
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫です。
被曝し得る場所では検査技師さんもプロテクターをつけています。
技師さんもプロテクターをつけていない場所は基本的に被曝量は気にしなくていいです。
はじめてのママリ🔰
大丈夫です。
被曝し得る場所では検査技師さんもプロテクターをつけています。
技師さんもプロテクターをつけていない場所は基本的に被曝量は気にしなくていいです。
「妊娠中」に関する質問
助けてください 辛いです 私の抱っこだけギャン泣きされます。機嫌いい時に抱っこしてみてもギャン泣きになるんです。 助産師さんに抱き方は大丈夫そうと言われました。 嫌がる感じがすごいです。 妊娠中から、切迫流産…
妊娠中の皆さんにお聞きしたいのですが、朝何時に起きて何時に寝ますか? お昼寝とかしてますか? やっぱり活動的になるとお腹の赤ちゃんも活動的になるんでしようか? 助産師さんに動かない、あまり食べないだと赤ちゃん…
上の子の保育園の送迎を自転車でされている方! 第二子以降の妊娠中、いつまで自転車で送迎してましたか?? 車送迎NGの園で、自宅から歩くと20分近くかかるので、出来るだけ自転車使いたいのですが😂😂
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆ
そうなんですね!
投与後も検査後も患者さん自体から被曝することはないのですか?
はじめてのママリ🔰
患者さんから出る線量も気にしなくて良い程度です。
もし妊婦さんが気づかず検査を受けたとしても胎児の奇形や発がんが起こる線量よりも少ないくらいです🙆♀️
ゆ
仕事柄、放射線科への送迎が多く、なかでもRIは全くわからずで💦放射線技師の方に聞く機会もなく、最近妊娠が発覚したので不安になっていたとこです。
すみませんが、カテ中の部屋の前を通るのも問題ないですか?ドアは常に開いた状態です。
はじめてのママリ🔰
カテ室は通常扉は閉じてるものですが…
扉が開いているのならなるべく離れて通る事をお勧めします😣
ゆ
そうなんですよね😭
2つカテ室があり、手前の部屋のときはいいのですが、奥の部屋に迎えに行くときは必ず前を通らないといけないので。中では進行中なんです。そもそも扉あった?と疑問に思ってしまいます。
レントゲンやCT出しは自分で気をつければいいんですが、カテ出しは断ったほうが良さそうですね。
師長さんに一応妊娠のことは話しましたが、気をつけてぐらいしか行ってもらえずで。