
1歳2ヶ月の男の子の寝かしつけについて悩んでいます。寝たくない時は泣き暴れるが、30分ほどで眠る。寝かしつけが憂鬱で同月齢の方の対処法を知りたい。
1歳2ヶ月の男の子の寝かしつけについて。
断乳しており寝かしつけは昼夜ともに添い寝トントンです。ただ本人は寝たくないのかすぐに立ち上がってどこかに行ってしまいます。追いかけて横にすると大泣き。。
体力が余っていて眠くないのでれば、そのまま様子をみて遊ばせるのですが、明らかに眠たいため集中力が切れており歩き回ってる途中で転んで角で顔をぶつけることが多く、こちらも心配ですぐに捕まえています。
どうしようもないので、最近は無理やり押さえつけてトントンして寝かしてます😭もちろん大泣き大暴れで可哀想ですが、30分ほどで寝ます。力も強くなってきて声も大きいのでこちらも疲れるので、昼夜の2回の寝かしつけが憂鬱です。。😭💦
同じくらいの月齢の方どうされてますか?
- もみじ(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その頃は抱っこで寝せちゃってました‼️あとうちはベッドなので、周りを柵で囲んでいて出れないので、歩き回ってもベッド内。疲れて自分からゴロゴロ、眠いと寝てくれるようなりました‼️

真鞠
ずっと力を入れての押さえつけだと泣いて怒るので、添い寝しながら緩めに腕を回して、寝返りしたり起き上がったりできない程度のセーフティーバーみたいになってます(私が)😅
あと最近アンパンマンにハマりだしたので、小さなぬいぐるみ買ってあげたら、寝る時いじりながらねんねしちゃうこともたまにあります😳
-
もみじ
お返事ありがとうございます!立ち上がって動きたい一心なのでセーフティーバーですら泣いて怒ってます🤣💦
ぬいぐるみ作戦良いですね😳試してみます!- 3月18日
もみじ
お返事ありがとうございます!やはりこけても痛くない環境を作らないとダメですね😅😅
退会ユーザー
口コミなどで、ドリームスイッチ良いとみました😙寝室行きたがらない子が行くようになった、走り回ってたのがドリームスイッチ見たいからねっ転がるようなった、ドリームスイッチ終わったらそのまま寝てくれるようなったとか‼️お子さんによって違うかもですが‼️そのうちうちも買おうかと考えてます😍