![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
江戸川区のかんしち幼稚園や東一の江幼稚園について、願書提出時の混雑や制服代について教えてください。
江戸川区にあるかんしち幼稚園または東一の江幼稚園についての質問です
令和5年度4月に年少で幼稚園に入園を考えています
コロナのこともありあまり子育て広場のような場に行っておらず、なかなか実際にお子さんが通われている方(通われていた方)からお話を聞く機会などがなく、園のHPにある情報や幼稚園の口コミサイトなどの情報しか入手できずにいます
時期が来たら実際に園に行って見学をしようとは思ってるのですが、取り急ぎ以下の質問に関して分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです
・かんしち幼稚園や東一の江幼稚園では願書配布・提出の際は朝早くから並ぶ感じですか?人気の園などでは夜中から並ぶこともあるなどという話を聞いたことがあるため不安です
・東一の江幼稚園の方はHPに制服代の記載がありましたが、かんしち幼稚園のHPには記載がありませんでした
制服代はおおむねどのくらいでしょうか?
もし分かる方いらっしゃいましたらご回答いただけると助かります
よろしくお願いします
- ぴー(4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通っている訳ではないのですが、同じく令和5年度年少で東一の江幼稚園に入園を考えている者です( ¨̮ )
今年度の東一の江幼稚園のオンライン入園説明会に参加したので、その情報でお伝えしますね。
東一の江は9月に親子入園枠、弟妹入園枠で入園を希望する方の募集をかけます。その希望者を抜いた人数が願書受付人数になります。
願書は並ばなくてももらえますし、提出に関しても早いもの順で面接が決まる訳ではないので、時間が決まっており並ぶ事はしません。
願書が提出され、募集人数よりも入園希望者が多かった場合は、その場で面接権の抽選を行うようです。この抽選で外れた方は、そのまま別の園に行けるようにする為だそうです。
東一の江はこんな感じです!
かんしち幼稚園に関しては分かりかねますが、主人の友人の子が通っているので、必要であれば聞いてみるので言ってくださいね(o´〰`o)
あと余計なお世話だとは思いますが、東一の江とかんしちに関しては教育方針や教育内容が全然ちがうので、見学等でしっかり見た方が良いと思います💦
ぴー
返信遅くなってしまいすみません🙇♂️💦
ご回答ありがとうございます🙏💓
すごく詳しく書いてくださったのでとても助かりました💓💓💓
2つの園の方針の違いに関しては、まだHPや口コミなどを見ただけの印象なのですが、私は東一の江が良いかなと感じていて、旦那はかんしち幼稚園が良いかなと感じているようなので、とりあえず両方の園の見学に行ってみてから話し合って絞ろうと思ってます🤔💭
もし東一の江になったら同級生になるかもですね🥺💓うれしいです💓
はじめてのママリ🔰
少しでもお役に立てて良かったです( ¨̮ )
ふたつの園はどっちかというと真逆に近いというか…笑。
主人の友人からは、かんしちはしっかり躾、お勉強もありと聞きました💦東一の江は子ども主体で、子どもが考えて動く感じですかね(o´〰`o)発表会も特別な衣装等ないみたいなので、その辺を楽しみにしている方だと残念かもしれません💦
私は元幼稚園教諭なのですが、東一の江で働いてみたかったなと思う感じだったので、東一の江一本で行きます♡主人が卒園児なのもありますが笑。
園見学等で納得する園選びが出来たら良いですね(*´罒`*)
ご一緒になったらよろしくお願いします♡
ぴー
アドバイスありがとうございます💓
子供にどんな風に育ってほしいかっていうのプラスで、子供の性格と園の雰囲気が合うかどうかという点も加味して園選びをしていきたいと思います🌸