妊娠7週目で切迫流産の診断を受けた方が、夜勤の旦那さんがいて身内が近くにいない状況で、子育てや安静について相談しています。
現在10ヶ月の子どもがいて妊娠7週目に入りました。
先日、出血があり切迫流産と診断を受けて
自宅安静と指示があったのですが
主人は三交代勤務、夜勤で5日間いません。
朝帰ってきますがご飯を食べて寝る
→起きてご飯を食べて出勤
という流れなので夜勤の週はとくに私がきついです。
実家は新幹線を使わないと行けませんし
近くに身内はいません。
今日はなぜか2:50から起きて2時間寝かしつけを頑張りましたが寝ず…
抱っこでないと寝ない子なのでほんとに辛いです。
保育園も待機なので丸一日ずっと一緒です
親なのだからこんなの当たり前だと思います
我が子はかわいいですし、できることなら抱っこでもおんぶでも気がすむまでしてあげたいです
でも、お腹の赤ちゃんにもしものことがあったらと思うと怖いです。
年子、2歳差のお子さんをお持ちの方で
旦那さんが夜勤や身内が近くにいない方
切迫流産と診断されてどうしましたか??
寝かしつけや日中の過ごし方など参考にさせてください!
ちなみに、実家に帰っても両親は共働きなので子供は見てもらえません。
- girls mama(7歳, 9歳)
コメント
すらいむ
2歳差です。
妊娠中1歳の息子をおんぶして
仕事してました!
切迫流産、切迫早産で薬も飲んでましたが
今までの習慣を急にやめることなんて
できませんでしたし
寝てもいられませんでした。
仕事の立場上休んでもいられず
家事、育児普段通りやりました。
girls mama
回答ありがとうございます♪
本当に今までの生活を変えることって難しいですよね。
がんばります!