うと
    嬉しいです😊✨

    • 3月23日
  • えっぽん

    えっぽん

    旦那へのイライラがなければもっと子供にも優しくできるのにって思います!
    やること考えることいっぱいあるのに、旦那なんかで悩ませないで〜ってなりますよね😔

    私も言われますよ!
    相手してくれないし、誘ってもいいんだよ?なんて言われて「なんだコイツは」と思うようになってます💧
    私も愚痴しか出てきません。

    わぁ、うちもです。。
    子供のために私のために家を建てたいから仕事頑張ってる、と。いやいや自分のためじゃん!一人の時間がとれないから(部屋が無いから)欲しいだけでしょ!!と反論する気力もありません_(:3」 ∠ )_

    こっちは体調が悪くても機嫌悪くても用事があっても、家の事子供のこと優先で考えて行動しているのに(そうじゃないとやってくれる人もいないし後が大変だから)
    旦那は遊ぶだけ、ご飯あげるだけ、お風呂入れるだけ。
    ママが準備や後片付けをしてくれるから楽にできるということを忘れてるんです!!

    たまに離婚という言葉もちらつきます。でも子供のために、生活のために簡単に決められない!とその気持ちをしまいます。でもそれくらい旦那に嫌気がさしてきているということですよね😥

    私は今は育休中でもうすぐ仕事に復帰します。フルなので働く時間は旦那と一緒です。旦那は夜勤とかもあるのでそこは違いますが、、
    仕事をして思うのは仕事よりも家にいて家事育児してる方が大変ですよ!
    お金がなければ生活できませんが、ぱんまんさんがいなければ家庭は成り立ちません。
    働いて稼いできてくれてありがとう。というのならば旦那様は家庭を守ってくれてありがとうと言うべきです!
    わたしも旦那に散々言ってます。仕事よりも育児の方が大変なんだからね、と。あんまり響いてないですけど😇
    1日家事育児体験では分からないので2週間ほどやってもらうといいんですけどね💧

    うちは言い合いにもならないので、旦那が黙って無視し始めるので一方的な物言いになります😓

    私も長々と語ってしまいました!すみません🥲

    • 3月23日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    本当ですね、、夫婦って
    思いやりとか、助け合いで
    成り立つものなのに、
    どこがズレると「あれ?」みたいな。「なんでいつも◯◯なの!?」って、なっちゃいますよね😔

    私も自分のお小遣いは自分で稼ぎたいと思って、
    子どもを預けて働きたいと思った事がありますが、中々踏み込めず、急に子どもを預ける気にもなれず、、
    専業主婦に留まっています。

    旦那も仕事でストレス溜まるのは分かりますが、それを
    人に当てたり、無視しなくたっていいんじゃない!?
    って感じですよ、、。

    そうですよね、ママは体調壊せないですよね💦
    すっごくわかりますよー!
    ママってそう考えると、
    常に色々考えて行動してるのがよくわかります!!


    私は離婚というのは考えた事を一度もありませんが、
    旦那は、もう放っておくしかない。と最終的に諦めちゃってます🤦‍♀️

    子どもの明るい未来の為にも
    離婚は考えられないです😣


    私は、仕事と家事、育児を両立されている方って、本当
    すごいなぁーと思ってましたが、家にずーっといる方が大変!って思う方の方が多いですよね😂

    そもそも、男性には子どもを産めないし、女性にはかなわない事ばかりだと思ってます。

    「俺も女性になりたい、母乳をあげられるなら、沢山あげたい。」「母乳もっとあげれば?」(←新生時期に言われて1番腹立った言葉です😠)

    なんて言われた事も
    ありますが、この苦労や、大変さは、一生男性には、分からないですからね😮‍💨

    そう思うなら、もっともっと
    世の中の男性は女性を助けてあげるべきだと思います😣💦

    • 3月24日
  • えっぽん

    えっぽん

    今はズレてるだけ、もう少ししたらカチッとハマる。と信じていればいつかは助け合えますかね🥲

    家でお子さんを見ているのはすごいと思います!
    1歳過ぎると活発になって自我が出てきて、うちの子はイヤイヤ期に片足を突っ込んでいるので保育園に預けている時間があっても大変です😭

