
PMSで精神面の悩み、イライラやストレスが増え、お酒に逃げることで気が楽になるが心配。子供との時間もストレスになり、自己否定感が強まる。子育てに向いていないのか悩んでいる。
PMSが年々酷くなってきます。私の場合は体に出るというか精神面で悩んでいます。いつも落ち込んだりしてたんですが、最近は出産したせいか、子供の泣き声、外のうるさい系のバイクの音
、それだけでもイライラして頭が破裂しそうな感じになります。頭に血管が登るような感じでしょうか。目付きも悪くなりますし、子供に対して当たってしまうのが本当にやるせない気持ちです。こんな母親と、自己険悪に陥ります。
なのでお酒に逃げてしまいました。といってもまだチュウハイ1杯のレベルです。それからは少し気が楽になりました。でもアル中になってしまうんではないかと心配です。
今までストレス発散だった買い物すら行く気になりません。暴飲暴食に走ってる気がします。
これってPMSなのか?それともただ単のストレスが溜まってるだけなのかな。顔もたまに痙攣します。
平日は仕事ですが娘と居る土日は最近ストレスになってしまいます。今日仕事行ったせいか少しは気が楽になりました。
ダメですよね。こんな母親。土日こそ子供と遊べる時間なのにそんな風に思ってしまうなんて。
私はやっぱり子育て向いてないのかもしれません。
- ゆまりん(7歳, 10歳)
コメント

みーこ1001
PMS辛いですよね。
私は出産後酷くなったので婦人科に行ってピル出してもらってます💦
1回相談に行ってみるのもいいと思いますよ(^^)
ゆまりん
ピルは以前、生理を遅らせる為に飲んだ事あるんですが体に合わなくて辞めてしまいました(´•ω•`;)
そういう相談などって婦人科でも相談に乗って貰えるんでしょうか?
それとも精神科になってしまうんでしょうかo(>_<)o?
みーこ1001
私は婦人科に行ってますよ(^^)
ピルは合う合わないがありますよね💦
私も結婚前に飲んでて、そのときと同じものを出してもらったんですが、体質が変わったのか合わなくなってしまって、また別のピルを出してもらってます!
ピルだけではなく漢方とかもあるみたいです(^^)