![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
うちも双子居ます😊
うちも毎日バタバタですよ〜🥲
3人目のトイトレなんてもう何もしてません😑(笑)
夏になったら双子といっぺんにやっちゃおうかな〜って😏
旦那は早い時は早いですが、すぐトイレにスマホ持って立て籠もるしソファーに横になればすぐ爆睡だして使い物になりません🤪
なのでワンオペと言えばワンオペになるかもです🤔
私がイライラしないように!と思ってやってる?ことは
・部屋はみんなが寝てからリセット!
起きてる間は好きに散らかせ、邪魔なものは少々片付けますが(笑)
・お風呂は嫌がっても泣いててもそうかそうか、泣くのも体力いるよな〜って言いながら洗います(笑)
・お昼寝は無理に寝かせようとせずはいはい寝てね〜って感じにしてます(笑)
母親でもイライラするのは当たり前です、人間ですもん🤭
毎日お疲れ様です😊
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私ももうすぐ双子出産で4人育児、ワンオペが待ってます。
未来の私のようで他人事じゃないです。
-
ままちゃん
寝不足もあり、本当些細な事でイライラしてしまいます💦💦
寝静まってから後悔するんですけどね😅
双子ちゃんだと妊娠中も本当に辛いですよね💦
けれど本当に可愛いですよ、双子!☺️- 3月10日
-
はな
生まれるまでも大変、産んでからも大変ってネガティブなことしか聞かないので前向きになれるお言葉ありがとうございます😊
でも絶対大変だと思います!上のお子さんたちも言うこと聞かないでしょうから😅
お体大事にしてください。- 3月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人でも大変なのに、4人すごいです。
今思うのは、トイトレしなくても自然にトイレでするようになるということがわかりました。
何もしてませんが、保育園に行かせてたら、トイレでする様になりました。
部屋を散らかすのは、物があるからと悟りました。一つのもので遊んで、次のものに移る時は片付けてからでないと与えないようにしました。
だから、いつもおもちゃは1種類しか出ていないです。
あと、寝かしつけは新生児のころからしていません。
4歳の今は時間になったら、寝室に行くように促すと2人で勝手に寝ています。
あと、たまにお風呂に入らなくても死ぬことはないので本人の意志にお任せしています。
ただ気持ち悪いのは自分なので、それでいいなら良いのではという考えです。
自ら行った行動の責任は自分に返ってくるっていう現実を小さいころから実感させるという考えがあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4人育児お疲れ様です!
脱帽です!!
トイトレ、やらなくても大丈夫ですよきっと🙆♀️
覚えてくれた方が経済的にはいいかもしれませんが、今は自分がとにかく楽する事を考えてほしいです!
放っててもいつかオムツとれますから!
コロナも大変ですが、お金かかってでも、誰かの手をかりて少しでもお休みをとってほしいです😣
ままちゃん
ありがとうございます😭
部屋はやはりみんなが寝てからの方がストレスたまらないですよね😅
自分で出したら片付けて欲しいと思っていたのですが、もう諦めました🤣
いい意味で適当に頑張りたいと思います🙏