
子供はかわいいが、結婚相手としては不満が多いようです。自営業の忙しい時期に、旦那が子供の世話を手伝わず、休日保育についても否定的な態度を示しています。さらに、七五三の準備や祝い事に対しても否定的で、結婚生活に疲れを感じている様子です。
マジで子供はかわいいけど、結婚する相手ではなかった。
仕事してるか、顔合わせれば、怒鳴ってる。
何なの?
自営業繁忙期で義両親春休み休日保育行かせなーって言うのに、旦那だけ、忙しい時に連れてくなだとさ。
送迎の時間忙しい土日は除いてだって言ってもこの態度。
朝ごはん、仕事しながら半日遊びの相手、昼飯みて、
なかなかしない昼寝させて、
旦那なんてしないくせに、休日保育なんてって言う態度。
外遊びにも連れ出せず家で1週間もいれば生活リズム崩れるし、仕事しながら、相手なんて大変だし。
休日保育なら、友達と遊べて最高じゃん。
コロナ子育て世帯支給も俺に教えないって
あんたニュース知らないのか?
仕事してる時、寝てるか、話すれば後にしろって態度だから、聞いてなかったんじゃないの?
何かと引越し費用あるから、無理ーだから、
子供の七五三やる気ある?だから、10万支給で七五三前撮りするって言えば、勝手に決めた!と怒り出す。
うんざり。
ばばから貰った、お年玉で七五三するって言えばまた怒る。
家出来たら、お雛さんかいなとばばに言われ、
うちの親から初節句費用貰ってるって言うと、ばばからちゃんと買いなさい。旦那にはそんなの置くとこない
常に否定、けなす。
あんたに、誕生日祝いなんてされたくないと
結婚7年で思いました。
- 初ママ(5歳7ヶ月)
コメント

ママ乃
自営業で働いてる旦那さんが育児を手伝う訳でもないのに休日保育に反対。
子育て世帯への給付も聞いてなかった(今更かよ!)と謎の怒り…ってか児童手当の口座にもう振り込まれてませんか??
ばばとは旦那さん側の親族ですか??
なんで子供見ない人が預ける有無を決めるんですか??
全部無視しちゃえばいいかと…
限界なら子供連れて家出ですかね。
初ママ
12月に振り込まれてます。
義母です。
朝も仕事して部屋戻れば、子供と寝ててイライラです。7時半ですよ。
仕事と一緒でこの夕飯作るか、たまーに風呂だけで、
仕事しながら、日中相手をやってくれないで。
旦那の仕事忙しくなければ、半日寝てる野郎が決める資格なし。
上司である義母と休日保育決めました。
ママ乃
主さんも一緒に自営で働いてるんですかね?
まぁ、何もしない旦那にも決定権はないですよね。
初ママ
家族経営です。