![Mi.♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のトイレトレーニングについて悩んでいます。寒い季節で洗濯も乾きにくいため、次の段階に進むべきか迷っています。アドバイスをお願いします。
こんばんは🌛
1歳9ヶ月になる息子がいます👦
1か月前からトイレトレーニングを始めました。
トイレトレーニングと言っても
ご飯前、出かける前、寝る前と
節目に便座に座らせています。
最近は、便座に座ると必ず出るようになり
「チーしにトイレ行く?」と聞くと
「うん!」と返事をしてトイレに行ってくれます😌
それでもまだまだオムツに
おしっこが出ているし、
うんちもまだオムツで
「うんち出た?オムツ取ってきて」と声をかけると
頷いてオムツは持って来てくれます。
次の段階に行こうかなと考えているのですが
トイレトレーニングは夏がベストと聞くし
寒い季節になり朝晩も冷え込む事が増え
洗濯物も乾きにくい日も増えてきているので
どうしたらいいのかなと思っています💦
良かったらアドバイス
お願いします🙏💕
- Mi.♥(1歳7ヶ月, 3歳1ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![みくおりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくおりママ
私も夏がやりやすいと言われたので、2歳7カ月になった6月ごろに本格的にしました。もちろんそれまでは、ある程度決まった時間にトイレに座らせることはしていましたよ🎶
6月末くらいからは、昼間家にいるときはパンツで、お漏らしも多々しました😅
でも、ビッチョリらぬ方が本人もよくわかるかな…と😆お出かけのときはパットとかで😊
昼間は1カ月くらいで完全に外れました。
夜はおやすみマンでしたが、3歳なる前にはもうほぼ夜間も全くしてなかったので、外しました😆
たまーに布団に漏らすこともありますけど😆まだ片手で数えられる程度です🎶
![まりまりmarimari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりまりmarimari
トイレトレはとても個人差があると思うので焦らず子供のペースで(´ ˘ `∗)
早いうちからトイレに座らせるのは嫌がらなければいいと思います
もし、タイミングよく成功したらめちゃくちゃ褒めてあげること♡
自分から「トイレ」など言えるようなるまでまだまだですから!!
今は節目にトイレに連れていくだけでもいいと思いますょ✩
来年、暖かくなってきたら本格的にトレパンから始めてみてはどぉでしょう\( ¨̮ )/
あまり早く始めてもママの負担が増えるだけかと思います
うちのこの場合2歳頃からトイレに座らせスタート2歳半には殆どオムツにしなくなりうんちもトイレ成功してから昼間はトレパン履かせ夜はオムツ
本人が今日は昼間はオムツにするかパンツ頑張るか選ばせたりもしました!!
だいたいトイレトレ成功していくとオムツを履いててもオムツにしなくなるまでパンツ履かせるの私は待ちました!!
それでも三歳前には終了しましたょ(^-^)
-
Mi.♥
初めは嫌がってたので
すぐ降ろしてたんですけど
成功する様になったら
楽しそうに座ってくれて
今では座ると頑張って出してくれます🎶
成功したときにオーバーに褒めてたら
ぁたしがトイレする時に付いて入ってきて
終わって出ようとしたら
「ずー!(上手)」って手を叩いて
ぁたしの真似してました😆笑
まりまりさんの方法だと
失敗が少なそうでいいですね❤!
参考になります😌✨
ぁりがとうございます🙇🌼- 11月5日
Mi.♥
返信ありがとうございます💕
1か月ははやいですね😍✨✨
やっぱり濡れて自分で分かる方がいいんですね😊
まだ ちゃんとおしゃべりが出来ないし
言ってる事もある程度は理解してくれてるけどまだまだって感じだし
春から仕事復帰する予定なので
今みたいに毎日ベッタリ過ごす事は出来ないと思うので
タイミングが分からなくて😅
失敗した時も
とっさに怒ってしまわないか
不安で…😥
みくおりママ
オムツに濡れた感じがわかるって書いてあっても、子供って案外へっちゃらだから、もうビシャーってさせてました😅
あーー💦💦ってなりますが、落ち着いて怒らないように…笑
なので、私も仕事を1歳からしていたので、オムツを外そうと思ったときに保育園にも伝えました。
保育園って結構漏らしたりする子いるので…笑
うちも朝連れて行くときはもうお姉ちゃんパンツで行かせて、お昼寝からはオムツでお願いしたりしました😆漏らしてる日もありましたよ🎶笑
家では自分が休みの日の昼間だけ…
うちは下の子が産まれる直前にオムツ外れたのでできましたが、下の子もいると大変ですよね💦💦
少し余裕のある人かにしたらいいと思います♡
保育園も時間を決めてトイレには必ず座らせてくれるので、保育園の協力もあってです✨
ビシャビシャ濡らした方が本人も違和感を感じるので、外れやすいとは思います♡
みくおりママ
間違えました…
少し余裕のある日に
です♡💦
Mi.♥
怒ったら 言わなくなっちゃうよ
と母にも言われていたので
深呼吸をして広い心で構えます💪✨
保育園に伝えたら
協力してくださるんですね!
知らなかったです😍
とりあえず 毎日じゃなくて
余裕のある日にトレーニングパンツを履かせてみようと思います😊💞
アドバイス ぁりがとうございます💕