    ストレスはお互い様なんですけどね💧
    どうして旦那だけ疲れたから休む、寝る、無視できるんでしょう😓

    頭フル回転、常にこんなに考えていることを旦那は知らないでしょうね。ずるいな〜

    諦めも肝心ですよね💦
    私ももう放っておけばいい、好きにさせていればいつかは機嫌直るしやってくれる、と😣
    いつも反抗心でガーガー言っちゃうんですよね🥲あとマイナスな考えしか出来なくなります💦

    仕事に集中していると家庭のことを一瞬忘れられたりするので、ガス抜きになります!
    外との関わりが増えるのでストレスの種類は増えますが、発散することも出来ます🙆‍♀️
    育休中家にずっといるから旦那も甘えてるのかな、、なんて思ったり💧

    母乳をもっとあげればって、どんな時に言われるのですか!?
    腹立ちますね…あげたことも無いのに🤯
    授乳のタイミング、オムツ替え、お風呂や着替えや予防接種など全てママが準備してるのに。「やって欲しい」と伝えてやるのと「自分がやる!」と最初から最後まで考えてやるのでは負担が違いますよね!

    男には分かりません!お腹の中で育てる事も産むことも四六時中一緒にいることも無いんですから!

    YouTubeなどでイクメンを見ると悲しくなりますね🥲

    • 3月25日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    時間が経てば解決してくれる事もありますが、次にまた怒りがヒートアップしてしまったら、もう自分はどうなっちゃうんだろう。と毎回思います😓どうにか、お互いが信じ合える日を願いたいですね🙏✨

    本当ですよね💦
    家で1人で見ているのは、
    限界があります😅毎日、公園には連れて行けないし、おうち遊びも限りがあるので🥲
    児童館などたまに利用しますが、つい、家の事を優先しがちです😞

    自分勝手にも程があります💧
    無視するんじゃなくて、
    何か言う事ないの?!って感じで、、。
    もちろん、自分も完璧な人間ではないのでミスもしますが、
    旦那は、色々と分かってないです。ずるいです、本当に。
    結構、自分の事しか考えてません🙄


    仕事に目を向ける時間も大切でいいですよね✨うまく私もガス抜きしないと、いつか爆発💣しちゃいそうです。


    母乳は、娘の新生児期で、
    何をしても泣き止まない時がありました。私が苦戦してると、「母乳もっとあげれば?」って言ったんです。
    ミルクと混合だったので、
    旦那にはオムツも抱っこも、積極的にやってもらいました。

    ただ、その一言は、頭にきて
    何言ってんだろ、この人って
    思いました。
    毎回、私が十分冷ましたミルクでも、温度を測ってから飲ませたりしてたので、
    見ているとイライラ度がたまる一方でした。笑😂
    そんなに私の事、信用してないの?と思って💦笑


    イクメンや、夫婦円満、芸能人子育ての動画は、つい見てしまいますが、見過ぎると
    良くないなーって最近になって感じてます😮‍💨

    • 3月25日
  • えっぽん

    えっぽん

    私も思いますよ!旦那に殴りかかったり暴言を吐きそうです😓
    信じ合える…と良いですね😣

    ちなみにお家ではどんな遊びをしているのですか?🎨
    私も家の事優先です💦早めに終わらせて余裕が欲しくて😅

    話すのも面倒臭い、だるいと思うんでしょうかね🤯
    一言あるだけでこちらの気持ちも違うんですけどね💧
    ずるいという言葉よく分かります!良いとこ取りだし自分の好きな時しか家事育児しないし( ¯-¯ )

    今ガス抜きできることありますか?育児ノイローゼとか鬱とか色々ありますからね💦💦

    産後にその言葉は禁句ですよね!もっとあげればって簡単に言い放ちますよね。
    私は泣いてるとすぐ周りに「お腹空いてるんじゃない?」と言われるのが嫌いでした😇

    わざわざ旦那さんが温度を測るんですか!?
    ぱんまんさんが冷ましたやつを!?なんの意味があるんでしょうか…信頼されてないんでしょうか😰私もそんなことされたら嫌です💧

