娘の3歳半健診で高い低いがわからず要観察に。保健師は教育が必要と指摘。母親は反省し、成長に不安を感じています。
今日、娘の3歳半健診だったのですが
まさかのひっかかってモヤモヤしてます。
正直、なにも問題無いと思っていて
普通に3語文喋るし着替えとかトイレとか
普通に一通り自分でできます。
ひっかかったのはテストの
高い低いのところ。
大きい小さい、長い短いとか
色とか真似して丸を書くとかはできたのですが
高い低いの指差しで2回とも逆を指してしまい
要観察になりました、、、
正直、日常会話で高い低いなんか
教えてないしあまり会話にも出てこないので
本人も分かってなかったらしく
保健師さんも高い低いではなく大きい小さいで
教えてる親御さん多いです、と言ってました。
そのテストが終わったあと、
娘に高い低いの説明をして
何回か積み木で問題を出したら
全部答えれました。
でも保健師の先生のときのテストが不正解
だったので要観察で後日保健所から電話がきます。。
診察のときに高い低いがわからないと
要観察になりますので、と先生に言われたので
テスト後に本人に意味を説明して同じように
問題を出したらできました、と伝えたら
「え?できたんですか?まぁ家でもおしえてください」と言われました。
保健師さんいわく高い低いがわからない子は長い短いがわかりませんが娘さんは長い短いはわかってますからね。と言われました。
後日の保健所からのフォローの電話も、できるようになりましたと言えば終わるかもと言われたのですが
全ては私が教えてなかったせいで娘が
ひっかかって要観察になったことに
悔しさと絶望感でいっぱいです。。
息子のときには大きいとかの意味がわかってなくて
ひっかかったのでわかりますが
ただ教えてなかっただけなのに。。
世の中のお母さんは普段から教育してるんだなー、
もっと二人目できちんと成長してると思って
あまり詳しく知育とかしてなかったことを反省してます。。
息子もグレー気味なのに
これで娘もとかになったら
どうしようとかモヤモヤしてます。。。
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
再検査でみてもらうときに大丈夫といわれるかもですし、
引っかかったことにそんなに絶望する理由がわからないです
うちもですよ。発達検査して大丈夫でしたよ
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ厳しい検査する健診だったんですね💦
我が子の三歳半健診では、家で聴覚視力の検査をしたのと、歯の検査、身体測定と、発達については医師の問診程度でテストなどはありませんでした😓
そういったテストをするなら、予め教えておいて欲しいくらいですね💦
-
ママリ
そうなんですね!
うちは
名前、年齢
今日は誰と来たか。
保育園はお休みだったのか?おわってからきたのか。
大きい小さいの指差し
長い短いの指差し
高い低いの指差し
色4色わかるか
りんごとか靴とかの絵を見て名前わかるか
○を大中小3つ書けるか
でした。
高い低い以外は全部できたのに
そこだけひっかかりました。
家に帰って教えたら
わかるのですがテストで
決められるのはなんだかなーって思います、、- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
え、めちゃくちゃ難しいテストですね😭
うちの子『何歳ですか?』って聞かれて名前答えてましたよ😂
それでも引っかかってないです💦
でも、そこまでできていたら本当に問題ないのかなと思いました☺️- 3月7日
-
ママリ
病院でやること違いますよね😂😂
高い低いはこの年でわからないと経過観察と言われ
きちんと教えてなかったので
終わってから教えて、意味も教えたら理解してたのですが☺️💦
その他は全てできたので
ここだけで認定されるのかーと
ショックでした、、- 3月7日
y u u 𓂃 𓈒𓏸
結構厳しいですね💦正直びっくりしました。
私も高い低いとか大きい小さいとか意図的に教えた事ないです😂1歳から保育園に預けているので、保育園で教えて貰っているようで、検診の時にえ?知ってるんだ、凄い!ってなります笑
-
ママリ
ですよね😅😅
うちも2歳から保育園行かせてます。
家では大きい小さいや長い短いは日常生活で話してたりするので
覚えたのかなと思うのですが
高い低いなんか身長ぐらいでしか使いません(笑)
身長のことなんかそんな比較して話したりしないし…。
テストしてたときに、普段の生活であまり教えてないです!と言ってしまいました😂
高い低いができない子は長い短いもわからないそうで
うちの子は長い短いはできたので
保健師さんも、普段そんなに教えてなかったらできないよね、とは言ってましたが😅😅
正直、月齢の割にいろんなことできてると思ってたので(言葉、滑舌、トイレ、ボタンや折り紙、数字の数え、お箸、ひらがなも少し書ける)これで発達障害?ってなるんだったらみんなそうなんじゃね?と思ってしまってます😓😓
それぐらい衝撃でした😖😖😖- 3月7日
ゆか
すごい厳しいですね💦
しかも高い低いって…
保育園行ってないのでチャレンジしてなかったら教える機会なかったです💧←たまたまチャレンジに高い低いの課題があって。
診察の時にわからないとーっていうのもなんか型にはまりすぎてますよね💧
その日のテスト後に教えたらできたのに、なにが問題なんですかね😳
そんなに必須な項目なら、健診の紙に書いておいてほしいですよね💨家でもできるか確認してみてください、みたいな感じで…
うちは一歳半健診のときに言葉で引っ掛かったんですが、そのときは後日電話が来ていまどのくらい喋れてるのか聞かれて、2語文ペラペラ話しだしました~と言ったら再検査無しでokになったので、今回も後日電話で確認されるだけだとは思いますが…
-
ママリ
やはり厳しいですよね😖😖
息子のときは保健所で集団検診だったこともありこんなテストはほぼなく名前とか年齢とか色とかだけでした。
帰ってからしつこく娘に教えたのですが
「もうわかったよ。高いが大きいとか長いってことで低いが小さいとかってことでしょ?」と言われ
理解できてるじゃん!と思ってますがとりあえず保健師さんからの電話でも伝えてみようと思います!- 3月8日
ママリ
歳の差のある兄妹の母をしておりますが
年々厳しくなっているように感じます。
場所場所で決まりがあるのでしょうね。なのでただ決まりとして
ひっかかっているようですが
全く問題ないと感じます☺️
我が家なんて上の子と下の子は人見知りでフル無視でしたし
真ん中はまだしゃべれなかったので
何も出来ず
な感じで3人ともちゃんと出来た記憶がないですよー😊
ママリ
再検査するんですかね💦💦
絶望したのは
娘は何も心配ないと思っていたからです。
息子がグレー気味で3歳半検診のときに相談して発達検査して療育してと
今までバタバタとやってきたので
娘もか…?と思うと絶望しかなかったです。。
これでひっかかるのかよ、、と思いました😅