※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫から正社員からパートへの転職を提案され、家庭や子どもの療育に不安を感じています。育児と家事が負担で、パートにすることを考えています。

質問ではなく吐き出しです!
遂に夫から正社員からパートになって欲しいと言われました💦
私自身もキャパが狭く限界かもです。

資格職正社員で平日8〜18時半くらいで働いています💦
子どもの行事はほぼ夫のみ行きます…私は休めないからです…
夫は地方公務員で早番遅番ありのシフト制で土日はほぼ私のワンオペです…ワンオペと言っても疲れでまともに家事も育児もできていません。
子どもは療育に行っていますが児発に丸投げで全く関われていなく、言語訓練も月1しか行けてないです😭
夫は家事育児頑張ろうとしてくれていますが勤務時間不規則で実質あまり携われず…私もできず…で家庭が崩壊寸前です。
正直、子どもの療育を放置してるのは良くないなと思っているのでもうパートになってもいいのかもなあ〜と感じています💦
保育園も7時半〜19時まで通ってて辛そうで…(ほぼ毎日延長料金払っています)

コメント

ママリ

私も同じ立場ならパートにして家事や子育ての時間を作りたいと思うと思います!でももしパートにしたら生活費が足りないという状況になってしまうのなら正社員で働くしかないかもしれないですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでくださってありがとうございます😭
    疲れすぎてて自分では転職も考えられなくなっていました💦
    子どもは1人予定なのでパートになっても生活はできると思います!
    やはり子どもは優先したいですよね💦

    • 9時間前