    本当に良くないですよね!最近見ないようにしてますがおすすめで出てきて、つい見ると落ち込みます(笑)

    • 3月25日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    私も、言いたいことハッキリ言えずに色々と自分で溜め込んでしまう性格なので、、私もダメなんですけどね、🥲
    旦那の性格を考えると、私が1で言ったら10で言い返されそうで😅

    お家では、ブロック、シール、
    絵本、ぬいぐるみなどで遊びます。飽きたらアンパンマンのDVD📀見てます😳
    最近は1人遊びも集中してたりするので、見守る事ができて助かってます🤗

    ごめんね。の一言でも言ってくれないと悲しくなります😢

    ガス抜きは、スイーツ買ってきたり、食べたい物を我慢せず食べたり、好きな動画みたり音楽聴いたり、ですかね🥺
    でも、食べる事が1番の楽しみです。笑


    子育てを甘く考えてたら、めちゃくちゃ大変なのに、何も分からないから簡単に言えるんですよね、きっと!

    旦那も、産まれる前までは、新生児なんて、
    3時間ごとにミルクでしょ?
    大丈夫だよ、やれるよ!
    なんて、呑気に言ってましたが、、新生児からの子育ては、想像をはるかに超えていましたからね😵💦


    意味ないこと、空回りして、
    イライラしながらの新生児期、
    本当に大変でした。。


    私も、つい見ちゃうんです。
    (それしか楽しみなくて笑)
    色々凹みますよねー!
    考え過ぎないようにはしてるんですけどね😅

    えっぽんさんも、2人お子さんを育てながらの息抜き
    大変ではありませんか?
    買い物や、送り迎え、公園、お風呂や寝かしつけなどなど、、。

    私は2人いたら、すごく大変だろうなぁって思いますが、
    いつかもう一人、授かれたら
    いいなぁ、と切実に思います😂

    • 3月26日
  • えっぽん

    えっぽん

    うちも倍以上になって返ってきますよ😓
    ほとんど無視されますけど。

    家の中走り回ったり危ないことしないですか?
    うちは引き出し全部開ける、冷蔵庫開けるなどなど危ないことしかしないんです💦
    あとはテレビを見て踊ったり(笑)

    食べることはいいですよね!!最近は上の子にバレないようにお菓子を食べるのに必死です😅
    ただ、産後太りなのか体重が増えてたるんできたので気をつけないとです( *_* )

    そうです!ママはずっと家事育児、パパは外に仕事に行けばリフレッシュにもなるし1日2日では大変さは分かりません!

    うちもです。上の子が生まれて、中々寝ない子で「赤ちゃんてミルク飲めば寝るんじゃないの?」って言われました😇「足りないんじゃないの?」と言われた時はグーパンチしました✊

    私は掃除が苦手で掃除機かけるくらいしかしないので、家事は簡単に済ませてます!
    起きる→上の子ご飯→保育園→買い物→洗濯→夕飯の準備→お風呂掃除→保育園準備
    合間に下の子のお世話や自分のご飯などなど
    文字にしてみると意外とやってることが少ない…のに時間はあっという間に過ぎていきますね😥何故でしょう💧
    これから下の子も保育園&離乳食が始まるので怖いです(´・-・。)
    お風呂もワンオペなのでゆっくりも出来ずに終わります🥲
    唯一の楽しみがお風呂だったのに、子供が生まれてからゆっくり入れません...🐌
    毎日やんちゃ坊主の上の子を叱ってばかりです。イヤイヤ期にも入ってきて言うこと聞きません😇😇

    大変なことも多いですけど楽しいです!可愛いし、意外と上の子が面倒見てくれます😆兄弟の絡みが面白くて産んでよかったと思います✨

    • 3月26日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    ですよねぇ😅
    なんか言い合いなるの、すっごく疲れるので、私はグッと
    我慢して堪える事が多いです😂それでストレス溜まるんですよね💣

