
息子が頭を振る症状について心配です。この症状は収まるものでしょうか?
皆さん地震大丈夫でしたでしょうか?💦
こんな大変な時に申し訳ないのですがお聞きしたいことがあります。
今生後11ヶ月の息子がいるのですが最近時々振り子ののように頭を横に振ることがあります。
そんなに激しくは無いのですがちょっと気になります💦
最初はおしっこをしてる時だけに体を揺さぶる事は見られていたのですが、最近はそうじゃ無い時にも見られています。
頭 振ると調べるとチック症等出てきて心配です。
この症状はいつか収まるものなのでしょうか?
よろしくお願いします🙇💦
- ぷみ(4歳0ヶ月)
コメント

89
気になりますね、
小児科に行って相談してみるといいかもです。
それ以外は普通に意思疎通できて生活に困ることはないのか、等もまとめておくと相談しやすいですよ。

ママリん🔰
頭を振る体勢って、ずりばいの時とかですかね?
長男がずりばい始めた頃からよく頭を振っていて…
ベビーマッサージの先生に聞いたら、前に進んでるつもりでやる子がいると話していました◎
そのあとも癖になっちゃって、
2歳頃まで頭を振って遊ぶことがありました😅
が、それを保育園でチックと言われたことはないですよ。
昨年引きこもりが続いた時に、
チックで目を瞑ることも見られましたが、その時は本当に自覚なしな印象で・・
頭を振る時は、真剣な顔してたり笑ってたり
意識的な感じがしました💪
次の予防接種の時に、サラッと先生に相談するか
市の子ども課で、相談窓口があるので電話してみても良いと思います!
-
ぷみ
体勢は立ってる時が多いですね💦
今までおしっこする時は体を震わせてしていたんですが、おしっこでない時でも頭や体を震わせている事があったので気になってしまって…
ブルブルしてる時も自覚無しな印象です💦
無意識にしている印象はあります。
でもそこまで頻繁では無く激しくもありません。
お子様もチック症をお持ちなのでしょうか?- 3月17日
-
ママリん🔰
うちの子が遊んでいる時はブンブン振っていたので
小刻みな様でしたら、チックかもしれないですね🤔
長男が一時期目をパチパチするチックがありました☺️
2歳4か月くらいの時なので、1年ほど出てないですが- 3月17日
-
ぷみ
小刻みな感じですね💦
チックですかぁ…
チック治られたんですね!!
病院に行かれたりしましたか?- 3月17日
-
ママリん🔰
私にはチックと判断は出来ませんので確定ではないですよ。
変な書き方しちゃってすみません。
治った、というか
その後は出てない、という感じですかね🤔
病院には行ってないです。
内服など治療があるものではないので、、- 3月17日
-
ぷみ
いえいえ。
でも確かにストレスを与え過ぎちゃってる所はあったかなと…
最近ご飯を凄く嫌がるようになって、保育園に入るからアレルギーチェックもあって嫌なところ無理に食べさせたりして…
ストレス与えてたと凄く反省しています。
あたしのせいでチックになってしまって本当に可愛そうな事をしてしまって、駄目な母親だなって思います。
そうなんですね💦
調べたらストレスを軽減してあげると治るとあったので接し方を変えてみようと思います。- 3月17日

き
うちも頭振ります😊
イヤイヤみたいな感じで笑顔で振りますが、楽しいんだなーとしか思ってなかったです🤣
言葉や発達は早い方じゃないですが、今のところ特に違和感も感じないし、よく笑い反応もあり、目も合うし、単なるブーム(お茶をわざと吐いたり、唇をブーってしたり、赤ちゃんってなんか変なブーム来ますよね😂)と思ってます。
一歳健診や予防接種が間もなくだと思うので、不安でしたら相談してみていいと思いますよ✨
ぷみ
やっぱり気になりますかね💦
チック症か何かでしょうか?
89
何とも言えませんが、みてもらって、何でもなかったら安心しますしね(^^)
私は不安なことは何でも相談に行ってました。安心を買うと思って。
ぷみ
確かにそうですね。
安心を買うと思って相談してみてもいいかもですね💦
また先生にでも相談してみようと思います!!
ありがとうございます🙇