※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
妊娠・出産

男性や職場の上司、義家族は食べつわりを理解してくれず、イライラしています。

食べつわりって旦那さんや周りにいる男性は理解してくれてますか?

わたしの男性や職場の上司は、わたしがただお腹すいてるだけだと鼻で笑います。
義家族にも笑われてるそうです…

確かにお腹がすいてるけど、そうじゃなくて…っていうのが理解してもらえなくてイライラします(´-`).。oO

コメント

@!

食べづわりもなかなかきついですよね(T_T)
飴やグミでたえてましたが、おただ腹が空いてるのとは訳が違いますよね‼︎
義理の家族にも笑われてるなんて(>_<)
義理のお母さんたちは理解や共感ないんですか⁇

  • まめこ

    まめこ

    そうなんです。お腹がすくと気持ち悪くなるから食べてるのに、ただ食べ過ぎてるだけとか、単純にお腹がすいてるだけとか言われて悔しいです(*_*)
    義母や義妹は吐き悪阻だったそうなので、食べ悪阻に対してはあまり理解してもらえないみたいです…

    • 11月5日
  • @!

    @!

    女なら経験してなくても少しは理解して欲しいですよね🌀
    ストレスに負けないよう溜め込まないようにしてくださいね(>_<)

    • 11月7日
ゆたん

腹立ちますよね!(#`皿´)
うちの旦那もはじめは笑うまではなくても、イマイチ理解してくれませんでした。
つわりはよくテレビで見るような『ウエー』てなってトイレ走ってく…みたいなイメージみたいだったで。旦那の友達たちの奥さんがみんな吐きづわりで食べづわりの人がいなかったのも原因としてあるかもしれません。食べたくて食べてるんじゃなくて、食べないともっと気持ち悪くなるから食べてるのに、ただ単に食いしん坊だと思うやつは腹立ちます!

  • まめこ

    まめこ

    本当に、まさにその通りです!!!
    義母も義妹も吐き悪阻だったのもあり、イマイチよく分かってもらえないんですよね(´-`).。oO
    食いしん坊なわけじゃないのにって思いますよね。

    • 11月6日
pink.

あたしも軽めの食べつわりでしたが周りは理解してくれましたよ💡
旦那も体重一気に増えないようにねと野菜スープ作ってくれたりしてました!

  • まめこ

    まめこ

    優しい旦那さんで羨ましいです(´-`).。oO

    • 11月5日
のん

元旦那には「お前、食いすぎなんだってwだから太ってくんだぞ!w」と笑われ、実母は「2人分食べなきゃね~ww」と肉やご飯をてんこ盛り出してきて私を太らせようとしていました。
顔が丸くなり太ったら「ほーんと太ったよね!wwでも2人分だから仕方ないわよねwでもほんとに太り過ぎwww」と笑いました。
自分より太ってくれた事に喜びを感じている母でした。

理解というより笑い者にするので気分は良くなかったですね…。
ちょっとでも胃の中の物が消化すると気持ち悪くなっていたので理解して欲しかったです。

  • まめこ

    まめこ

    笑い者にされるのは腹立ちますね…
    さすがにそこまでは言われないですが、「ただお腹すいてるだけじゃんww」って鼻で笑われます。
    食べ悪阻には食べ悪阻の辛さがありますよね…

    • 11月5日
deleted user

そういうものだと理解してもらえないと辛いというか、ムカつきますねw
私は妊娠がわかった時に妊婦はデリケートなんだと、いろいろ教え込みました(笑)

義家庭でも笑われるなんて、失礼しちゃう。
妊婦だからお腹すいちゃうんだよね〜みないな感じじゃなくて、食いしん坊みたいにあざ笑う感じなんですか?
言って分からないなら、犬並みの知性と思って、気にしない様にする方がいいかもしれませんね。

  • まめこ

    まめこ

    あざ笑うというか、旦那は医療従事者で無駄に知識だけはあるので
    つわり=吐き悪阻だと思ってます。
    だからただの食いしん坊だと思われてますね(´-`).。oO
    犬並みの知性だと思うようにします。ありがとうございます!

    • 11月5日
ひろひろ

私も食べつわりでした。
寝ていても気持ち悪くなるので、無糖の炭酸水を夜中に飲んだり、常に飴やグミを食べてました。
笑われるって腹立ちますね。義家族もとても失礼です。
まめこさんの代わりに、私が叱ってやりたいです!

  • まめこ

    まめこ

    食べ悪阻も食べ悪阻で大変なことたくさんありますよね…
    ひろひろさんに叱って頂きたいです(´-`).。oO

    • 11月6日
Moeko

男は理解できないもんだと思ってますよ私は( ̄▽ ̄)笑
ただお義母さんがその対応なのは悪阻がなかったか、食べづわりじゃなかったからわかんないんでしょうね。

食べづわりじゃなかったにしろ、女として理解できないお義母さんがかわいそうです笑

  • まめこ

    まめこ

    確かに理解できなくて当たり前ですよね(´-`).。oO
    義母や義妹は吐き悪阻だったそうです。
    悪阻には吐き悪阻しかないと思ってるんでしょうね…あほな家族です(´-`).。oO

    • 11月6日
  • Moeko

    Moeko

    うちの主人の友達周りも既婚者ゼロで正月に遊びに誘ってくるアホがあるのでもちろん本人や主人には言えませんがいつまでも独身気分で誘ったり行ったりしてんじゃねーよって思ってます笑

    あー…ならなきゃわかんないのは完全にアホですね。笑

    • 11月6日
  • まめこ

    まめこ

    お正月にお誘いとか…それはまさにあほな人たちですね('◉⌓◉’)
    男性ってなかなか独身気分が抜けないですよね(´-`).。oO

    • 11月6日
  • Moeko

    Moeko

    今朝久しぶりに主人にいつごろ父親の自覚出た?って聞いたらハイハイするようになってから(6ヶ月頃)だそうです😂
    やっぱ男ってそんなもんなんですよね😂😂😂

    • 11月6日
やまとmama

私も食べつわりでした。

食べつわりって吐き悪阻と比べると中々理解してもらえないですよね(。>д<)

私の実家に住んでるんですが、実母は吐き悪阻だったのもあり、お前の悪阻は楽だからいいねと何回も言われましたよ(笑)
食べつわりだって辛いのに!

旦那も、よく食べるねとか平気でデリカシーないこと言ってました😒💢

イライラしますけど、どうせ説明しても分かってもらえないしって私は諦めてました(笑)

つわりもずっと続く訳じゃないですし、適当にかわしましょう!!

  • まめこ

    まめこ

    確かに吐き悪阻と比べたらラクなのかもしれないですが、食べ悪阻だって辛いですよね…(´-`).。oO
    わたしも旦那や実母に悪阻ほとんどなかったねって言われるとイラっとしますが、聞き流すことにします!ありがとうございます。

    • 11月6日
𝙺&𝚈らぶ♡

してくれましたよー☆
元職場の方も、既婚者さんでお子さんもいらっしゃるので「今は悪阻とか大丈夫なの? 俺の嫁も吐いてたみたいやし💦」と気にかけてくれましたよ‼︎

  • まめこ

    まめこ

    わー羨ましい(´-`).。oO
    わたしの職場の上司は子供いないからわからないのかな…笑

    • 11月6日