
お子さんの特徴や行動について相談です。夜の寝かしつけが難しく、ストレスを感じています。寝かしつけ方法や8ヶ月の子どもの行動についてアドバイスを求めています。
みなさんのお子さんはどんな子ですか?
同じ月齢月齢の子の特徴、性格など教えて下さい。
うちの子
・どこでもすぐつかまり立ちをする(人物、テーブル、棚原など)
・ソファーやベッドにすぐ登る
・おもちゃで遊ばない
・けど、目に付くものは手当り次第お口へgo(特にパパママが使うもの)
・ハイハイのスピードアップ、めっちゃ速い
・1秒くらいは極々たまーに手放し立ちが出来る
・最近離乳食への食いつき悪い
・果物&ヨーグルトは食べてくれる
・バンボやハイチェアーからすぐ抜け出そうとする
・ストローの飲み物が飲めるよーになった
・寝付きが悪い&寝かしつけに時間がかかる
・体力が有り余ってそう。ほんと寝ない。
・パパのゆらゆら抱っこは好きで寝る
・だからって、真似するけどママの抱っこで寝ない
・記憶が出来る
・お家の部屋の場所わかる
・ママパパの言葉、誰かがわかる
・バイバイって言葉は嫌い
・怖いよーって言葉も嫌いそう
などなど、こんな感じ。
特に夜なかなか寝ないのは困りますー。みなさんどんな寝かしつけしてるのかなぁー。8ヶ月ってこんなもん?もっとすぐ寝てくれるかと思ってたw
うちは電気テレビ消して、おっぱいで寝落ちかトントン&子守唄で寝るかなー。けど、時間かかるし、たまにプレッシャーもあり、ストレス。
みなさん教えてください
- m!(6歳, 9歳)
コメント

わたプーさん
男の子ですが、とにかくのんびりやです。
お座りできない。
つかまり立ち何それ?
ハイハイ後ろに下がる。
夜泣きしない。9時から6時まで爆睡。
人見知りしない。誰にでもニコニコ。
昼寝はおんぶするとすぐ寝る。夜の寝かしつけ絵本読んで電気消して放置。
離乳食食べ過ぎ。おかゆ80gぺろり。
手がかからないですが身体面がゆっくりすぎて心配です。

とびぱと
最近覚えたのは名前を呼ぶと手をあげてはーいします。その後親がパチパチしてたらいつの間にかはーいからのパチパチができるようになりました(^-^)/よく見てるなと思います!寝る時はずっとおっぱいで、ネントレしなきゃかなと思ってるんですがなかなかできずにいます(^_^;)
-
m!
名前ではーい!は可愛いですね。憧れます♡そゆ手の動きは勝手に覚えてたんですか?教えたんです?
寝るときおっぱいは同じですね!同じ月齢の子で夜間断乳始めてる人結構多いので、焦りますよね。ゆっくりでもいいかなと諦めもありますʬʬʬ- 11月6日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
もみあげだけ長い
よく笑う
移動はズリバイ
一人座りが出来るようになった
もみあげだけ伸びるの早い
お兄ちゃんのおもちゃを取ろうとして噛まれて泣くくせにまたすぐ取りに行く
離乳食食べない
おかゆは多少食べるけどそれ以外はオエェッ
甘いものは一番オエェッ
最近固形物が好きなことが判明
おやきは少しずつだけど嫌がらず食べる
もみあげめっちゃ長い
基本おっぱいマン
お風呂でもおっぱいに食らいつく
寝るときも添い乳
そのため夜中に10回近く起きてる
ストローは吸って出すもの
眠いとき、お腹空いてる時の後追いが怖い泣きすぎて嗚咽
もみあげ長すぎ
こんな感じです!ご飯食べないし添い乳でしか寝ないし後追いすごいし、上の子よりも全然手がかかるんですけど、とにかくよく笑うので可愛くて仕方ないです♡
上の子は全然笑わない子だったので(^_^;)
-
m!
