※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うちは男の子の一人っ子です👨一人っ子最高と思ってるわけではありません…

うちは男の子の一人っ子です👨一人っ子最高と思ってるわけではありませんが、色々な事情で「うちにとってはこれが1番ベストだろうね」と夫と話しています😌赤ちゃんいいな、兄弟いいなと思うこともたくさんあります。でも、一人っ子だからこそできる育児、一人っ子だからこその私達の人生があるような気がしていて、どうせ一人っ子にするしかないならば良い所をたくさん見ていきたいと思うようになりました☺️
※決して兄弟批判、一人っ子賛美ではありません!酸っぱい葡萄(負け惜しみ)というつもりもないですが、良い所だけ見ようとしてるのはあります💦

一人っ子だからこそできるなぁと思うのは…

・子供のことをよーく見てやることができます。プレッシャーにならないように注意が必要ですが、懇談会などでも「息子さんの性格とか得意苦手などお母さんがすごくよく分かっている、良き理解者がいて息子さんは幸せだと思います」というようなことを言ってもらうことが多いです😊

・得意なことを伸ばしてやれます😊息子は割とお勉強っぽい方面が得意なのですが、ワークに付き合ったり、図書館にも月数回通って毎晩何冊かずつ読み聞かせをしてやれます😊楽器に興味があるようなので家で教えています。これから習い事もいくつか考わなえてやれそうです😊

・苦手なことを丁寧に補強してやれます😊息子は運動が苦手そうですが、日常に色々なものを取り入れて、週末は色々な公園に出かけて、楽しく苦手を補強することができています。園でケンケンパが苦手そうと聞けば自宅庭にケンケンパリングを用意して毎日の日課にしたり…(数カ月後には皆と同じくらいできるようになりました😃)トランポリンや鉄棒も家に置いて楽しく練習してます。

・身の回りのことを丁寧に教えてやれます。歯磨きのしかた、体や頭の洗い方など細かくレクチャーしてやれるし、料理や掃除洗濯の手伝いも子供目線で付き合うゆとりがあるので、子供が家事得意になってきました👍歯科健診とケア、耳鼻科で耳垢などのケア、肌のケアなども定期通院しています。
※私が三兄弟でこれをしてもらえず、虫歯が多かったり歯並びがひどかったり親からスキンケアを教えてもらえなかったりだったので、きちんと見てやりたいと思ってます。

・一人しかいないのでこの子だけ、というのが私には合っているみたいです。この子だけだから頑張れる、この子だけだから楽しもう、この子だけだから丁寧に、みたいな気持ちです😊息子にとっても私と夫が唯一無二の家族で、特にイヤイヤ期を抜けてからは情緒が安定してる感じがします😊

・先行き不安な時代ですが小学校からは緩〜いパート主婦になれそうです😊2人目があるかもしれないと想定して育休→フルタイムで貯金してきたので、一人分の教育費とローン繰上げ費が既に貯まりました😊専業主婦は性に合わないので、子供の学校の時間だけずっとやってみたかった仕事(短時間バイト)をしようと思います。

・今でも夫と交代でそこそこひとり時間が取れます😊息子が学校にあがったら更に趣味の時間も取れそうです😊

・家が小さめでも3人だけなのでゆったり暮らせます😊車もコンパクトカーでもゆったり乗れますし、私は息子と2人しか乗らないので軽で余裕です🚙✨

・ひとつひとつのイベントが唯一無二で特別です😊行事やイベントを大事に大事に生活しています😊私や夫の誕生日もしっかりお祝いします🎂

老後に迷惑をかけないよう私達の終活は早めに着手するつもりです😌二人目がいたら違った幸せがあったのは100も承知の上ですが、一人っ子だからこそのいいことも色々あるよなぁと噛み締めようとする毎日です😃

コメント

はじめてのママリ🔰

親御さんが幸せな気持ちで育ててくれたら、ひとりっ子でも兄弟っ子でも、こどもも幸せになれると思います。

私は子供の頃、3人兄弟で放置され気味だったし、金銭的にも時間的にも余裕ない感じで親のイライラをぶつけられて、もっと余裕と愛情がほしかったなーって、ひとりっ子だったら全然違ったのかなーって、今でもときどき思います。笑

家族が何人であっても、他と比べずに、家族みんなが笑顔に暮らせる家庭を築いていきたいですね。

deleted user

一人っ子は、ゆっくりじっくり、相手出来ていいなと思いますよ。
4人兄弟でしたが、何不自由なく育ちましたが、対等に見てもらえずいつも、比較されていたので、一人っ子だったら違うだろうなぁて、、ふと考えちゃいます

もっち

コメント失礼します!
うちも諸事情で息子一人の予定です。
周りに二人目が増えてきていて、少しブルーになったりしていたのですが、ママリさんの投稿を見て「このまま息子をめちゃくちゃ可愛がって、ひとつひとつのことを大切にしていこう✨」と思えました!
素敵な投稿ありがとうございます😌✨