※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

双子の兄がお座りできず心配。1歳検診で相談予定。何か障害かどうか気になる。経験談があれば聞きたい。

3歳男の子と
もうすぐ1歳になる双子のママです!

いきなりですが本題!
双子兄がお座りができない事が心配で、、

ギリギリ早産児の双子
出生体重約ですが
兄1850 弟2800 で生まれました。

兄は臍の緒が細く小さく生まれました

成長は1ヶ月くらい遅めかな〜って感じで
首座り、寝返り、ずり這い、
つかまり立ち(かかとはつかない)、ハイハイ、
伝い歩き(かかとはつかない)と今に至ります。

お座りはできません(T ^ T)
お姉さん座りは上手です!
ひざでぴょんぴょん跳ねて移動することもあります!

もうすぐ1歳なのにまだ座れない
ご飯もバンボのようにしっかり固定されて
背もたれのあるものぢゃないと座れない

もうすぐ1歳検診があるので
その時に先生に相談しようと思ってるのですが
何かの障害なのでしょうか?

もし何か少しでも経験談などありましたら
お聞きしたいですm(_ _)m

コメント

ママ

児童館でよく一緒になる男の子が、運動面の発達が少し遅めでしたが、特に障害があるなどの話は聞いたことがありません。

1歳過ぎ~2歳過ぎまでよく会ってました。
確か1歳2ヶ月とかで座禅を組むような感じの座り方をして、ピョンピョン飛んで移動したり、お尻歩きみたいな感じで移動したり…
全体的に首据わりやひとり座りなども遅めだったそうです。
1歳後半にはひとりで室内走り回るようになってましたよ!

一緒に遊んだ感じも、歩くの遅めなお子さんなんだなー、くらいで特に何も思いませんでした。