投資や保険に迷っている女性。NISAやiDeCoにどれくらい割くべきか悩んでいる。住宅ローン残高や子どもの学資保険も考慮。運用金額とローン残高のバランスが難しい。5万運用、10万繰上げ返済、5万貯金が妥当か悩んでいる。
投資信託に割くお金について。長いです。完全な初心者です!
そろそろNISAやiDeCoをやらなくちゃ・・・と思うのですが、どれくらいそちらに割けば良いか悩んでいます。
共働きで、貯金に回せるお金が毎月20万前後と、ボーナス2回併せて100万円くらいです。
住宅ローンは毎月7万5千円ほどであと23年、残高が1700万円くらいです。後2年で住宅ローン減税が終わる予定で、金利が低いうちに繰り上げ返済すべき?と思っています。貯金が1000万円は確保できているので、当初は減税が終わったら返済に全振りしようと思ってました。そうすると恐らく、上の子が高校に入る頃にはローンが終わり、食べ盛りの家計に余裕が出るかな、と・・・
子どもは2人いて、保険屋さんに投資型の保険を子ども名義で加入し、将来引き継がせるのもオススメと言われました。一部が保険金、残りが運用に回るものです。
渡す時に贈与とか気にしなくて良いこと、子どもに渡す時には返戻金がそれなりに貯まっていることは魅力ですが、まだ働いてないし誰を養っているわけでもないのに、死亡保険いる・・・?とも思ってしまいます。元々学資には入っていて、それはできれば解約せずに将来渡してあげたいと思っていました。
NISA・iDeCoをやる、保険もNISAもiDeCoもやる、でも迷うし、やるとして現状どれくらいをそちらに割くべきか分かりません。運用利回りの方が金利より高いよ、と旦那は言うけれど、運用に回せる金額とローンの残高の金額は全然違うよねと考えてしまいます。
頭がこんがらがってしまって段々分からなくなってきてしまいました。5万くらい運用に回して、10万繰上げ返済、5万貯金くらいが妥当でしょうか・・・
- かさめる(6歳, 10歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
貯金1,000万円で毎月20マン+ボーナス貯金できているなら、毎月20万円は投信で運用します。お子さんの教育資金+老後資金の形成は、どんどん投資に回していくといいです。繰上げ返済については、金利も低いですし団信が付いているので、個人的には無理に返済していかなくても良いという考えです。繰上げ返済するとしても、1,700万円の残高であれば返済ペースをあげすぎず、1年で50〜70万円くらいを繰上げ返済し、手元に資金を残し運用に回します。ご主人のおっしゃる通り、現在の金利状況だと手元の資金で運用した方が断然利回りが良いので、私なら繰上げ返済するにしてもペースをあげすぎないという選択をするかと思います。
退会ユーザー
うちがそんな感じで、ガンガン住宅ローンを繰上返済して今年完済予定です。
保険はおすすめしません。
つみたてNISAを夫婦で満額やって、月6.6万円
残りを住宅ローンの繰上返済 に回したら良いのでは?
-
かさめる
保険はあんまりなんですね。やはりNISAなどにした方が良さそうなんですね。iDeCoという選択肢もあるのですが(夫婦で上限4万円です)、NISAの方が良さそうでしょうか?
- 2月28日
-
退会ユーザー
老後資金用ならiDeCoがいいと思います😊NISAは必要なら途中で引き出せるので。iDeCoは60歳以降でないと引き出せません。
- 2月28日
-
かさめる
目的別で考えないといけないんですね。保険屋さんにキャッシュフロー表を作ってもらったので、資産の棚卸しをしてみます!
