※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

精神科通いのうつ病患者が、発達障害の可能性について相談。検査予定で、過去の症状や経験も共有。遺伝の心配や意見求めています。

うつ病で精神科、就労移行支援に通っているんですが、最近自分が発達障害なんじゃないかという疑いがでてきています。自分が通っている精神科では発達の検査はやっていないので、検査をやっている別の病院で近々検査をしてもらって、精神障害者手帳を作る予定です。
最近で気になった症状が、
仕事で指摘されたりして気分が落ち込むと、どんどん落ち込んでしまって気分の切り替えが難しい。
仕事よりも相手からどう思われているかが気になって気になってしょうがない。
ケアレスミスが多い。
長い説明を受けたりすると途中でボーッとしてしまって内容が全然はいってこない。
これらの点から、発達っぽいねと言われました。
びっくりはしませんでした。やっぱりかという感じです。
幼稚園の頃からボーッとしていて周りの友達からイジられてました。
小学校はあまり記憶がありませんが、高学年になるとよく先生に呼び出されて放課後説教されたりとかありました。
中学は1.2年いじめられ、完全に孤立状態。
この経験があったからか、嫌われるのがすごく怖くなり、人の気持ちを常に伺って読んで考えるようになりました。
話すときは頭フル回転です。変に思われないように。

みなさんから見て、これはやはり発達障害っぽいですか?
私もいろいろ調べましたが、
「人の気持ちがわからない」だと、不安神経障害や強迫性障害が当てはまったりするんですが、人の気持ちは人一倍わかるので、ちがうかなと。

また、一番怖いのは、子供に遺伝しますか。
きっとする可能性高いんですよね。
自分の父親もちょっと変です。

どんなご意見でもいいので、
なにかわかる方、コメントください。
よろしくおねがいします。

コメント

らっこ

現在うつ病なのだとしたら、落ち込むと切り替えが難しい、ケアレスミス、ボーッとしてしまう、などはうつの症状でもあると思うので発達障害が背景にあるかどうかはわからない気がしますね…

どっちかというとHSPではないかな?と文面を見て思い浮かびました。
一般的にASDなどは人の気持ちを読み取るのが苦手な方が多いと思いますが、ママリさんは他人の気持ちや顔色に敏感なタイプかな?と思ったもので。
ただ今お悩みなのは自分の気質が息子さんに遺伝して、息子さんも生きづらい人生を送るのでは…ということなんですよね。
だとしたら、例え発達障害だとしてもHSPだとしても、はたまた何も診断名のないただの個性だとしても適切な関わりや療育でいい方向には必ずいくと思います。
ご自身が苦労されてきたママリさんならきっと息子さんに最適な道を示していけるのではないでしょうか。
なんだかとりとめのない文になっちゃいましたが、良いお母さんだなという印象を受けました。

すいか

すみません何のアドバイスもできないんですけど、もしそれが発達障害なら私もだなって感じです。
仕事でもケアレスミスが人と比べて倍あります。やっと勤続年数重ねて少しずつ減っているものの、人と比べるとできない事が多いです。
思い込みも激しく突然爆発したり、人の気持ちがわかる面もあればものすごい鈍感で傷つける場面もあり、自分でも日々ものすごく気をつけて生活しています。生きづらいです。
病院には行っていませんが、カウンセリングとか本当は行きたいです。

言葉が遅いのは私の周りのママの子供にでもちらほらいて、そこまで問題視することでもない印象があります。保健師さんなどと話しても大丈夫と言われてるようですよ!結局3歳前に言葉がたくさん出るようになったって子が何人かいます😌

ゆん

こんにちは。回答になってませんが、私も同じ感じで自分のことは発達障害だと思ってます。
私も人の気持ちは人一倍わかると思ってます。
あと、人にとても気を遣って生きてきました。
今思えば両親も発達っぽいところがあります。家の中は、かなり汚かったです。
お子さんと同じ月齢ですが、気になるところはありますか?
うちは今のところは、問題なく育ってますが、長男は先月トイトレ終わったし成長はゆっくりめかなと思ってます。😅

みゆ

鬱があるとのことなので、気持ちの切り替えが出来なかったり周りが気になってしまうのは線引きが難しそうだなぁと思います😭💦
ちなみに私も多分発達障害で、ADHDだと思います。
母親も私より症状強いので確実にそうだと思います。
そして末っ子もADHD疑惑で4月から療育通う予定です💦

我が家の流れからすると発達障害があると多かれ少なかれ遺伝する可能性はあると思います。

私は障害者の施設で働いてるんですが、うつと発達障害、統合失調症と発達障害の併発は結構多いので、線引き出来ずに両方の診断が下りてる人が多いのかもしれません😣

まち

私も同じく鬱病で発達障害(ADHD)ぽいと言われました。
症状ときてもママリさんと割と似通ってるとおもいます。
言葉が2歳まで出なかったのも同じです。
あと私の場合は
・片付けがおそろしくできない
・段取りがめちゃくちゃ悪い
・大勢で話すのが苦手
(会話の流れに乗れない)
・マルチタスクが絶望的に無理
なのでそう思われたのかもしれません。
あと小学校の頃から「集中力は半端ないけど注意力が散漫すぎる」と言われてました。
あとうちも父が変というか、診断は受けてませんがどこからどう見てもASDだよね、という人です。

なので私も検査を受けました。
結果、私の場合は
「問題として病気になる前から抱えてるものはむしろ育ってきた環境でそうなったもの」
ということでした。

気持ちの切り替えの難しさ、ぼーっとしてしまうこと、ケアレスミスが多いことは鬱病の症状が大きいと言われました。

ちなみにうちの子も言葉は遅かったです。
1歳8ヶ月で保育園入ったときは何も喋れませんでした。ワンワンも、パパもママもまんまも何もです。保育園でおしゃべりが上手な子と仲良くなったみたいで、しばらくしてばーっと出てきた感じです。
なので刺激が少なかったら(コロナ禍ですし)、障害でなくてもゆっくりなパターンもあるんだと思います。
1歳半健診とかで厳しめに受けてたりしますか?