![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供が発語が少なく心配。単語20程度で、指差しで「んま」と言う。わんわん、くまは言える。本当の名前を教えたら言葉が出るか不安。発達促し方を知りたい。2歳児検診前に相談。
2歳になりますが発語が全然なく心配です。単語20くらい。
図鑑とかみて教えても指差しし返ってくる言葉は「んま」
わんわん、くまは言えます。
「んま!」って言われたら本当の名前を教えてたらいつかは言葉がでてくるのでしょうか🥲
2歳児検診までまだ日数があったので質問させていただきました。
同じようだった方や発達促し方知ってる方いましたらアドバイスください🥲
- ママリ(3歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![おはな🥀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな🥀
うちも言葉が遅く、市の発達相談に何度か足を運んでいます。
大人の言ってることが分かって指示などで動けるのであれば知的には問題ないと言われました。
今年4歳になりますが、まだまだ宇宙語です、、、
この前小児科(発達相談もやってる)に行ったら、もう少し様子見ようと言われました。でも宇宙語なんですよーと言ったら、言葉の出始めだからね!と言われました。もし、お住まいの市町村で発達相談とかやっているようでしたら、安心するためにも行ってみるのもいいかもしれません🌟
ママリ
4歳でも宇宙語話すんですね!
言ってることは理解してますが発語がないと心配で😭ペラペラのお友達みると焦ってしまいます。
2歳検診のあと相談の予約してます✨
それまで毎日主人と大丈夫かな、、いまのこだわりかな。。とか不安になってます🥲
ご回答ありがとうございます!