※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係が苦しく、離婚したいけど自信がない。DVやモラハラ、買い物依存症など悩みが尽きない。自立できたらすぐにでも離婚したいが、自己肯定感が足りず逃げられない。どうしたら自信がつくか。

離婚したいけど勇気が出ない。

旦那と一緒にいる意味がなくて即離婚したい。けど誰も頼れないし我慢するしかないって考えでずっと耐えてます。

旦那は一回も育児家事をしたことかありません。そのうえ、怒り出したらDV、そして毎日モラハラ。
強迫性障害で同じ動作を繰り返す。バスタオルは毎日5枚使い、シャンプーや歯磨き粉は一週間でなくなる、偏食で好き嫌いがあるし食の好みが全く違う。

メルカリの買い物依存症で家の一部屋が買ったもので埋め尽くされている。メルカリで毎月5万はいらないものを買ってます。


もうおそらくみなさんだったら即離婚だと思います。

けど、自己肯定感が私にはなくて離婚に踏みきることができません。
実家は母親が毒親で帰れない。母親が死んだら実家に帰れるので即離婚ですが、母親がいるから離婚できない。

一人で生きていく自信がないので、シングルマザーの人を尊敬します。

離婚したい。
自分が自立できたらすぐにでも離婚するのに。

離婚したいのに、自分の自信のなさでできません。

逃げたいのに自分のせいで逃げれない。自分がおかしくなりそうです。

どうしたら自信がつきますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱり自分の気持ちが強くならないとなかなか踏み出せないですよね。
自分の肯定感をあげることと、
まずその旦那さんとこれから一緒にいても変わらないなら
私なら地味に離婚の方向で持っていきます。
お金ももらって、自分でも資格とったりして1人でも子どもを養えるように徐々に準備します。

ママリ

どんな自分だったら好きになれますか?その理想の自分と今の自分を比べると、どんなことが足りてないですか?
紙に書き出して、一個一個解消していけば良いんだと思います。すぐにはできなくても、なかなか届かなくても、そのために行動しているだけで少し自分のことが好きになれますよ!

はじめから自信のある人はいなくて、自信を持つための行動を重ねた結果怯える心がなくなる=自信がつく、のだと思っています。

うさぎ🐰

可能なら、短時間パートでもしてみてはどうでしょうか?
リフレッシュにもなるし、少しずつお金も貯まるし、お金が貯まれば離婚出来るみたいな希望にもなったり心の余裕が出来る気がします💓
ご自分を大切に、頑張りすぎないで、でもほんの少し踏み出す勇気があると今より視界が開けるかも?なんて思います☺️

ぬん

自信のつく方法って難しいですが、私自身離婚して現在シングルです!
離婚を考えた時から迷いはなにもなく、むしろ離婚後の生活を考えるだけで明るくなって前向きになってました🤣
現在職があるなら全然問題ないですし、無かったとしても独身の頃貯めてきた貯金とかあれば大丈夫ですし、無くても意外とどうにかなるものです😊
心配事の9割って起こらないって言うぐらいですからね!

不安なことばかり考えてたら不安なことしか思いつかないし、
むしろ離婚してそんな旦那さんとおさらば出来た後の明るい未来を想像した方がいいと思います☺️
そうすると自ずとそれに伴って行動に移せると思います😊

ご自身のこともですが、お子様がいるのでお子様のためにも!ですね😊
パパと離れた後のママのがイキイキしてる!って思ってくれたら成功です☺️

色々不安なことや心配事があるのはとてもわかりますが、下を向いてたら悪い事しか見えません。離婚したらこうしたい!とか楽しいこと考えてみましょ☺️

ちなみに私は当時考えてたのは
まず離婚したら好きな車買って娘とドライブしたい🚗!
シングルだからって子供には我慢させないように頑張って働いて好きな事をたくさんさせたい!
いつか大きくなって周りにはパパという存在があることに気づいたとしても、「全然寂しくない」って思えるようにしたい!ですね😊

はじめてのママリ🔰

私は未婚で産みました。
ひとりでやっていけると思えたのは、やはりお金があったからだと思います。
そこが自信に繋がったのだと。

失礼かもですが、専業主婦ですか?
であれば、お仕事をされてみてはどうですか?
私としては、いつ離婚しても大丈夫と思えるように正社員を探します。
仕事、そして収入があれば何とかやっていけます。
そもそも育児や家事に協力的ではないのなら、そこは問題ないでしょうし。

何かを変えないと変われないです。
環境を変えるのが一番の近道だと思います。