    「言いたい事あるなら言えばいいじゃん」って言われますけど…😑
    なんか余計腹立つと、言えなくなってくるんですよね😓



    危ないものは、手の届かない所にしまったり、遊ばれても
    いいものを置いてます。
    走り回る事もあります😵💦

    まだ引き出しや、冷蔵庫を開ける事はできませんが、
    これからもっと色んな事が
    できるようになってくるとなると、対策を考えないと
    いけないですね🥲

    うちもよく音楽に合わせて踊ります!可愛いですよね☺️

    私も娘が昼寝の間にゆっくり
    食べますが、体重は怖いですね😱しばらく体重計すら
    乗ってないので、、笑

    そうなんですね😞💦
    やっぱりパパは何も分かってないなー😵‍💫ただでさえ産後で
    イライラしてるのに、何分かったような事言ってんだよ😩
    って思います。本当、こっちまで頭おかしくなりそうでしたよ😇
    私は、産後しばらくは、
    ご飯も美味しいと思えず、
    自分を取り戻す為に結構
    時間かかりました😱
    (鬱にはなってませんが、鬱に限りなく近づいてる気はしました…)

    グーパンチ、したくなりますよね!笑


    子育てって、本当、時間があっという間ですよね😢
    えっぽんさんが一生懸命に
    毎日やりくりしているのが
    とても伝わります✨

    お風呂タイムは、私も1番好きです♨️1日の疲れを取るのにお風呂くらいはゆっくり
    浸かりたいですよね😓

    イヤイヤ期、うちもこれからが勝負です!叱ってしまう日もありますよね、😩
    叱るたび、毎回凹んでしまいますが、怒らないママなんて
    いないですよね、、💧


    そうですよね✨姉妹や、兄弟のやりとりを見ていると、やっぱりいいなぁと思います☺️
    年齢的な問題もありますが、
    高齢にならないうちには、
    もう一人願いたいものです🙏

    • 3月27日
  • えっぽん

    えっぽん

    言いたいこと言えばいいじゃんと言われるのですね😥
    うちは私が一方的に言って無視されて…何も返ってきません( *_* )
    でも最近は腹立つと呆れるで何も話したくなくなります。
    グッと我慢しすぎてぱんまんさんが感じるストレスがどれほどなのか心配です😢

    2DKのアパートなのでキッチンに入ってきてしまうんですよね💦シンク下のドアも開けられないようにしたのに、頭と力を使って開けられるようになってしまい…
    他のご家庭の対策を見てみたいくらいです😭😭
    日に日にできることが増えて、やんちゃさも増してくるので大変ですよね💧

    可愛いです!YouTubeなどで手遊び歌などを流すと教えていないのに踊れていたりするので、きっと保育園でやってるんだろうな〜と思いながら見てます(笑)
    コロナの影響で保育参観が1度も出来ず、残念でした😣

    体重計に乗るの怖いですよね!私もあ、増えたと思ってから乗るのが怖くて(^^;

    産後って本当に神経質になってるし、イライラしやすいし考えて物事を話して欲しいです。
    私も上の子の時は鬱まではいきませんでしたが、毎日泣いてましたね💧
    精神的に不安定で、「仕事いつ終わる?いつ帰ってくる?次の休みは家にいる?」など旦那に聞いてました。子供と二人きりにならないように、旦那にも助けて欲しくて。でも旦那は「なんで毎回聞くの?俺だって仕事忙しいし家で休みたい」とか言われたりして、その時は大喧嘩しましたね😇
    今思えば産後で精神的に参ってたんだなぁと思います💦
    ご飯もゆっくり食べられないし、ぱんまんさんも相当心身ともにきていたんですね😭

    ぐーたらしてますよ!子供とお昼寝したり、夜も毎日10時には布団に入るようにしたり(寝かしつけてると自分も寝ちゃいます🤣)
    でも、そう言って貰えて嬉しいです✨

    こうやって子育てのことを話せると気が楽になります。私だけじゃないんだ、共感してもらえて話聞いてもらえてすっきりします!

