
2歳3ヶ月の娘にトイトレを始めたい。うんちやおしっこを教えても、ただ騒ぐだけ。保育園からの指示はないが、2歳児クラスで教えられるかな?
2歳3ヶ月の長女、緩くトイトレしようかな?と思うのですが、みなさんどんな事からはじめますか?
コツとか、なにか教えてほしいです💦
発語は最近2語文がチラチラ出てきたな〜くらいで少し遅めのようです🥲
最近、うんちが出たら「うんち!」「うんち出たよ〜!」って教えてね😊
って何度か言ってみてるんですが…
行った直後にずっと
うんち!うんち!って騒いで言ってるだけです🤣
おしっこも教えてみたけど、やたらおしっこ!って言うようになっちゃいました🤣🤣🤣💦
ちなみに保育園に通っていますが、特に先生から指示があったわけではないです!
なんとなく2歳児クラスになったら言われるかな〜?って雰囲気がお便りなんかから感じる気がします😅
- 🍎🍒(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

mimi
2歳4ヶ月になったばかりですが、まだ本格的には始めてなくて、トイレの補助便座に座るくらいです🚽 4月から保育園なので、基本は布のパンツで過ごすみたいです😳

ママリ
うちはお風呂前必ずお風呂場でおしっこ出てたので
お風呂前にトイレに座らせることから始めてます😊
今はお風呂前だけはトイレでできてます✨
あとはオムツが濡れていない時とか
私がトイレ行く時とかに誘ったりしてみて
来ておしっこできたこともありますが
イヤイヤ期なのでお風呂前のみでほぼ進んでません😂
-
🍎🍒
お返事遅れてすみません💦
もう始めているんですね!
イヤイヤ期だと大変ですよね😭
1歳でできてるの充分すごいと思います👏
ありがとうございました😊- 3月13日
🍎🍒
基本布パンツ!?
それは大変ですね😭💦
うちも補助便座を買ってみます🚽
お返事遅れてしまってすみません!
回答ありがとうございました😊