![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビースイミングについての質問です。水遊びパンツや着替えのこと、生理中の対応、パパの参加、ママの運動について教えてください。
ベビースイミング検討してます。体験行く前に色々教えて下さい!!
・子どもは水遊びパンツですか?
・行きは水着着て行くとして、帰りのシャワーと着替えは大変ですか?ママの着替えどうやってますか?
(娘活発でハイハイで動き回る&何でも食べる、舐める。ショッピングモール内なのでそれなりにきちんとしないと外出れない…)
・生理中どうしてますか?タンポンが嫌とか生理痛があればやはり休みですよね…
・パパ参加の家庭いますか?
・月2回日にち固定、振替不可。生理被ってパパも休めなかったらもったいないですよね。
・ママの運動にもなりますか?
やりたいけど、着替えが無理ゲーな気がしてます💦
- ママリ(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
・オムツが取れるまでは水遊びパンツです
・着替えやシャワーは私は慣れればさほど大変でもないです(慣れるまではバタバタしましたが💦)
うちは7ヶ月から通ってますが、1番大変だったのは歩き出して尚且つ言うことも聞かない時期でした💦
更衣室にベビーベットが置いてあるので、子供はそこに入れて自分の着替えはしてました
・私はタンポン使ってますが、お休みやパパに変わってもらうっていうママもいました
・平日はママ率高めですが、土曜のクラスなんかは、むしろパパばかりママは私くらいでした😅
・子供を抱いて水の中を歩いたりするので運動になると思ってました
うちのスクールはママたちのダイエットを兼ねてストレッチのようなことをしてくれるコーチもいました
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
水遊びパンツ履いて、その上に水着着せてました。
スイミングによってルールが違うので通うところにな必ず確認した方がいいと思います!
息子が通ってたところはオムツ機能付き水着はだめでした!
シャワーはさっとして
家に帰ってから入り直してました!
息子が通ってところは
親が先にシャワー、着替えしてからプールサイドで先生と遊んで待ってる子どもを迎えにいくスタイルでした☺️💕
生理中やパパが休みな日は
パパにお願い、ダメな場合は次の週振り返してました!
-
ママリ
先生が見ててくれるのはとても助かりますね!
希望するスクールがそのタイプだと良いな✨
ありがとうございます!- 3月1日
![三つ葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三つ葉
6ヶ月から2歳半まで通ってました!
・布パンツでも水遊びパンツでもどちらでもOKでしたが、布パンツの子がほとんどでした。
・正直プール出てからの方が疲れます😂カオスですよ笑
ママが着替えている間、小さい子はベビーベッドに3,4人入ってました。ちょっと大きい子はウロウロしてます。
ギャン泣きの子はスタッフさんが抱っこしてくれたりしてました。
みんな泣いてて大騒ぎなので、あまり気にすることないと思います😁
・生理中は休んでました。
・パパは毎回20人中1,2人くらいいました!
・私も日にち固定、振替なしだったので休んだときはもったいないので、ばあばにも行ってもらってました。
・程よい疲労感でリフレッシュになりました✨
-
ママリ
ベビーベッドに3、4人😂
うちはじっとしてないからそれは仲間に入るの無理そうです😭
でも、そしたら床を這い回って地面の水とか舐めてそうです💦
やっぱり着替えが大変ですよねー💧- 3月1日
ママリ
ベビーベッドがあるの良いですね!確認してみます😊
ありがとうございます!