
夫婦間でしか性行為している場合でも、クラミジアに感染する可能性がありますか?それとも外部での性行為が原因でしょうか?感染の原因について疑問です。
クラミジアについて
先日3人目妊活のために初期検査をした結果、クラミジア陽性でした。夫婦で治療していくことになったのですが…
ちょうど2年前に妊娠した時の検査でクラミジアは陰性でした。出産時も大丈夫だったので、生まれてからかかったことになると思いますが、夫婦間でしか性行為していません。
そういう場合でもクラミジアってかかるものですか?
それとも夫が外部で性行為をもったことになりますか?
疑ってはいませんが、なぜかかるのか疑問で😅
- ぶーちゃん(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
粘膜がある場所、目や肛門なども感染するからよく銭湯で感染したとかありますが、よっぽどじゃない限りそれはないと思うので、ぶーちゃんさんが何も無いなら旦那さんがよそでもらってきたんだと思います💦

はじめてのママリ🔰
夫婦間でしかしておらず過去に検査もしてるのならもう旦那さんしか有り得ませんよ。
粘膜感染しかしませんので…
-
ぶーちゃん
あり得ないんですね。なんか、あり得ないことが起きているようです😅
お医者さんに相談してみます…- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
2人目とかだと割とあるあるですよ
旦那さんが隠してたり、黙って治療してるケースもかなり当たり前にあります。
(なので奥様は疑わずトイレから貰った!などというデマが広がり、医師も不安にさせないように嘘をついたりするようになりました)
お薬飲めば治るので、無事に治してくださいね。- 3月18日

ぶーちゃん
回答ありがとうございました!
結果的に言うと原因はわかりませんでした笑
お医者さんもトラブルに巻き込まれるわけにはいかないので、いろんな人がいて温泉とかで感染することもあるけど、はっきりしたことはわからないんですよ。と曖昧に濁す😂だよね😂
夫婦共に話し合ってお互い違う人と性行為していないこと、それを証明できないことがわかりました。
魔が刺すことはあるのかもしれないけれど、うちの夫婦には当てはまりませんでした。
もしもクラミジア陽性になっまっていて悩んでいる方がいならコメントしてください。
わたしでよければ経験談をお話しできます。
なにもしていない夫婦が感染していることもあるということがあります。ほんとに少数ですが😇
Twitter見てもママリ見ても、残念ながらアウトですねって意見とか、陽性になってたから裁判、離婚とか、、、
悩みに悩んでしまいますが、そうでない人もいました。
理解できない人はできなくてもいいです。
話が聞きたい方がいたらぜひお話ししましょう!

ひよこ
すみません、全然回答になってないのですが、お話聞かせてもらえればと思いコメントしました。
私もクラミジア検査をし、残念ながら、流産してから検査結果がわかり、陽性でした。旦那としかしていないし、3年前の1人目の時は何も言われたことがありません。
旦那は陰性でした。
どこで感染したのか全く検討がつきません。
とにかく心配なのが、卵管癒着などしていないのか、また自然妊娠できるのか、、、
流産にはなったけど、妊娠していたのであれば、卵管などは問題ないのか、、、毎日不安で溜まりません。良かったらお話聞かせてください。
-
ぶーちゃん
流産してしまったのですね。
本当に辛い思いをされてますね。それに加えてクラミジア陽性だなんておかしくなってしまいます😢
わたしも結局はどこで感染したか分からなかったのですが、夫婦の見解では温泉などでもらってきたんだねってことになりました。(ここに至るまで不機嫌かまして超けんかしました笑)
わたしは排卵日に自己タイミングとってるのに3人目がなかなか出来ずに妊活を始めました。その初めての血液検査で陽性でした。
クリニックでは旦那の陰性陽性も、おりもの検査もせずに抗生物質を処方されました。
検査して時間がかかるよりも早く先に進みましょう。とのことでした。
わたしもクラミジア陽性とのことで卵管、卵巣とても不安です。1人目妊娠前に卵巣嚢腫の手術をしていて、また少し大きくなってきたので余計に心配で😭
2週間後に陰性になってるかおりもの検査をします。それで陰性になってれば卵管造影をしてもらいにクリニックに行く予定です。
ネットでどこを見ても陽性者が悪で辛いですよね😣- 3月25日
-
ひよこ
お返事くださり、ありがとうございます。
原因もわからないうちに感染してしまって、、、本当に辛いですよね(T_T)
また妊娠できるのか不安ですが、こうやって話をし合える方がいて、救われます。
私も1週間後に流産後の検診があるので、そのときに卵管造影の相談をしてみようと思います。
どうか、卵巣、卵管共に何ともなく元気でありますように、、、- 3月25日
-
ぶーちゃん
同じような人がいて話ができるってだけでも違いますもんね!わたしも救われています🥺
3年前は出産されたとのことなので、長期間放置された状態では無さそうですよね。
わたしも1年前の出産のときは大丈夫でした。
自覚症状なく長期間放置されてしまうと不妊の原因になってしまうと聞いたので、まだ大丈夫!まだ長期間じゃない!と言い聞かせてます。
はじめてのママリさんもきっと大丈夫です!- 3月26日
-
ひよこ
ほんとに!お話できて嬉しいです(T_T)
3年ならまだ大丈夫なんでしょうか、、、どうかなんともないで欲しいです🥺
私もぶーちゃんさんみたいに前向きに考えるようにします!!
心がだいぶ軽くなりました🥺- 3月26日
ぶーちゃん
旦那も心当たりがなくて困ってるようだったのですが、それが嘘のようですね。
呆れました😅
お医者さんに詳しく聞いてからまた問いただそうかなと思います
ぶーちゃん
なんだか、お互い違うようです😅
信じる信じないの話なのでどうしようもないですが。
いやー困りました😢😢😢
受診の時にお医者さんに相談してみます。