![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友の子供との関係が難しい。特にAさんの6歳の息子との付き合いが苦手で、息子が他の子に絡んで怒られることがある。息子とAさんの子供との関係がうまくいかず、困っている。
ママ友についてのお話です。厳しいご意見はご遠慮ください。
去年から仲良くしてくれてるママ友A.B.Cさん。3人います。
よく4人で遊ぶんですが
その中のAさん
(この人がよく遊びに誘ってくれてみんなで遊びます。)
Aさんには6歳と2歳の男の子がいます。
問題はこの6歳の男の子なんです。
遊ぶのはほぼ平日が多いからこの子は幼稚園でいないので
会ったのは3回くらいしかないのですが…
初めて遊んだ時、児童館で4人で遊んだんですが
児童館には体育館スペースがあってそこで息子が遊んでいたら
Aさんがいなくなった途端
赤ちゃんはだめ!赤ちゃんは入れませーん!!!と言われました…😓
そのとき他の子連れの方もいてその人たちにも言ってました💦
初めて会ってそう言われたので
あ、この子無理だ。と思ってしまいました。
2回目遊んだ際は室内遊び場だったんですけど息子が絡みに行くこともなく別々に遊んでいました。
そして先日公園でみんなで遊んだんですけどその時は息子がAさんの子供に絡みに行ってしまい
やめろ〜やめろ〜と嫌がっていたので私も
嫌がってるから、だめだよ。◯◯くん(息子と同じ歳の子)と遊びな〜と言って止めたのですが
それからも何度も絡みに行ってしまい…
そこではそれで済んだのですが帰り際にAさんと喋っていたら
お喋りだめ!
と言われました…😅
私元々子供好きじゃないので他人の子なんて余計に苦手だし…
それでも可愛い子は可愛いと思うし構うことだってします。
ただ、この子だけはどうしても苦手で…😭
Aさんも何でそんなこと言うの〜とかは言うけど怒ることはしないし
初めて会った際の赤ちゃんだめについては知りません💦
B.Cさんたちの子はAさんの長男くんと歳が近いから仲良くしてるけど息子とは仲良くできないので私は止めてます…😓
正直うまく付き合うって難しいな〜と思っちゃいます😭
- にゃんちゅう(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこのこ
6歳の子ってそんなもんじゃないですかね?😅
そういう事を言わない子も勿論いますが、言う子だって沢山います😂
まだ生まれてたったの6年です、成長の途中ですもん☺️
未熟で当然です。
苦手とかありますよね!
小さい子とは言えこちらも人間。イライラもする事あるし相性だってありますよね!
こちらは何倍も長く生きてるので、温かく見守れとまではいかなくても子どもはそんなもんだと頭の片隅に置いておくと随分ラクになるのかな〜と思います❣
偉そうにすみません😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6歳だと…そんなもんかなと思います💦
言わない子もたくさんいますけどね💦
言う子もたくさんいるし、だからはぁ!?って思うこともたくさんあります😂
苦手な子、いますよねー😱
私もいますよ。
あー…コイツ無理だーとか(笑)
私はしつこく聞いてくる子が苦手で…💦
用事があって長男を迎えに行ったら、なんで?どうして?なんでお迎え?
俺も一緒に帰りたいetc
ウゼ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!って感じです😂笑
長男の友達なので邪険にはしませんが…内心イライラですよね🤣笑
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
言わない子ばかりを見てきたので
余計になんなんだ!この子は!と思っちゃいました😂💦
でも確かにこういうことじゃないけど義妹の子供(小2)にもイラっとすることたくさんありました😂
そういうのも嫌だな〜😂
私も友達の子供だし気にはしないけど内心なんなんだって思っちゃいます😭
遊具遊びとかの時は別々に遊ぶからもう仕方ないと広い心持とうと思います…- 3月13日
![くじら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くじら
本当難しいですよねー💦
自分の子どもはかわいいからすべて許されると思ってるかもしれないけど、不快な事ありますよね😅 親がしっかり叱ったりフォローしてくれないと苦手な気持ちだけ大きくなりますねー
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
そうなんです😭
注意してるフリ感すごくて…
ちゃんと注意はしなくて💦
息子は絡みに行くしでも嫌がるしで
結局私が止めに行ってました…😓
一緒に遊んでる時に叱ってるところ見たことなくて
周りに聞いても叱らない。何をしても叱らない。と言ってて💦
遊具遊びのときは絡みに行かないので仕方ないと思うようにします😭- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大人と同じように小さい子が苦手なお子さんもいると思います!
親の立場だったら、それを怒るというよりは経験として教えてあげたいなと思います。
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
確かに子供にも苦手とかはありますよね😭- 3月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんなもんだと思います。
その子なりの甘え方ですね😱
もう少し大きくなってきたらこういう事も段々となくなってきますよ🥺👌
まあでも相手が子供といえど、苦手な子は苦手ですよね💦
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
まだまだ子供だし仕方ないことですよね😭💦
皆さんのコメント読んでて私が心狭いなと思いました😂
息子もまだ小さいし自宅保育だからしつこく行っちゃうと言うのもあるからお互い様な部分はあるし
もう少し大きくなって仲良く遊べるようになれたらいいなと思います😢
態度とかでこの子苦手だって思っちゃいます😭- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はよくわかります。
苦手な子います。子供だけど腹立つと言うか、関わりたくないって。
そんなもんだとわかっていても、実際そうでない子もいるわけで😅
今後も付き合っていかなきゃいけないときついですよねー。
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
やっぱりいますよね💦
なかなかそういう子に出会わなかったのですが
この子だけは本当に苦手で話すのすら嫌で😂💦
仕方ないのはわかるけどもう少し仲良くできないかな…と思ってしまって😢
正直この子抜きでも遊ぼうと思えば遊ぶし仕方ないかなーと思います😮💨
息子も大きくなって苦手だなと思えば
絡みには行かなくなるだろうし…- 3月13日
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
他の子も同じ歳だけど女の子ですごく面倒見良い子だし
別のママ友の子供も同じ歳だけど息子と仲良く遊んでくれるしだったので
余計にびっくりしました😓
確かに、まだ生まれて6年しか経ってないから当たり前ですよね💦
その子がいるってだけで憂鬱になるけど
他の子たちはすごくいい子たちなので仕方ないこんなもんかって思うようにします😂
いつか仲良くなってくれるといいんですけど…😂