
0歳児と2歳児を自宅保育している女性が、外出の時間を確保するためのスケジュールや、0歳児を公園でどう見守るかについて相談したいと考えています。
0歳児2回食と2歳児を自宅保育してます。
お外に連れていってあげたいけど、ご飯作って食べさせての繰り返しで家から出れない毎日。
用事で外に行けたとしても1時間のみ。
この場合どういうスケジュールでこなしていけば、お外にいく時間があると思いますか?
公園に行けたとして、0歳の子はどういう風に見てればいいんでしょうか?
車が軽先なので3人乗ったらベビーカー乗らないんです。、
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)

あきママ
離乳食は何時にあげてますか?
私のその頃のスケジュールをだいたいで書くと、朝に離乳食1回目→ちゃちゃっと家事済ませて家出る前に授乳(9時から10時の間)→2、3時間ほどベビーカーで外出してました!
下の子は午前寝するのでその間は上の子とおもいっきり公園で遊んでましたよ!
うまくいけばコンビニとかでお昼買って外で食べたりもしました!
レジャーシートひいて下の子もゴロンとさせてましたよ☺️
暖かくなってお出かけ日和ですよね!
離乳食もベビーフードに頼りまくってましたよ〜
私的には手作り頑張るより、子供たちと遊ぶ時間を優先したくて料理は手を抜いてた感じです✨

いちご みるく
下の子のとき、2回食は朝と夕でした。
なので9時に離乳食、その後に午前中〜出掛けてました!
帰ってきて4〜5時頃に2回目。
基本的に上の子のリズムは変えずに過ごしてました🙂
公園はベビーカーで歩いていける所か、首がすわってからは下の子はおんぶで自転車で何処でも出かけてました✨
基本的におんぶでしたが、砂場とかでは下の子もちょっと降ろしてあげたりしました。
コメント