    私も女の子が欲しくて…でももう少し間を置いてから考えようと思ってます👀

    • 3月27日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    無視はムカつきますね…
    男の人だったら、ハッキリ物事言ってほしいですよね😮‍💨
    呆れるのもわかります。

    この前は、少し旦那と言い合いになって、もう限界きて布団の中で泣きました😭
    一応、旦那は慰めてくれましたけど💧

    私も頭にくると、つい、物に当たりたくなってしまうので、、怒りやストレスをぶつけるものが欲しくなりますね😅我慢するのも必死です😇


    なるほどー。
    どんどん子どもの力ついてきますもんね💦
    目が離せないですよね👀
    私の娘も、料理中に、コンロのそばに寄ってきたりするので怖いです。揚げ物なんて
    怖くてできません。笑

    広くても狭くても大変ですよね😵うちにはベビーサークルがありますが、中で遊んでもらっていても、すぐ自力で外に出ようとします。

    私はまだ保育園行かせていないので、知識が無いのですが、
    子どもの園の様子とか気になりますよね👀見に行けなかったのですか…悲しいですね😢


    私も頼れる大人が旦那しかいなかったので、不安でいっぱいでした!一秒でも長くいてほしくて、寝かしつけてから
    仕事行ってもらったり、
    少しでも早く帰ってきて欲しいとお願いしてました💧

    仕事で大変なのは分かるけど、
    子育ては夫婦でやるものですからね。そりゃ、疲れて休みたいでしょうけど、目の前の
    子育てに向き合ってほしい
    ですね!

    私の旦那は、次の日が仕事だろうが何だろうが、夜間の授乳も一緒に起きて、一緒に赤ちゃんのお世話をしてくれてましが、だんだん睡眠時間が
    削られ、イライラしてくると
    お互い喧嘩にもなりました。


    どの家庭も、色々ですね💦
    私もお話しができて、とても嬉しいです。1人で、どうしようもない時、泣きたくなるような日、誰だってありますからね😅

    私も沢山話を聞いて頂けて
    気持ちがだいぶ楽になってきました。
    本当にありがとうございます☺️✨


    女の子ですか👧✨
    可愛いですよね🤗
    私も今すぐ欲しい訳じゃないので、ゆっくり考えてはいますが、全てはタイミング次第ですかね🤔

    • 3月27日
  • えっぽん

    えっぽん

    うちは私がガーッと話すと無視されます。旦那いわく俺もイライラして話すと嫌な言葉言ったりヒートアップしてしまうから何も話さないそうです。だったら一言、冷静になりたいからちょっと待ってて。くらい言えよ!って感じですよね🤯

    慰めてくれるなんてお優しいですね😳
    でも泣くくらい限界だったということですよね💦
    大丈夫でしたか?その後は…

    パンチングマシンみたいなのがあったら、ムカついた時怒りをぶつけられますけどそうもいきませんからね(´・ ・`)

    揚げ物怖いですよね!!
    料理すると必ずキッチンでイタズラを始めるので、手短にできる料理ばかり作るようになりました💦💦

    もうベビーサークルを抜け出せるようになったんですね!凄い👀✨
    うちは置く場所がないのもありますが、常に動いてるような子なので意味もないかなと…😥笑
    本当は欲しかったんですけどね、旦那にいらないと却下されました😣

    保育園の時間の方が長かったりするので、気になります😭
    でも毎日メールで写真が送られてくるのでそれが楽しみです!

    子育てを一緒にしたかったのですが、夜勤とかやったりしている旦那なので中々出来ず。
    寝てることも多いし夜もいないしで孤独を感じてました😔💧
    夜間もですか!うちは夜泣きをあまりしないタイプ&夜中の授乳回数も少ない方だったので旦那はやらなかったですね🤔…💭
    やはり睡眠時間が短いと身体への負担も大きくなりますよね💦
    産後は交通事故の傷を負ったままの状態で子育てですから、昼も夜も寝る時間を削ってるママを労わって欲しいです(._.)

