※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケイカ
妊娠・出産

妊娠27週でお腹の張りがあり、内服継続中。検診で問題なしと言われたが、子宮頚管の話はなし。エコーで切迫早産の傾向は分からないかも。

24週頃にお腹の張りで自宅安静になりましたが、1週間で解除となり仕事復帰してます。張り止めのお薬は継続ですが、副作用が辛く仕事中は飲んでません。お腹の張りは、だいぶ落ち着いて、トイレの前後や立ち上がった後、疲れてきた時とタイミングが分かってきました。
今日、27週で検診に行ったのですが、赤ちゃんはいたって順調。お腹の張りについて聞かれたのでお話したら、内服継続と言われました。でも、内診はなく皆さんがよく言われてる子宮頚管の話なんてありません。
エコーでも切迫早産の傾向とか分かるんですかね??
何となく腑に落ちず…書いてしまいました。

コメント

カゲのオバケ

検診は経腹エコーだけということですかね?
エコーでの赤ちゃんの位置で、なんとなく短そうとか大丈夫そうとか分かるものなのかもしれませんが、
張りが頻回にあるようなら、心配なので測ってくださいとこちらから言ってみてもいいかもしれませんね(´・_・`)

  • ケイカ

    ケイカ

    頻回なのかよく分からなくて…
    前に内診してもらった時は、張りが強すぎて動くのも辛かったのですが、今はそこまでの張りがなくて。
    次の検診で聞いてみます。

    • 11月5日
3児ママちゃん

お話からそんなに頻回な張りではないので、内服だけでオッケーとの診断だと思います。上の子のときそんなかんじでした。
下の子のときにすこし、痛みがあるようなかんじが、、、といったら、見てみましょうとなり経膣でのエコーでしたよ。子宮頸管を診てもらうのが1番安心ですね!
すこし、心配であれば少し大袈裟にいうのも有りです!診てくれるので🙂

  • ケイカ

    ケイカ

    なるほど。
    確かに、張りに慣れてしまって簡単に言ってしまった気も。今度は大袈裟に言ってみます。でも、それでまた自宅安静になるのも困るな…なんて。

    • 11月5日