もみあげ❤可愛いんですねΨ( 'ч'♡ )ʬʬʬ
離乳食も固形物がいけるんねすね!!!逆にすごい!うちは最近食パンをそのままちぎってあげたら食べたのでびっくり!そろそろおやきもって思ってたので挑戦しよーかと⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
おっぱいまんはうちの子も同じですね。おっぱい寝落ちが多いので、おっぱいなしで寝るのはドライブ&抱っこ紐とかたまにトントンで寝るくらい奇跡。やっぱ夜中は起きちゃいますよね。卒乳も程遠そう。けど、諦めてます❤- 11月6日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちも全く同じで、おっぱいなしだと抱っこ紐か、メッッチャ眠くておっぱい飲み終わってる状態の時にトントンで寝られることが月に1〜2回あるくらいです!笑
上の子の時は添い寝したら勝手に寝てくれて夜間授乳も添い乳じゃなくて起き上がってしてたんですけど、それでも夜中に頻繁に起きてたので、どうせ起きるなら楽しようと思って今回は寝かしつけも夜中も添い乳です(^_^;)
諦めは肝心ですよね!
諦めるとイライラしないで心穏やかなので辛くないです!笑
授乳できるのなんて今だけだし、夜中におっぱい探してパクパクしてる姿が可愛いので、私はまだやめたくないですね♡- 11月6日
-
m!
うはー!ほんとうちの子と同じですっ!おなじよーな子もいるんですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*wおっぱい後にトントンで寝てくれたらまだいいんですけどねw
添い乳はおっぱいが届かず、うちは毎回起きてあげてます!そして、今も起きてきたのであげてますょ(*˘︶˘*)おっぱいはいつか飲みたくない日が来ますよねw大きくなったらきっと遊び疲れて寝てくれるでしょー(๑•̀ω•́)焦らずですね。ストレスない育児にしましょー(*´ 艸`)- 11月7日
m!
マイペース君なんですね(*˘︶˘*)ほっこりします!
夜は放置で寝てくれるんですか!羨ましい!
うちの子は今おっぱいで寝落ちしそうです。
母乳ですか?ミルクですか?それで違いってあるんですかね?!
まぢ、わんぱく怪獣過ぎて大変です。
わたプーさん
混合です!寝る前とおやつにミルク足す感じです!ミルクの方が腹持ちが良いので起きないのかな?とは思いますね!!わんぱく憧れます!!早くわが子を追いかけたいです💧数日で9ヶ月になるのにまだねんね期ですよ( ¯▿¯ )
m!
混合なんですね。やっぱミルクは腹持ちいいんですかね。うち完母なので、ほんとたまーのたまにしかミルクとかあげないんですけど、飲みなれてないのもあって、量が飲めないんですよね。だから、結局夜起きたり。
子どもによっても全然違いますね。ほんとこんだけ動かれると逆に大変だから、わたプーさんさんのbabyが羨ましかったり(*ฅ́˘ฅ̀*)♡赤ちゃんって感じで!寝る時間はうちも朝寝、昼寝、夕寝もするのでねんね君ですよー!
わたプーさん
ミルクも1日200しかあげてないですが朝まで持つので有難いなーと想います。
本当子供によって全然違いますよね!うちの子は眠い時以外ギャン泣きしないのでわかりやすいです!3回寝ると寝かしつけが大変ですよね😭朝寝は放置で寝てくれますが昼寝夕寝はドライブかおんぶかです💧
m!
1日200だけなんですね(꒪ȏ꒪)それで朝までもつのは凄いですねー\(^^)/夜は寝れるのでママは楽ですね❤写真のbabyも可愛い!!!
ギャン泣きは寝る時なんですね!うちはぐずり&目を両手でこするのでわかりますよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡やっぱ寝る子は寝かしつけ大変ですよね。だから、昼寝とかは途中で起こすよーになったんですが、それでまたぐずられるとそれはそれで大変なんですよね( ̄▽ ̄;)!!
わたプーさん
両手で目をこするって可愛いですね♥うちの子はギャン泣きで知らせてくれます💧
昼寝は寝たいだけさせてます(笑)わたしも旦那も寝るのが大好きなのでわが子も寝ること大好きです💧寝るまでが大変ですが寝たら起きないです(º_º)