    子供と自分しか家に居ない時は話す相手もいないし、何かあった時に大丈夫かな!?と不安にもなります😢

    こんなに自分の家庭の話をしたこと無いので、私もスッキリしました✨
    こちらこそありがとうございます(* 'ᵕ' )

    女の子が産まれたら髪を結んであげたり、可愛い洋服を選んであげたりしたいな〜と妄想してます👧笑
    タイミングですよね、授かりものと言いますし!

    • 3月28日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    返信遅くなりすみません😭

    お互い何でも言いたい事言い合えれる関係がいいですよね。
    それで喧嘩したとしても、
    また仲直りできればいいんだし🥺
    その為には1回冷静になって
    落ち着いてから話せばいいのに。って思いますね😓


    その後は、、
    しばらくイライラが続いてましたが、甘い物を買ってきてくれたり、ご飯をデリバリーにしてくれたり、気晴らしに
    散歩しながら話をしたりして、
    何とか持ち直す事が出来ました。


    私も料理は時短してます!
    簡単なものしか作らなくなりました😅旦那がそれでも料理に関しては一切文句言わないので助かってます😆
    子どもいたら、余計大変ですからね💦💦

    ベビーサークルも、ほとんど意味無くなりました😮‍💨
    必要かどうかは、その人によって本当色々ですからね😣
    お値段も安くはないですし😂


    私も3歳からの幼稚園、
    通わせるのが楽しみです😊
    はじめは緊張しますが🥲
    早く環境に慣れてくれればいいなぁって思います。

    そうだったのですね、、
    睡眠は本当に大事です✨
    肉体的にも精神的にも
    キツいですもんね💧

    本当にそう思います!
    私も旦那に、出産は
    軽い交通事故だよ!って言ってました😂
    女性って本当に素晴らしいです。改めて世の中のママさん達を尊敬します😭

    不安になる気持ち、
    ありますよね、
    急にさみしくなったり、
    孤独を感じたり。

    えっぽんさんとは
    本当に話をしていて楽しいです🙏✨
    実際に会えて話せたらどんなに嬉しい事か、、😭✨


    女の子楽しいです🥰
    男の子に比べて、圧倒的にお洋服、可愛いですからね〜🌸
    自分の服より、子どもの服
    買いがちです😁

    そうですね、
    全てはタイミングですね🤔
    その時がきたら、って感じですが、奇跡が起こるのを
    祈るしかないですかね☺️

    えっぽんさんにも、
    素敵なタイミングと奇跡が
    重なりますように、願っています🙏☺️✨

    • 3月31日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    えっぽんさん、お久しぶりです。
    またお話したいのですが😭
    旦那の愚痴を聞いていただけませんか??

    • 8月8日
  • えっぽん

    えっぽん

    お久しぶりです!覚えていてくださって嬉しいです😊
    聞きます!

    • 8月9日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    私も嬉しいです😊
    突然で申し訳ありません。

    最近ずっと旦那が忙しく、
    ストレスが溜まり、同時に、
    私も生理前のイライラが重なり、娘に八つ当たりしたりして、夫婦でのコミュニケーションが上手くできずに、
    文句ばかり言い合い、
    怒りを超えて悲しさが込み上げてきてしまって、、

    夜一人で泣いたり、朝から訳もわからず涙が出てきたりしてしまい🥲
    不安定すぎて、どうにもいられなくなっていました。。

    今は何とか、2人とも少し冷静になり、旦那とも和解してきた所なんですが、、。

    ストレスを娘に当ててしまう自分も弱くて、本当に情けなくて、、自分は子育て向いてないんじゃないかと、、。

    悩みが多すぎて辛かったので、
    えっぽんさんの事を思いだし、
    気づいたら勝手にメッセージを送ってしまっていました。。

    ネガティブな事ばかり言ってしまい、嫌な気持ちにさせてしまったら、
    本当にすみません😭😭😭

    勝手なメッセージですので、お忙しかったら、返信できなくても全然大丈夫です🙆‍♀️✨

    • 8月10日
  • えっぽん

    えっぽん

    ガス抜きできていますか?
    外には出れていますか?
    自分の時間確保できてますか?

