
仕事や資格について悩んでいます。具体的な行動がわからず、パソコンスキルや栄養士資格に興味があるけど勇気がないです。何をすればいいかヒントをください。
最近、私このままでいいのかなとよく考えるようになりました。でも何をしたら良いのかがわかりません。
あと数ヶ月で30歳になります。高校を卒業してからずっと工場で働いていますが、もし今の会社を辞めたときのためだったり、いつかの場面に備えて資格とか取っていた方がいいのかなと思ったりします。
でも資格って本当に役に立つかも分からないし…
栄養士の資格に少し興味がありましたが、今の仕事やめて学校に通う勇気もなくて😥
あとパソコンがもっと早くできるようになりたいとか。
漠然と考えるだけで何をしたらいいのか分からなくなっています。
どんな行動を起こしていったらいいのかヒントください😂笑
- はじめてのままり(2歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)

さち
来月で30になります😅同い年ですかね😁??
私も高校卒業して介護の仕事をずっとしてるのですが資格は持ってなく😅このままでいいのかという状態です😂かといってやりたいこともないですし、今から転職も勇気のいることでびびっています💦💦

ママリ
個人的には資格はあまり要らない派です😅持ってなくても仕事ありますよ☺️(もちろん資格がないと務まらない仕事なら必要ですが。保育士とか。)
試しに今の仕事続けたままで、転職活動してみるといいと思います!転職サイト登録したり、土日やってる企業の説明会行ったり。何かピンとくるものがあるかもです😊

🦢
10年以上勤められたって、下手な資格よりも立派で高評価な気がします🤣
もっとバリバリ働いて高収入キャリアウーマンになりたいとかならアレですが、、笑
まずはやりたいことを見つけることからですかね?🤔

らすかる
いまなら通信講座もあるし、余裕がありそうならそこで勉強してみてもいいんじゃないですかね😙
パソコンもプログラミングしたいとかじゃなく、タイピングを早くしたいとかなら毎日パソコン触るだけでもだいぶ変わりますよ😊
今の生活を壊さない程度に興味あることに手を出して、ちゃんとやってみたいって思えるのに出会えたらそこに力注いでみては?
今の職場に不満があるなら転職サイトや職安覗いてみたりしたらいいと思います。
資格は闇雲に取るより職場で必要なものだけで良いと思います😗なら会社が補助してくれたりしますし(笑)

はじめてのママリ🔰
わかります😭
私も最近30になりましたが、高校卒業して、1年間は違う所で働いて、今の会社は工場で中途採用で19から働いているので、10年は経ちました。ですが、最初のころよりだんだん会社が良く思えなくなり、仲良い人からは、居なくなるのは寂しいけど、年齢も若いし転職するなら今のうちだよ!と言われました。
今の会社で仲良くなって、辞めた方とまだ連絡を取っていて、その方はハローワークの職業訓練に通って資格を取って、それを生かした仕事に再就職していて、そうゆう資格の取り方もいいよ!と!
私も何も資格がないので、一回辞めて職業訓練に通ったりするのもありなのかなーと思いました。
コメント