※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供が自分で食事を食べることに抵抗があり、親が食べさせると偏食や栄養不足が心配。子供は食事を拒否し、親は厳しく叱ってしまい後悔している。

2歳7ヶ月
自分でご飯食べれますか?
うちは赤ちゃん返りなのか甘えなのか
ママがやる。って言われて
ある程度食べたらママが食べさせてみたいな感じです。

食べさせないとごちそさま!って席離れるし
ただでさえ偏食なので
栄養も心配だしで結局食べさせてます。

今日はお昼にうどん出したら食べさせてって
最初から言ってきたので
自分で食べるんだよって言ったら泣かれました。

下の子のミルクもあるし、自分も食べたいしで
結局泣きながら自分で食べてました。

午前に公園に行って、スーパーで
気にしてたおもちゃを買って、
ひな祭りだからケーキを買って、
午後は水族館に行こうかってなってたんです。

それなのにご飯をあげないだけでグズグズ。

思わず、なんで楽しく過ごしてたのに
そんなグズグズするの?本当に嫌。
って、言ってしまいました。

そしたら、グズグズしながらお昼寝してます。

食べさせてあげればよかったのかな〜
とか、後になってモヤモヤ...

厳しいのかな

コメント

三児のmama (26)

うちの下の子は一歳から自分で食べてます😆

deleted user

うちは自分で食べれますが、下の子に食べさせているのを見たり、下の子が自分で食べ始めて私の手が空いているのを見たりして、食べさせてと言ってきます。ひどい時は最初から最後まで食べさせてます。
小学校に入る頃には自分で食べるのが当たり前になってるはずだと思って今は食べさせてます。

でもこちらの気持ちに余裕がなかったら怒っちゃったりもします…

deleted user

元々自分で食べていたけれど、最近そうじゃなくなってきたな?って感じでしょうか😊?
それなら仰る通りで、甘えたい気持ちが今は溢れてきてるんだと思いました!

食べさせて!というから最初から食べさせるのもどうかなと思いますし、主さんの対応は間違いではなかったと思いますよ😊
ただ、ママに甘えたいという気持ちに対して、拒否されてしまったと思ってしまう事もあるのかな?と感じました!
なので
・○○が大好きだし、ママに甘えたいのもすごーく分かるよ^_^
・全部じゃなくて3つ(3口分)だけお手伝いしてあげるから、あとは自分で頑張れる??
・ママ○○が頑張るの見たいな〜🥰
という感じで伝えてみるのはどうですか??✨

うちの息子も自分で食べる欲が無くて困る時あります😱下の子も居ないので完全なる甘え、、めんどくさがり、、笑 ですが、自分で食べれたら旦那と2人で胴上げするんじゃないかレベルで褒めちぎって、メニューにもよりますが自分で食べるようになりました😭✨

出来てたことが出来なくなって、
気付いたら出来なかった事が出来る様になる、そんな時期(ご飯に限らず)かな〜と思ってボチボチやってます!

上から目線に聞こえたら申し訳ないんですが、自分が保育士してたという経験もあるので、加えてお伝えさせていただきました😊
毎日、お疲れ様です✨
水族館うらやまし〜🐟ママもリフレッシュしてきてくださいね♡