※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

二人を自宅でワンオペ育児中・二人目は0歳・完全母乳・夜間頻回授乳です…

二人を自宅でワンオペ育児中・二人目は0歳・完全母乳・夜間頻回授乳です。

夜2時間ごとに授乳だし、日中は上の子に邪魔されて眠れないし、母乳あげるとつかれるしで毎日フラフラです😢💧

今大人だけ1日1食ワタミの宅配弁当を頼んでいます。(子供は3食手作りです)本当にたすかっているのですが、夫は不満らしく「高いまずい少ない、もう辞めたい」と言ってきます。私は美味しいと思っていますし、多少割高でも時間や手間をお金で買ってると思えば納得出来ます。他のヨシケイやコープもお金の無駄だから嫌だと言ってきます。

元々体力がない方なので、私は毎日本当にクタクタです。ミールキットすら作るのしんどいです。下の子は抱っこマン&ショートスリーパーなので、料理中も何度も中断させられてイライラするのが目に見えてるし、洗い物も増えますし。

じゃあ貴方が作るの?と聞くと「レトルトとか、適当に食えば良くない?」と。私は母乳だから栄養とりたいんだけど、と言うと無言。あくまで私に作らせたいみたいです。今でも週末は夫が無断で野菜や肉を大量に買ってくるので、それをさばくため必死に料理してますが、本当にしんどくてしんどくて泣けてきます。
夫は自分は何もしないくせに要求ばかりしてきて疲れました。

せめて夜間断乳するまでは宅配弁当をとりたいと言っても「あんなのに600円も払うなんて金の無駄」と理解してもらえませんでした。
夫にはなんて言ったら分かってもらえるでしょうか?

楽に料理を用意するアドバイスではなく、夫への伝え方のアドバイスを下さいm(_ _)mおねがいします🙏

コメント

もな👠

私なら自分はお弁当、旦那はレトルト等自分で買ってきて作ってもらいます。
レトルトとか適当に食うに自分で買って用意して後片付け(洗い物等)をやるってことも約束させます。
確かに美味しくない量の少ないものを毎日食べるのはわたし的にも苦痛です。レトルトでいいから好きな物食べたい、気持ちわかります。

はじめてのママリ🔰

そのままの気持ちを伝えた上でどうしていくかを2人で相談するしかないんじゃないかなぁって思いました💦

ママリさんはワタミのお弁当で栄養取れて量もちょうどいいかもですが、
仕事から帰ってきてお腹もペコペコなのに量が足りないと言うところは旦那さんもかわいそうかなって私は思います😓すいません💧

料理のことになりますが
買い物はしてくださるようなので旦那さんには違うもの買ってきてもらうしかないですかね🤔

モモヨ

書いてあることを伝えて話し合うって感じですが、旦那さん休みの日はどんな感じですか?旦那さんがレトルトOKなら自分で食べる分用意しなよってことで。男の人が食べるレトルト…意外と宅食と値段変わらないと思いますが😅

育児中でなく第一子妊娠中に切迫早産で自宅安静だった時に宅食たのんでました。確かに飽きたりもするんですが、ママ的には栄養考えなくていいし楽なんですよね💦
平日だけ宅食で土日に夫が料理→余ったら平日のわたしご飯とまわしてました。

買い物行くならそのまま作ってもらうのが良いかなぁと思います。カレーとか鍋とか簡単なものでも💪

または、休日にまとめて作るから、その間は子ども連れて公園行ってきて、別室で遊んでて、とかですかね🥺

今、週末に私が夫によく言うのは、子ども見てるか、料理作るか、どっちが良い?です。その時々で答えは変わりますが、これだとどちらかはやらなきゃいけないので、ママの負担もマシになるかな…

はじめてのママリ🔰

皆さんアドバイスありがとうございましたm(_ _)m 夫の気持も考慮してもう一度
話し合ってみます!