※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の子供を欲しいと思っているが、不安で妊活に踏み切れない女性がいます。完全ワンオペで2人目の育児をされている方の経験やアドバイスを求めています。

長文です。2人目欲しいけど、とても不安で、なかなか妊活に踏み切れません。

完全ワンオペで2人目出産育児されてる方、どうされてますか??

元々、私の実家の近くに住んでおり、1人目の時は1.2週ごとに実家に帰ったり、実母に手伝いに来てもらっていました。また、一時保育が手厚い自治体だったので、1歳すぎからは週に1.2回、小規模園の一時保育に預けていました。園行事に一緒に参加させてくれて色々相談にも乗ってくれる所、当日予約OKの所や土日祝OKの所もあったので、リフレッシュ目的や生理の時など、臨機応変に利用していました。病児保育もオンライン化や当日予約等整っており、こどもと同時に風邪を引いた時は利用していました。当時は主人も早く帰ってくる日も多かったので、平日もお風呂等は時々手伝ってくれていました。

最近。主人の仕事の都合で引っ越しをし、実家・義実家共に遠く離れた所に来ました。『一時保育の空きは少なそうだけど、前の所と人口変わらないし、引っ越し先の自治体の方が税収多いみたいだし、ネットでは子育て支援整ってるって書いてあるから、お金さえ出せば預かってくれる所は何箇所かあるだろう』『何箇所か登録して色々使い分ければ、実家遠くても大丈夫だろう』と思っていましたが、一時保育している全ての所に電話をしてみた所ほぼ全滅。唯一、部屋の広さに対して子供の人数が多い印象の託児所が1箇所だけ空きがあり、たまに預かってくれています。病児保育も、事前に書類での登録・電話で空きを確認してかかりつけ医の受診して診断書書いてもらって利用前日の昼までにその書類提出が必要など、とても利用がしにくく、また病児保育施設の数もとても少なくて驚きました。

上の子は既に3歳で、4月から幼稚園入園が決定しているので、もう、実家・義実家遠くてもストレスなく子育てできる気はしていますが、2人目…となると、ストレスを溜めそうで不安です。
主人は仕事が忙しく、残業は毎月45時間〜80時間程で、こどもが起きてすぐ出発して、こどもが寝付いた後帰ってきます。土日は手伝ってはくれますが…1人目の時のことを考えると、全部が全部は出来ないと思います。また、出産のための入院の時の送迎も出来るか微妙な気がするので、ファミサポさんか何かの登録は必要かなぁ…とも考えています。(本人は、「送迎くらい俺やるよ!育休とか…!取れなくても在宅勤務で大丈夫だから!」とか調子の良いこと言っていますが、いままで、そういうふうに言っていて、言った通り100%キチンとやったことは皆無です。せいぜいやって60%分くらい…)

上の子は、小さい頃日中はずっと抱っこして歩いていないと泣く子で全く家事が出来ず、少し大きくなってからは自宅での癇癪やイヤイヤが激しく、とても育てにくい子だったのもあり、一時保育使いながらじゃないと、私のストレスが凄かったです。
2人目が育てやすいタイプだと分かっていれば、まだ不安も少ないですが…こればっかりは生まれてみないと分からないので…😣

ずっと、こどもは2人欲しいと思っていて、チャレンジしてダメなら1人っ子でも良いかなぁ〜と思っていたので…チャレンジすらできないのも少し悲しいです。

文章がまとまらずにすみません。
完全ワンオペで2人目出産、育児されてる方がいれば、お話聞きたいです。

コメント

ニャン太郎

うちも上の子が癇癪あり、抱っこ好きの手がかるタイプだったので
2人目悩みましたが産みました…💦
実家は近いですが、産後は手伝いに来たのは2回のみです。
(1時間で帰りました)
義実家は疎遠で下の子を見たことないほど。

保育園は一時保育さえ数ヶ月待ち。
ほぼ預けるのは不可能です。

幼稚園入る前だったので本当大変でした…
幼稚園に行ってくれたら随分楽だとは思いますが
送り迎えもあるし、1歳すぎたら歩きたい!となるし
それも大変ですが、
なんとかなります😅

お風呂とかめちゃくちゃ大変でしたが…💦

あとは、行事の時に
下の子の預け先がないのが大変でした…うちはよく寝る子だけど
ヤンチャですぐ動く子なので…
発表会とか、コロナで親のみ参加で下の子は膝の上に。と言われましたが
ほぼ不可能でした💦