    私は仕事復帰し、前よりも喧嘩しないし子供にも当たらなくなりました!
    が、たまに喧嘩してイライラして
    子供の一つ一つの行動にもイラついて当たることもしばしばあります💦
    離婚の危機!?って言う喧嘩もしましたが…

    私も子育て向いてないんじゃないか、と落ち込んでいます。
    子供に対してこんな言い方しか出来ないのか、イライラしてるママはきっと嫌いだろうなと自己嫌悪に浸ってます。

    もっとぱんまんさんのお話聞かせてください!
    嫌な気持ちになんてならないので安心してください👶🌱

    • 8月10日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    ありがとうございます😭
    はい、先月は実家に娘と2人でゆっくり過ごしたり、
    一人の時間もたくさんできました。

    東京に戻ってからは、中々1人の時間が作れず、唯一、娘のお昼寝の時にホッとできる時間があります。

    そうでしたか、仕事復帰されたんですね⭐︎
    とても良い事だと思います😊
    子どもと離れて仕事に集中する自分の時間もいいなぁって
    最近思うようになりました。

    みんな、2歳児はこんなもんかな。って感じだと思うし、
    世の中のママもみんな同じ経験されていて、私だけじゃないと思ってます。

    気持ちに余裕がないのって
    本当つらいですよね、、。

    どうにかこうにか、気持ちを切り替えながら、育児もやらなきゃ。と思うのですが💦

    離婚を切り出した事は無いですけど、旦那は
    俺が先に死んだらどうするの?
    そうなったとしても養っていけるように、貯蓄してるんだよ。
    と、よく先々の事を考えて
    物事をいいます。

    私は今で精一杯です。。
    目の前の子育てで精一杯で、
    先の事はぼんやりしか浮かびませんし。

    色々考える事にも疲れてしまった様に感じます。

    言いたい事、うまくまとまらず、すみません🥲

    • 8月11日
  • えっぽん

    えっぽん

    1人の時間が少しでもできているのなら良かったです😊
    子供とずっと一緒にいるとなかなか自分のこと出来ないですよね💧
    コロナも増えてきて不安な毎日です。

    私も自分だけじゃない、周りのママさん達も同じ気持ちだし大変なんだ!
    と思うようにはしてますが気持ちに余裕が無いとマイナス思考モードに入ります。
    気持ちの切り替えってとても難しくて、仕事の時も家の事や子供のこと考えます💦

    俺が先に死んだらってもしも話するんですね、、
    私だったら仕事してないことを責められてるような感覚になります😢辛くないですか?

    本当に今で精一杯ですよね、分かります。
    イヤイヤ期が終わって自分のことを1人で出来るようになるまでまだまだ手がかかりますし。

    発散する場所がママには少ないですからね😭

    • 8月11日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    私と同じように不安な日々を過ごしてる方は沢山いると思うので、今はなるべく
    人と触れ合える児童館など
    行ける時は行くようにはしてます😊

    旦那の自由奔放な性格には
    本当、振り回されてるので
    疲れますが😇
    人と少しでも話す事で気を紛らわしてます。

    確かに気持ちの切り替えって
    難しいですよね、、。


    もしも、の話をよくします。
    他にも、俺が倒れて仕事ができなくなったらどうするの?
    一人で働いて子どもを養ってくのは大変なんだよ?

    そんな事、言い責められても、
    胸が苦しくなるだけで、、。
    なんかつらいですよね。

    お前も働け、とまでは
    言われませんが、私も育児が
    落ち着いたら仕事復帰したいですし、自分のお小遣いは
    自分で稼ぎたいと思っています。

    そうなんですよね、
    楽しく育児したいんですけど、
    成長過程の悩みもありますし、
    まだ一人娘なので、色々と
    悩んでしまいますね、。

    今は、旦那に内緒で美味しいデザートとかを買って一人で食べたりするのを楽しみにしています😂
    自分の機嫌を自分でうまく
    とらないと、本当やっていけないなぁと常々思います💦


    沢山お話し聞いて下さり
    ありがとうございます😭❤️

    • 8月11日