※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が便秘で、水分を取らないためマグネシウムが効果が薄い。水分補給が難しく、フォロミをあげても飲まない。水分摂取方法について相談しています。

1歳7ヶ月の子供が便秘なので何ヶ月も前からマグネシウムをもらって飲んでいます。
マグネシウムは水分を取らなければ効果が薄いのに水分を取りません💦
元々ジュース系や牛乳は飲まず、水かコーン茶しか飲みません。
つい最近まで、フォロミを朝晩2回あげていたのでうんちも順調に出でいました。
順調だったのでフォロミを晩のみにした途端にまた硬くなり辛そうです。
そもそも、ご飯もまあまあ食べるようになってきたのでフォロミは水分補給の目的だけのためにあげており薄めて飲ませています。
フォロミは哺乳瓶でしか飲まないので哺乳瓶であげていて、あげなかったらあげなかったで欲しがりもしないし、たまに半分飲んでいらないと言うこともあるので飲まなくなるのも時間の問題とも思っています。
日中いつでも飲めるようにマグを置いておいても飲まない、食事中の水も飲まない、なので1日の水分はほぼフォロミと食事に含まれる水分で補っています。
ちなみに水お茶もコップにしたりマグにしたりと変えています。
ごはんも味噌汁で雑炊にしたりあんかけ丼にしたりと水分を多めにするように心がけていますし、油も取り入れています。
同じような方いますか?
どうしたら水分とってくれるんでしょうか?🥲

コメント

イリス

長男も水分を取らない時期があり、薬を飲むほどではなかったけどもうんちが固く、泣いちゃうこともありました。

お茶の種類を変える、コップやマグを変える、大人と同じコップにストローをさすなどは一通り試し。
あと長男の場合は外だとよく飲みました。なので、ベビーカーでお散歩や買い物にでかけ、ずっとストローマグを握らせていました。家にいるよりよく飲みます。追加できるように100均のドリンクボトルに追加分を持参したり。

あとは乾杯を覚えさせた。大人と一緒に「かんぱーいっ‼️」ってそれはもうテンション高めにやる。乾杯したら飲むんだよーって、大人は美味しそうに飲む。エンドレス乾杯させられますが。

参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾杯はしたことなかったです!
    一時期飲んだ後のプハ〜が面白くてブームだったことがあるので乾杯も良さそうです😊
    ありがとうございます!

    • 3月5日
おさき

うちもたまに麦茶いらない❗️ってされます💦(うちは基本麦茶)

なぜかスプーン渡すと飲んでくれたりします。

あとは上の方も言ってますが、「カンパーイ❗️」は効きますよ😆ちょっと前にいないいないばぁでカンパーイ❗️の歌をやっていて、それで覚えたみたいです。

それでも飲まないときは「飲まないなら、ピカチュウちゃん(ぬいぐるみ)にお茶あげちゃおうかな〜」と言うと「いる❗️」と言って飲んでくれたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾杯は効果ありそうですね!
    あと娘にも相棒がいるのでお茶あげちゃお〜って試してみようと思います😳
    ありがとうございます!

    • 3月5日