なので、旦那だけ途中で外に出たりしていました。
幼稚園の帰りに公園行きたい!となっても
うちは下の子がいるので、我慢させたり…
小さな我慢は増えますが、
なんとかなる!という感じです💦
欲しいのならチャレンジしてみるのも良いのかな?と感じました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    お風呂・寝かしつけ・上の子がいる中での下の子の夜泣き対応等が大変そうで…それも不安要素ではあります💦

    行事の時のことたしかに考えていませんでした!親のみ参加とか、下の子は膝の上で大人しく…うちの子の小さい頃を考えると厳しいですね💦旦那はあまり休みも自由に取れないので、自分一人で…となると、ゆっくり上の子の行事に参加は厳しそうですね。

    確かに…産んでしまえば、あとはなんとかなりますよね!
    主人とも相談してみます☺️

    • 3月7日
rn

実家義実家共に他県で離れている+夫が勤務医で完全ワンオペ+夫の仕事で全く知り合い・友人のいない土地で暮らしています。

今まで一時保育や病児保育など利用した事はないですが、専業主婦なので何とかやっています。
体調を崩すと何もできなくなるので、アスリート並みに体のことには気をつかい笑、子ども達が昼寝してる間に筋トレして体力つけてます。まじで子育て=体力なので。笑

質問者さんが何に対して不安が大きいかにもよりますが、精神的なストレスが多そうと思うのであれば、産後すぐ働いて保育園に入所するのも一つの手かなと。
仕事と家事育児なんて両立できない、と考えるのであれば(私はこちらのタイプです)、ご主人としっかり話し合って家事の分担を決めたり思い切って外的サービスを頼むのも手では。

育てやすい・育てにくいってかなり影響しそうな気がしますよね。うちはどちらかと言うと2人ともイヤイヤは少なく体が丈夫(これ大事だと思う)であまり小児科のお世話になることもないので助かっている方かと…。
自分の話ばかりですいません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく上手に子育てなさってるんですね☺️

    産後保育園いれて働くのはあまり考えていません。主人は仕事が第一で、病気の時のお迎えなどは私しかいなくなるので、それこそ…な気がしています。資格あるので、仕事は探せばどうとでもできるんですが…💦

    それよりは、託児所の月極の半月保育などの方がまだ検討の余地はあるかなぁと思っています。託児所はごちゃごちゃしていてこどもにあまり丁寧に向き合ってくれなさそうなので、少し嫌ですが…

    精神・身体的に疲労が溜まりそうだな、ということと、上の子に負担をかけずに、自分が育児をこなせるか、というところですね。上の子の事後回しにしたり、体力・気力がなくて上の子の要求や遊びに十分に付き合ってあげれない気もして💦あとは、実際に可能なのか。ですね🤔

    使えるサービスがあれば、全然使いたいです…!主人もそういったものを使うのには賛成です。一時保育や託児もお金を出せばどうにかなると思っていたんですが…😥ファミサポとかみたいな、資格のない人に長時間子どもを預けるのは少しこわくて…。家事代行はそんなに必要性を感じておらず…。一時保育以外でシッターさんならアリだと思っています。

    もし良ければ教えて欲しいんですが、R...さんが入院してる時、また、産後1ヶ月間は上のお子さんはどうされてましたか?3歳差?なので、保育園の産前産後でしょうか?送迎などはどちらに依頼されましたか??

    • 3月7日
  • rn

    rn

    入院中は夫の勤務先の院内保育所に預けました。大規模病院でしたし評判もすごく良かったので預ける不安はなかったです。私の母はもう亡くなっているし、夫の母も大病を患っているので人的支援は全く期待しておらず、送り迎えは家政婦さんを雇おうと思っていましたが見かねた私の父が入院中だけ来てくれて助かりました😭退院後は夫が早めに帰ってきてくれたりして何とか乗り切りました。

    家族の方に何かお願いする事が難しければ、産後はとにかく金がかかる!今だけや!!と割り切って色々頼んでみて下さい笑

    分面からも質問者さんは真面目で丁寧に家事育児されるんだろうとお見受けするので、色々と抱え込んでパンクしてしまわないかなと。ご主人も賛同されてるそうなので使いやすいですね。

    もうお一方のニャン太郎さんもおっしゃっている通り、産んでしまえば実際何とかなります!笑 私も人に褒められるような家事育児は全くできていませんが、応援しています🥰

    • 3月7日