
幼稚園で他のママと会話が合わず、疲れている相談者。自慢や感情を出す人が多く、会話がうまくいかない。距離感を保ちつつも、人間関係で疲れている様子。
幼稚園のママさんで会話していると子どもの自慢や私育児家事ちゃんとしてます!!感を出してくる人がいます。
私なら聞かれてもないのに言わへんなって発言が多大あります。
私がそうなんだ!と聞くから余計に言ってくるからかもしれませんが。
会話が合いません。
他の幼稚園のお母さんは普通に話しているのでみなさん大人やな私が心狭いのかもしれません。
徒歩通園で登園降園同じ時間、帰り道も同じなので毎日会います。
旦那に話すと誰も認めてくれへんのやろ。
そいつ絶対嫌われとる!
行事の時帰ってからあの人か!と言っていて何も言ってないのにわかりました😂
なんかプライド高そう💦
でも悪い人ではないんです。
距離感置いて付き合ってるつもりなんですが、それでも人間関係疲れます😭
- ママリ
コメント

たなか
マウント取りたい人なんだなって印象です☺️
ほかのママさんも口や顔に出さないだけで同じように感じてると思いますよ😂

ココア
良い意味でも悪い意味でも日本人っぽくない人なのかもですね、
ひとくくりにする訳ではないですが、日本の文化って謙遜したり、自分の事や家庭の事あまり自慢しない人が多いんだと思います、
そんな中で堂々と自分の誇らしい所話したり、アピールする人がいたら、回りから浮いちゃうんだと思います、
価値観が合わないと思うなら、少し距離を取るのが正解かなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます📝
確かにそうですよね!!
日本人ぽくないのかもしれません‥
距離取りたいですけど帰り道が同じなので一緒になるんです😭
登園降園時間も同じなので、他の帰り道もないしで💦- 3月13日

ぽぽ
私は性格悪いので、自慢話する人は
色んな人間がいるなー。面白いなー。くらいに思って、聞き流して別な事考えてたりします😂
-
ママリ
それが一番ですよね💦
私も聞き流して別の事を考えるようにします😂- 3月13日

ママ
でも他のママさん達もイヤイヤつきあってる可能性が強いんで私なら下校とか道変えたりして合わないような環境整備からします(笑)自分には合わない人って引き続き合う事はそうそうないと思うんで☕️
-
ママリ
他の道がなくて‥💦
でもできるだけ会わないようにしようと思います😭- 3月13日
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうかもしれませんね💦
マウント取る人は苦手です‥