- 2月28日
ママリ
保険はあくまでも保険の機能としてあるものなので、そのための手数料は取られます(毎月の支払額から)。
また、運用利回りもNISAなどで投資するものに比べるとめちゃくちゃ低いです😂
まあ銀行預金よりはいいかもですが💦
その割に満期前に解約したら元本割れするし、いつでも引き出せないし…
と、正直メリットが見当たりません💦
それだけ貯金に回せるのであれば、一般NISA満額でされてもいいのではないでしょうか?😊
-
かさめる
やはりそうなんですね。いつでも動かせる資金の一部として運用しようと思うと、解約のタイミングを選べないのは確かに困りますね。
NISA満額、参考にさせていただきます!ありがとうございました!- 2月28日
かさめる
ありがとうございます!そんなに攻めてもいいんですか!初心者すぎてびびっています笑 でも金利の話など、的確なアドバイスありがとうございます!とても参考になりました。
はじめてのママリ🔰
いやいや、全然攻めてないですよ!むしろ投信の積み立ては堅実です。ご夫婦の一般NISAを利用し、それぞれ毎月10万円ずつ積み立てしたら良いと思います。保険で資産形成はせず、死亡保証については数千円の安い掛け捨てで備えれば十分です。一馬力か二馬力か分かりませんが、それだけ稼げる力があるなら保険はほんとうに最低限で良いと思います。金融機関の資産運用の部署にいますが私がかさまるさんの立場ならそうします。
かさめる
一般とそうでないNISAがあることも知らず、慌ててググってきました!プロの方だったのですね!頼もしいです。
うちは二馬力で働いています。
例えば、上の子が大学に入るまでに10年ほどあるのですが、教育資金も投資信託で作るということでしょうか?なんとなく、大学資金として1人500万円くらいは貯めておかないといけないかなぁと思っています。また、高校など物入りの時期には積み立て額を抑えるイメージですか?
はじめてのママリ🔰
10年あれば教育資金も投信でひたすら積み立てですね。積み立て額については、生活防衛費(目安は生活費×半年分)を預金に置いておくイメージで、それを下回らなければ常に積み立てをひたすら続けます。なので、生活防衛費があれば積み立て額を減額することなく、出費については預金から対応します。おそらく毎月投信で20万円積み立てしたとしても、現在の貯金やボーナス分の貯蓄があれば生活防衛費としてのお金は十分備えられているかと思いますので😊あとはご主人はイデコ必須です!
かさめる
なるほど!ありがとうございます。勉強になります・・・!
ちなみに主人は、保険屋さんに勧められた変額保険が気になっているようです。子どもたちの名義で加入し、良い年頃になった時に渡してあげると、子どもたちが安い保険金で加入し続けることができる、マイホームなどで資金が必要になれば解約もあり、投資先は楽天証券などの人気商品と似たようなラインナップです・・・ということでした。保険はお勧めじゃないというコメントもいただいたので、心配しています。
はじめてのママリ🔰
個人的にはお子さんの名前で変額保険に加入するメリットはあまりないかと思います。数年前よりは改善されていますが、保険のコストは断然自分で投信運用するよりも高いです。お子さんの名前で契約するなら、ジュニアNISAで運用するのも選択肢かと思います。完全に個人的な意見ですが、変額保険での運用は預金に置いておくよりはいいですが、保険で運用できる資金と時間があるのであれば投信を選択します。変額保険がダメというわけではなく、それよりも効率よく増やせる方法があるということです。
かさめる
ありがとうございます!運用の効率が悪いということなんですね。ジュニアNISA、もうすぐ終わってしまうんですね。急いで検討してみます!保険料を維持しようとしたら現金化できないし、現金化したらしたで小さい頃から保険料を払ってきた意味がなくなってしまいますものね。ジュニアNISAの方が、親として渡してあげる満足感もありそうです笑
はじめてのママリ🔰
買付期間は残りわずかですが、非課税で運用できる期間はまだまだ長いので検討されてみて良いと思います✨ローン残高が1,700万円でそれだけ収入があってとても羨ましいです笑
かさめる
そうですね、旦那と相談してみます!住宅資金は両親にも援助してもらい、頭金をそれなりに入れることができました。お恥ずかしい話なのですが、旦那がFXに一時期ハマり、私に無断で家の貯金をたくさん注ぎ込み、大失敗したんです。800万円くらいなくなりました。正座した夫からその話を聞いた時のショックは忘れられません。それからは家計管理を一切合切私がやることにしました。トラウマから投資アレルギーだったのですが、預貯金がなんとか回復してきて、ようやく重い腰を上げようかというところです。旦那もせっせと調べてくれていますが、正直この手の話では旦那は信用したくないので(!)、他の方の意見を聞きたくて。親身に色々教えてくださって、本当にありがたかったです。
はじめてのママリ🔰
そのようなご経験をされていたのですね・・その状況からかさめるさんが家計管理をされてここまで貯蓄を増やせるのはほんとうに尊敬します!お話し聞くと投資アレルギーになられるお気持ち、すごく分かります。FXと投信積立はリスクレベルが違いすぎるので、いろいろ情報収集しながら、よりよい方法で資産形成できることを祈っています✨
かさめる
ありがとうございます。やはりリスクが違うのですね・・・本当に、かなりギリギリのところでしたが持ち直せて良かったです(涙)
少しずつ勉強して、頑張ってみます!本当にありがとうございました。