
4歳半の子供が1年半前から便秘で、毎日薬を飲んでいます。便意はあるが排便できず、双子の兄弟は問題なく排便しています。薬がないと出ない状況で心配しています。
4歳半の便秘に悩んでいます。
1年半前のトイレトレ中、トイレでうんちができないため、オムツでしていました。3歳半ごろからトイレでうんちができるようになりましたが、その頃から便秘気味になり、もう1年半ほど便秘の薬を毎日飲んで2日に1回ほど排便しています。薬がなくなるとうんちが出ません。
便意はあるようですが、30分トイレに篭っても出ません。
これは一生便秘の薬を飲み続けなければならないのでしょうか?
何か身体の構造が普通の違うのかとも思い始めました。
双子なのですが、全く同じ食生活でももう1人は何の問題もなく毎日排便しています。
水分もしっかり摂るように言い聞かせてるし、便秘の理由が分かりません。
今回、薬がなくなったタイミングで様子を見ようと思ったのですが、やはり座薬を入れてやっと出る感じです。
何より本人が可哀想で...
何か心当たりある方いらっしゃいますか?
- anchovy(7歳)

スポンジ
うちの旦那と似てるかも?
義理の姉もそうらしいんですが、腸の機能があまりよくないみたいで子供の時からずーっと便秘体質って言ってました。
今も酸化マグネシウム絶対飲んでますね😅
コメント