

ママリ
もう一つ下のサイズだとこちらです。
直径 9.0×10.7×高さ18.1cm(コップ使用時)
直径 8.6× 9.7×高さ20.7cm(直飲み使用時)
※容量 450ml
※空状態の肩紐含む重さ:190g(コップ使用時) 179g(直飲み使用時)
※肩紐長さ 最長:104cm 最短:56cm

Thainyan
ご入園おめでとうございます🌟
来月から年少ですが、470mlの物を購入しました😊
年中か年長の時に大きめサイズに買い替えようと思っています。
大きめの物で中身を減らす事も可能だと思いますが、やっぱり重いのと角度をつけないと飲めなくなるので水筒に慣れていない息子には難しいかなと思い470mlにしました😃
-
ママリ
ありがとうございます☺️✨
確かに、大きめのだと直飲みの時に角度の調整が小さい子には難しそうですよね🤔💦
年中で買い替えの予定なのですね!
うちもそのようにして、まずは小さいサイズにしようと思います👐🏻- 3月7日

はじめてのママリ🔰
小学校入学で大きめに買い替えが必要になるし、最初は小さめでも大丈夫かなと思います。
-
ママリ
なるほど、幼稚園に限らず小学校でも水筒は必要ですよね!😳
大きめを買っても、結局どこかのタイミングで買い替えが必要なら、
最初は子供に合わせてちゃんと小さいサイズにしてあげようと思います☺️- 3月7日

退会ユーザー
直飲みタイプは飲みなれるまで失敗しやすいので満3歳の時は軽いプラスチックのものを使わせてました😊
年少組になる時にステンレスボトルにしました🤗
-
ママリ
直飲みは慣れるまで失敗しやすいのですね😳💦
大きくて重い水筒だと、尚更可哀想ですね💦💦
初めは小さくて軽いタイプにしようと思います😆✨- 3月7日

あおひママ☼𓂃
ウチの子は450mlの
8.5x7.5x17cmのアンパンマン の水筒を使ってます😀
-
ママリ
450のサイズなのですね!
やはり、それぐらいの大きさがベストのようですね☺️✨
580は大きすぎのようなので、やめておきます…!- 3月7日

はじめてのママリ🔰
うちも4月から入園で直飲み470ml
コップ飲み430mlになるやつ購入しました😊
-
ママリ
皆さん450前後のを買われているのですね☺️
580は大きすぎて子供が可哀想なので、やめておきます…!- 3月7日
コメント