
友達がいつも誘ってくるけど、場所は私が決める。友達はランチのお店も任せる。返信が短くて困っている。友達は車を持っていない。場所決めるのが嫌かどうか。
ある友達が、ほぼ毎回向こうから誘ってくるのに、いつも場所は私が決めてます。
「行きたい場所お互い調べよ」と言ってもこちら任せ。
「ランチどう?行きたいお店探しといてね。」と言ったら、「分かった!探しておくね」と言われて、数日後に返信来て、「本当にランチ行こうね!」しか返信が来てなくて、何て返したら良いか分からなくて。
ちなみに車持ってない友達だけど、さすがに家まで送り迎えはキツイので、「○○ちゃんの来やすい駅近のお店か、お店が決まったらそのお店から近い駅まで来てくれたら迎えに行くね。」と事前に伝えてはいます。
皆さんなら自分ばかり場所決めるの嫌ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
いますいます!!
会いたい!って連絡くるのに結局わたしが場所、時間、全て決めるのあるあるです😔

はじめてのママリ
自分ばっかり決めるの嫌なので今回はそっちが決めて〜と言っちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
決めるより、友達車ないから余計場所選びも気を遣ってしまうかもしれません。
車なら数十分で行ける場所も、電車だと一時間以上かかってしまったり、、。- 3月3日

チェイス
ありますね。
私は基本決めるのが嫌なので自分から誘うことはしません。
でも誘われた時は、一応お店探しといて一定期間連絡ない場合「ここどう?」って連絡はして場所決めてます。
ランチ行こうね〜って連絡取りってても、相手から具体的な日時や場所の連絡がない場合は「そうだね!行けそうな日あったらまた連絡ね」と返信だけして終わることも多いです。

なつみ
いますね、そうゆう子😂笑
私は自分が食べたいものがあるお店とか、自分が行きやすい場所とかで決められるので、いつも率先して店選んでます😂✨
副産物として、いつもネットでお店予約するのでポイントも貯まってお得感ありますww

ママリ
相手は子持ちですか??
主さんはお子さんいますか?
私の場合は子なしの子とランチでこっちは子供いるので逆に私が決めたいタイプです😫
ここねら子供もいけるだろうというところを自分で選びたい。。。
または、相手がわざわざうちの方まで来てくれる場合は私が探します。
お互い同じ環境下であるにも関わらず毎回決めるのこっちだったらもう行かないです!笑
それか
お店わかんないから任せるー!って感じで行ってみるかなぁ
し、当たり前に現地集合ね!ってさらっと言います😆
はじめてのママリ🔰
疲れますよね。
車持ってないと不便じゃないのかな?とも思います。
行きたい店あっても駅から近いとも限りませんよね。