※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うき
ココロ・悩み

3歳半の娘が急な切り替えに困っています。過去の経験からイライラしやすく、対応に困っています。他に同じような経験をされた方いますか?対処法を教えてください。

3歳半の娘への対応について相談させてください。

批判は遠慮願います。
相談は娘が悪いことをした時の対応です。
なにか悪いことをした時、私が怒りその時は話を聞くんですがまだ3歳半ということもありなにを言っても「うんうん」としか言えない感じです。
そして、ここからが相談なんですが怒って話し終わった5秒後には笑顔で話しかけてきたり歌ったりしてます。
切り替えが良いといえば良いんでしょうが、私が切り替え出来ずに困っています。

私の生い立ちとしては
・毒親育ち(基本怒られる時は殴られ、話し合って解決なんてありませんでした)。
・気分屋(昔よりはだいぶマシになりました)

です。
子供へも諭したり、話し合ったりできるようになったんですがどうしても子供の急な切り替えをみるとイライラしてしまい話しかけられてもシカトしてしまったり、イライラを私が引きずっています。
よく、落ち着くまで別の部屋にとか聞きますが、下の子もいたり上の子もすぐ私のとこにきたりで無理な状況です。


同じような方いますか?
今日もイライラまま寝かしつけしてしまって酷く自己嫌悪です。。
なにかいい方法とか考え方はありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります🥺
わたしもそうでしたよ!
「ほんとにわかってるの!?」って思うしイラッとしますよね🥲
でもいずれ慣れるし、
そのうちイライラすることも
無駄だなって思って
気にしなくなりました笑
全く気にしなくなったわけではないので
私の気持ちに余裕がない時は
「わかってんの!?」って
怒鳴ってしまったりもありますが😂
どうしてもイライラするときは
チョコレートとかたべてました笑

はじめてママリ🔰

私も気分の切り替え苦手です
娘の切り替えの早さについていけない時も多々あります💦
参考になるかわかりませんが、私は子どもに「まだイライラしてるからちょっと待って❗️」って言ってます💦
ちょっと落ち着いてきたら「ごめんね。もう大丈夫だよー」って言って普通にもどるようにしてます😅

はじめてのママリ🔰

とりあえず「ごめんなさい」
は必ず言わせるようにしています。

どこまで理解しているか分かりませんが、人の嫌なことはしちゃだめ。お友達にもしちゃだめ。と説明します。

ママ嫌だったよ?とか、
ママ痛かったよ?と言って
なにか言う事あるよね?
と聞きます。
「ごめんなさい」
という言葉を聞くと、少しイライラも消えますかね〜(笑)

前はお茶こぼされたり、嫌いな食べ物をわざと床に落としたりめちゃくちゃイライラしてたんですが、とりあえず謝ってもらうことでこちらも落ち着けました。

もちろん、自分が悪いと認めたくないときは、
なにか言う事あるよね?に対していや!!と言ってきたりもしますが、言うまでしつこく問い詰めてますね笑

nico(34)

イライラをコントロールする方法?など、病院のカウンセリングの中で教えて貰えると思いますよ😌
私も毒親育ちで母の毒を抜くためにカウンセリングに通ってます🏥

はじめてのママリ🔰

いいんですよ!
ふん!て思っても。
人間ですしね。

ただ、お子さんも不安だから笑うんですよね。ママにわらいかけてもらいたくて。

ふん!てしたあとで
しばらくはいらいらしますが、あーかわいそうなことしたなって思えてきませんか?

そのときには勝手に反省せず、ちゃんとさっきすぐ笑ってあげらんなくてごめんね、だいすきよって直接言ってあげられたら大丈夫です。

子供には認めさせて謝らせることはするけど大人はしないことが多いです。
あーやっちゃったなとおもえたのならそのときに伝えれば分かってくれますよ。

ママリ🔰

私は医療関係の仕事をしているので、「朝起きたら亡くなっていた」「事故で急に」なんて話をよく聞きます。
もし怒ったままそうなったら後悔しません?

娘に怒った時は、話が終わって理解したと判断したらそのあとは必ず抱き締めて、話題を切り替えて笑顔にさせてから離れます。

怒ったまま離れて、直後に地震が来て何かある可能性だってあるし、もしそうなったら一生後悔するし、もし自分が死んだら娘は「自分がお母さんを怒らせたから」と自分を責めて生きていくことになります。
そうなるのは絶対に嫌なので、いつ何があっても笑顔が記憶に残るように最後は笑い合って離れるようにしています。
すぐに気持ちが切り替わらない時は、甘いもの一口食べたり、可愛い写真を見返したりして切り替えてから抱き締めています。